おやつの定期宅配サービス

こんなお困りごとはありませんか?
- 提供するおやつがマンネリ気味
- 毎回、買い出しやおやつ作りに時間を取られている
- 好き嫌いや数量を考えるのに苦労している
- 都度の発注や在庫の管理が大変
- レシートの管理や予算の管理など、量が多くて面倒に感じる
- 従業員の負担を少しでも軽減したい
おやつの定期宅配サービス!
施設のご利用人数、1日の1人あたり予算設定、お届け日数を指定するだけでピッタリなおやつをご提供
ご利用条件を伝えるだけで、おやつコーディネーターが施設ごとのピッタリメニューをご用意します。その他、「好き嫌い」「柔らかいもの」「嚥下に対応」「洋菓子・和菓子」など、利用者様に合ったメニューの絞り込みが可能です。
掛かっている費用そのまま、手間が大幅に削減
「おやつを提供するだけなのに、思った以上に仕事が多いし時間も掛かる」と感じている従業員の方は少なくありません。「おやつの定期宅配サービス」は、そんなおやつに掛かる労働コストを大幅に削減することができます。
おやつ代金は、そのままで導入可能だから安心してはじめられる
「おやつの定期宅配サービス」を導入する際は、現在のご予算の範囲でおやつを手配するため、その他の追加費用は一切発生しません(※)。予算据え置きで従業員の手間が大 幅に解消されるため、多くの施設様に喜んでいただけるサービスとなっております。※送料は別途
1,000種類以上の取り扱いでおやつの最適化へ
施設利用者様に満足いただけるサービスを実現
業務の負担軽減も大切ですが、施設を運営する上では、利用者様の満足度の維持・向上に務めることが最も重要です。それは、「おやつ」ひとつにとっても例外ではありません。
「おやつの定期宅配サービス」では利便性はもちろん、エンドユーザーである利用者様にとってもご満足いただけるサービスを実現しています。
施設ごとの細かい要望にも応える飽きのこないメニュー
「おやつの定期宅配サービス」は、1,000種類以上のおやつラインナップをご用意しています。人気のおやつから地方銘菓の珍しいおやつ、利用者様の好みや平均年代などからもピックアップすることが可能となっており、飽きのこないメニューを毎回提供することが可能です。
お客様の声
サービスについてよくあるご質問
Q.個包装の商品のみを提供したい
対応可能です。おやつが1個ずつに小分け包装されている商品のみをご選択いただけます。
Q.おやつ代以外にかかる経費は?
A.基本的に、おやつ代と配送料以外は一切発生いたしません。
※振込手数料はご負担いただいております。
Q.他のサービスと併用できますか?
A.対応可能です。必要日数の調整、配送スキップを活用し、現状の提供方法に沿ったご提案をさせていただきます。
Q.箱分けをして複数の施設で使いたい
A.施設やフロア毎に箱分けをしてお届けすることができます。その場合、1カ所につきそれぞれ配送料がかかります。
Q.どのような状態で届きますか?
A.宅配便にて段ボールに「おやつ」と「納品書兼メニュー表」を梱包してお届けします。
Q.人数や内容の希望は変更できますか?
A.人数、予算、日数、内容、支払方法などは都度変更可能です。詳細は専任コーディネーターまでお問合せください。
Q.契約期間や、違約金などはありますか?
A.契約期間や、解約に伴う違約金などはございません。状況の変化に合わせて、お休みの設定なども可能です。
Q.配送の時間指定は可能か?
A.地域により異なりますので、詳細は専任コーディネーターまでお問合せください。
安心してはじめられる導入パックがおすすめ
「いきなり定期で始めるのは少し不安」という方の声にお応えした「初回お試しパック」が 人気です。実際の運用を想定し、おやつコーディネーターがメニューを作成。使用感をお 確かめいただけるパックとなっています。もちろん、ご満足いただけなかった場合は定期 を実施する必要がないため、安心してお試しすることが可能です。
けあコンシェルでは会員登録いただきますと『実践CaseStudy』や『介護Report』などの介護業界の旬な情報をご覧いただけます。
けあコンシェル会員登録をされた方は、必ず弊社サービスをお受けいただくということではございませんので、お気軽にご登録ください。