介護保険
[介護] 介護の生産性向上推進フォーラム、3月に大阪・東京で開催 厚労省
「介護現場における生産性向上推進フォーラム」の開催について(12/24付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は、介護現場での生産性向上推進フォーラムを3月に開催する。生産性向上の基本的な考え方や先進的な事業所の取り組み、自治体の支援事業の報告に加え、生産性向上に取り組むためのポイント解説、介護ロボット・ICT機器の紹介などを行う。施設・事業所の経営層や職員などに積極的な参加を呼び掛けている。 フォーラムは、3月12... ・・・もっと見る
[介護] 介護経営情報、会計年度初月の職員数報告を 厚労省
「介護サービス事業者経営情報の報告等に関するQ&A(Vol.3)」の発出について(12/25付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は、原則全ての介護事業者に報告を求める経営情報の給与支払い職員数について、月末締め・翌月払いのケースの対応を示すQ&A(Vol.3)を出した。それによると、会計年度の初月に所属する職員数を報告する必要があるため、同月に所属する職員への給与の支払いが翌月となる場合は、翌月に給与を支払った職員数を報告することとなる(... ・・・もっと見る
[介護] 介護キャリア段位、40人が新規認定 シルバーサービス振興会
介護プロフェッショナルキャリア段位制度 新規レベル認定者誕生に関するお知らせ(2024年度11月審査分)(12/10)《シルバーサービス振興会》
シルバーサービス振興会はこのほど、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。11月に開催されたレベル認定委員会での審議の結果、新たに40人のレベル認定者が誕生。レベル認定者の総数は9,153人となった(参照)。 ・・・もっと見る
[介護] ケアプランデータ連携システム、メンテナンスで4月に一時停止
ケアプランデータ連携システムのシステム停止に関するお知らせ(情報提供)(12/19付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は、介護現場の負担軽減策の一環として2023年4月に導入された「ケアプランデータ連携システム」のメンテナンスを行うため4月にシステムを一時停止することを介護関係団体や自治体に周知した(参照)。 メンテナンス期間は機能により異なる。新規の利用申請やライセンスの更新、データの送受信機能は、25年4月25日午後9時から同3... ・・・もっと見る
[介護] 介護報酬の地域区分、見直しの方針に慎重論続出 社保審
社会保障審議会 介護給付費分科会(第243回 12/23)《厚生労働省》
厚生労働省は12月23日、介護報酬の1単位当たりの単価を地域別の賃金差に合わせて設定する地域区分を見直す方針を社会保障審議会・介護給付費分科会で示した(参照)。8月の人事院勧告で公務員の地域手当を市町村単位の7区分から都道府県単位を基本とする5区分に見直すことを踏まえた提案だが、介護職員の賃金が下がる可能性を懸念し、慎重な議... ・・・もっと見る
[介護] 有料老人ホームの在所率は微減の84% 厚労省
令和5年社会福祉施設等調査の概況(12/18)《厚生労働省》
厚生労働省はこのほど、「社会福祉施設等調査」の結果を発表した。有料老人ホーム(サービス付き高齢者向け住宅以外)の施設数は2023年10月1日現在、前年比2.9%増の1万7,833施設で、在所率は0.6ポイント下がり84.0%となった(参照)。 定員数68万9,810人(3.5%増)に対して、在所者数は56万7,518人(3.9%増)だった(参照)。定員数や在... ・・・もっと見る
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 24年5月審査分 厚生労働省
介護給付費等実態統計月報(令和6年5月審査分)(12/25)《厚生労働省》
厚生労働省は25日、2024年5月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。結果の詳細は以下の通り(参照)。 【受給者数】●介護予防サービス▽総数/91万9,400人▽介護予防居宅サービス/90万800人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,000人 ●介護サービス[全体]総数/467万9,800人▽要介護1/124万7,700人▽要介護2/112万5,500... ・・・もっと見る
[介護] 介護の経費「中身」を明確化 経営概況・実態調査を見直しへ
福岡厚生労働大臣、加藤財務大臣 予算折衝(12/25)《厚生労働省、財務省》
厚生労働省は、介護施設・事業所での経費の具体的な中身を明確にするため「介護事業経営概況調査」や「介護事業経営実態調査」の方法を見直し、次回の調査から反映させる。施設や事業所の経営実態をより適切に把握するのが狙い。調査方法の見直しは、福岡資麿厚労相と加藤勝信財務相が25日の予算折衝で合意した。 介護事業経営概況調査... ・・・もっと見る
[介護] 23年介護サービス施設・事業所調査結果を公表 厚労省
令和5年介護サービス施設・事業所調査の概況 介護職員数の推移の更新(令和5年分)について(12/25)《厚生労働省》
厚生労働省は25日、「2023年介護サービス施設・事業所調査の概況」(23年10月1日時点)を公表した。それによると、介護保険施設数は、▽介護老人福祉施設/8,548施設(対前年比54施設増、0.6%増)▽介護老人保健施設/4,250施設(23施設減、0.5%減)▽介護医療院/791施設(61施設増、8.4%増)▽介護療養型医療施設/197施設(103施設減、34.3... ・・・もっと見る
[介護] LIFEのフィードバック、加算など5項目を追加掲載 厚労省
科学的介護情報システム(LIFE)の令和6年度報酬改定に対応したフィードバックの掲載開始について(第2報)(12/20)《厚生労働省》
厚生労働省は24日、2024年度の介護報酬改定に対応した「科学的介護情報システム」(LIFE)の事業所フィードバックへリハビリテーションマネジメント加算(ロ)・(ハ)など、5項目の加算と要件を追加掲載した(参照)。 対象となるLIFE関連加算は、▽リハビリテーションマネジメント加算(ロ)・(ハ)▽リハビリテーションマネジメント計画... ・・・もっと見る