介護
[介護] EPA活用方策の取りまとめ案の方向性を了承 外国人介護人材検討会
外国人介護人材受入れの在り方に関する検討会(第10回 2/26)
厚生労働省は2月26日、「外国人介護人材受け入れのあり方に関する検討会」を開催した。検討会では、経済連携協定(EPA)にもとづき受け入れている介護福祉士候補生のさらなる活躍を推進するための方策を検討している。今回、前回整理された論点にもとづき、「EPAのさらなる活用方策」(P3~P9参照)の取りまとめ案を議論し、方向性を了承して... ・・・もっと見る
【NEWS】[介護] 認知症事故訴訟、3月1日判断
最高裁で結審
愛知県大府市で認知症の男性=当時(91)=が徘徊中に列車にはねられ死亡した事故で、JR東海が家族に損害賠償を求めた訴訟の上告審弁論が2日、最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)で開かれ、結審した。判決は3月1日。認知症患者の家族はどこまで責任を負うのか初の判断を示すとみられ、注目される。事故は2007年12月、JR東海の共和駅構内で... ・・・もっと見る
[高齢者] 医療・介護連携型サ高住モデル事業、町田市で運営開始 東京都
東京都 医療・介護連携型サービス付き高齢者向け住宅モデル事業の選定事業が運営を開始しました!(2/22)《東京都》
東京都は2月22日、2014年度選定の「医療・介護連携型サービス付き高齢者向け住宅モデル事業」が、2016年2月19日より運営を開始したことを公表した。 選定事業は、社会福祉法人賛育会が運営を行う「清風ヒルズ金井」(43戸:単身用37戸、世帯用6戸)(町田市金井)で、医療系では訪問看護、介護系では訪問介護のほか、定期巡回・随時対応型... ・・・もっと見る
[介護] EPA介護福祉士の業務範囲を入院機関や訪問介護に拡大 人材検討会
外国人介護人材受入れの在り方に関する検討会(2/19)《厚生労働省》
厚生労働省は2月19日、「外国人介護人材受入れの在り方に関する検討会」を開催し、「厚生労働省はEPAの更なる活用方策に関する論点」を検討した。現在、2国間経済活動の連携強化のため、経済連携協定(EPA)に基づき、外国人介護福祉士候補者の受け入れが特例的に行われている。 厚労省はEPAの活用方策の論点として、(1)EPA介護福祉士候... ・・・もっと見る
[高齢者] 高齢者虐待の防止体制の整備を都道府県知事あてに通知 厚労省
平成26年度「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律に基づく対応状況等に関する調査」の結果及び養介護施設従事者等による高齢者虐待の状況等を踏まえた対応の強化について(通知)(2/19付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は2月19日付で、都道府県知事あてに通知(P1~P13参照)を発出し、高齢者を虐待する事案の再発防止や、原因の分析と未然防止策の検証、そして、虐待防止に向けた体制整備などを呼びかけた。 具体的には、厚労省が2月5日に公表した、2014年度における高齢者虐待の調査結果(高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関す... ・・・もっと見る
[介護] 介護福祉士試験の実務者研修期間の短縮などに意見募集 厚労省
「社会福祉士及び介護福祉士法施行規則等の一部を改正する省令(案)」に関する意見募集について(2/16)《厚生労働省》
厚生労働省は2月16日、「社会福祉士及び介護福祉士法施行規則等の一部を改正する省令案」に関する意見募集を開始した。 今回、改正するのは、(1)実務者研修の受講期間の短縮(2)実技試験の免除(3)介護事業者などによる登録要件の明確化─など。2016年4月1日に施行予定(P2参照)。 募集期間は3月16日まで。意見は所定の様式により、電... ・・・もっと見る
[介護] 1億総活躍目指して介護人材確保へヒアリング 政府意見交換会
一億総活躍社会に関する意見交換会(第4回 2/15)《首相官邸》
政府は2月15日、「1億総活躍社会に関する意見交換会」を開催し、「介護人材の確保」について有識者から意見聴取した。1億総活躍社会に向けては介護サービスを50万人分拡大する「介護離職ゼロ」への緊急対策のため、人材確保などが求められている。 採用活動の取り組みに関し、社会福祉法人徳心会特別養護老人ホームさくらえんの山村修司園... ・・・もっと見る
[介護] スマホアプリ開発で「介護離職ゼロ」に貢献 総務省
I-Challenge! の補助金交付決定 ~「がんばらない介護」を実現するIoT支援ツールの開発~(2/1)《総務省》
総務省は2月1日、「ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)」の採択候補としてなっていた技術開発課題「『がんばらない介護』を実現するIoT支援ツールの開発」に対し、先進的情報通信技術実用化支援事業費補助金の交付決定を行ったことを公表した。交付対象の研究開発機関は株式会社Z-Works(2015年度交付予定額:2,227... ・・・もっと見る
[高齢者] 2014年度の施設従事者による虐待判断件数35.7%増 厚労省
平成26年度 高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律に基づく対応状況等に関する調査結果(2/5)《厚生労働省》
厚生労働省は2月5日、2014年度の「高齢者虐待防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律に基づく対応状況等に関する調査」の結果(P1~P17参照)(P18~P52参照)を公表した。全国の市町村や都道府県の高齢者虐待への対応状況をまとめたもの。養介護施設従事者等の虐待判断件数は前年度(2013年度)比35.7%増の300件で、相談・通報件数は... ・・・もっと見る
【NEWS】[介護] 障害福祉サービス対象に車いすレンタルOK
厚労省
厚生労働省は、車いすなど障害者が使う「補装具」のレンタル費について、障害福祉サービス給付の対象とする方針を決めた。現在は購入にだけ支援しているが、レンタルも対象に加え、障害者の自己負担を軽減する。2016年の通常国会に提出する障害者総合支援法改正案に盛り込み、18年度から適用する。サービスの利用では、一定の所得がある障害... ・・・もっと見る

けあコンシェルとは


