介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

介護

全 1,118 件

[診療報酬]診療情報提供料(III)、基準満たすのに79.7%が未算定 厚労省

かかりつけ医 介護 診療報酬
2021/12/06

中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第64回 12/1)《厚生労働省》

患者の診療情報を紹介元の「かかりつけ医」に提供した医療機関への評価の「診療情報提供料(III)」(150点)について、施設基準をクリアしている医療機関の約8割が算定していなかったことが、厚生労働省が1日に公表した調査結果で明らかになった(P160参照)。その理由として、紹介元からの求めがないことや、算定対象となる患者がいないこと...  ・・・もっと見る

[医療改革]オンライン服薬指導、事前に対面指導せずとも可能に 厚労省案

オンライン 介護 医療制度改革 服薬指導
2021/12/02

医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行について(オンライン服薬指導関係)の一部改正通知(仮称)に関する御意見の募集について(11/30)《厚生労働省》ほか

電話や情報通信機器を用いたオンラインでの服薬指導について、厚生労働省は11月30日、直接の対面指導を行っていなかった患者への実施も認める内容を盛り込んだ医薬品医療機器等法施行規則の一部改正の省令案と通知案を公表した(P1~P4参照)(P5~P6参照)。また、これまで規制していた介護施設での患者へのオンライン服薬指導も容認するほか、...  ・・・もっと見る

[予算]看護・介護職などの収入増で1,665億円を計上 21年度補正予算案

予算・人事等 介護
2021/11/30

令和3年度厚生労働省補正予算案の概要(11/26)《厚生労働省》

政府は26日の臨時閣議で、新たな経済対策のための2021年度補正予算案を決定した。厚生労働省分として、看護や介護などの分野で働く人の収入の引き上げで1,665億円を計上(P11参照)。また、新型コロナウイルス感染症の緊急包括支援交付金に2兆1,033億円を充てる(P5参照)。このほかの厚労省分は、▽新型コロナワクチンの接種体制の確保に1兆3,879...  ・・・もっと見る

[診療報酬]訪問看護ターミナルケア療養費、ルール見直しへ 中医協・総会

介護 在宅看取り 終末期 診療報酬
2021/11/30

中央社会保険医療協議会 総会(第500回 11/26)《厚生労働省》

中央社会保険医療協議会が26日に開いた総会では、終末期の退院患者の在宅看取り支援を評価する訪問看護ターミナルケア療養費の算定要件のうち、訪問回数のルールを2022年度の診療報酬改定で見直すことで一致した。この療養費を算定するには、患者が亡くなる日とその前の14日間の計15日間に訪問看護基本療養費(または精神科訪問看護基本療養...  ・・・もっと見る

[介護]介護キャリア段位、59人が新規認定 シルバーサービス振興会

介護 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 介護保険
2021/11/29

介護プロフェッショナルキャリア段位制度 新規レベル認定者誕生に関するお知らせ(2021年度10月審査分)(11/16)《シルバーサービス振興会》

シルバーサービス振興会は16日、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。10月に開催されたレベル認定委員会での審議の結果、新たに59人のレベル認定者が誕生。レベル認定者の総数は7,662人となった(P1参照)。  サービス種類別でみたレベル認定者数が多いのは、介護老人福祉施設1,938人、介護老人保健施...  ・・・もっと見る

[診療報酬]一般病院、コロナ補助金を含めると黒字に 医療経済実態調査

介護 医療経済実態調査 診療報酬
2021/11/29

中央社会保険医療協議会 総会(第499回 11/24)《厚生労働省》

厚生労働省が24日に公表した医療経済実態調査の結果によると、2020年度の一般病院全体(介護収益2%未満)の「損益差額率」はマイナス6.9%で、前年度から3.8ポイント悪化した。ただ、新型コロナウイルス関連の補助金を含めるとプラス0.4%となった(P3参照)。この結果を踏まえ、中央社会保険医療協議会は、22年度の診療報酬改定に向けた議論...  ・・・もっと見る

[介護]検討継続の排泄予測支援機器、保険適用を了承 厚労省・検討会

介護 介護保険
2021/11/25

介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会(令和3年度第1回 11/19)《厚生労働省》

厚生労働省の介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会は19日、前回の審議で「評価検討の継続」とされた、膀胱内の尿の溜まり具合を超音波で測定する排泄予測支援機器の新たなエビデンスの提出を受けて、意見交換した。構成員からは運用面などについて意見が多数出たが、介護保険の給付対象への追加を「可」とする厚労省案を了承した(P11参照)。...  ・・・もっと見る

[看護]看護・介護などの賃金引き上げを盛り込んだ経済対策を決定 政府

介護 公的価格評価検討委員会 看護
2021/11/24

経済財政諮問会議(令和3年第14回 11/19)《内閣府》

政府は19日の臨時閣議で、看護や介護などの現場で働く人たちの賃金引き上げを盛り込んだ経済対策を決定した。看護職員は、新型コロナウイルス感染症に対応する医療機関などから2022年2-9月分をまず月額4,000円(1%程度)上げ、段階的に3%程度まで引き上げることになった。また介護・障害福祉の職員は22年2-9月分を月額ベースで9,000円引...  ・・・もっと見る

[医療改革]薬局での抗原検査キット販売、広告・陳列制限緩和へ 厚労省

介護 医療制度改革 新型コロナウイルス
2021/11/22

規制改革推進会議 医療・介護ワーキング・グループ(11/17)《内閣府》

新型コロナウイルスの医療用抗原検査キットを薬局で販売する際の制限が緩和される見通しとなった。厚生労働省は17日の規制改革推進会議の医療・介護ワーキング・グループ(WG)で、薬局での個別商品の広告や陳列の規制をなくす方向で検討していることを明らかにした。また、これまで推奨していなかった無症状者によるキットの利用について「...  ・・・もっと見る

[診療報酬]疾患別リハ、実施計画書への署名の見直しテーマに 中医協総会

介護 診療報酬
2021/11/19

中央社会保険医療協議会 総会(第497回 11/17)《厚生労働省》

中央社会保険医療協議会は17日の総会で、2022年度の診療報酬改定に向けてリハビリテーションへの評価を議論した。疾患別リハビリテーション料では、リハビリの実施計画書を発行する際、患者や家族に署名を求めるルールの見直しがテーマになった(P259参照)。この計画書は原則として3カ月に1回以上発行することになっているが、頻繁な発行が必...  ・・・もっと見る

ページトップへ戻る