介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

介護

全 1,118 件

[診療報酬]自宅・宿泊療養患者へのオンライン診療、初診料などの算定可

介護 新型コロナウイルス 診療報酬
2021/09/09

新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その59)(9/3付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の自宅・宿泊療養患者に対し医師が電話などを用いてオンラインで診療した場合、初診料の214点または電話等再診料の73点を算定できるとの事務連絡を都道府県などに出した(P2参照)。新型コロナの感染拡大期での臨時的・特例的な取り扱いとする。厚労省はまた、介護医療院などでの新型コロナ感染者に往診...  ・・・もっと見る

[医療改革]障害福祉分野のICT活用・ロボット導入で論点を提示 厚労省

ICT 介護 医療制度改革
2021/09/09

社会保障審議会 障害者部会(第117回 9/6)《厚生労働省》

社会保障審議会・障害者部会が6日に開かれ、厚生労働省がICTの活用やロボットの導入に関する検討事項(論点)を提示した。障害福祉分野におけるICTの活用やロボットの導入による業務効率化や職員の業務負担軽減を図るため、ICTの活用などによる報酬上の評価や基準の見直しなども含め、具体的な推進方策を検討する必要性を示した(P58参照)。障...  ・・・もっと見る

まるで“我が家”のような居心地の良さ

ケーススタディ 介護
2021/09/09

社会福祉法人三幸福祉会 介護付き有料老人ホーム 杜の癒しハウス 文京関口(東京都文京区)

介護職員の養成校などを展開する三幸グループが母体の社会福祉法人三幸福祉会。だからこそ、職員の教育には力が入る。今回は、そんな三幸福祉会が運営する介護付き有料老人ホーム「杜の癒しハウス文京関口」を訪ねた。地域とつながり 笑顔になれる生活を東京メトロ有楽町線「江戸川橋」より徒歩1分。そばには首都高速5号池袋線が走っているほ...  ・・・もっと見る

[介護]社会的重要インフラ自衛的燃料備蓄事業で事務連絡 厚労省

介護 介護保険
2021/09/08

社会的重要インフラ自衛的燃料備蓄事業の周知依頼について(9/2付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省老健局総務課などは2日、「社会的重要インフラ自衛的燃料備蓄事業」についての事務連絡を関係団体に出した(P1参照)。経済産業省資源エネルギー庁からの周知依頼を受けたもの。災害等発生時に避難場所まで避難することが困難な者が多数生じる、老人ホーム(社会福祉施設)や医療施設などが対象となる。補助対象となる設備・経費は、...  ・・・もっと見る

[予算]地域医療介護総合確保基金介護分、21年度1回目内示額は468.24億円

予算・人事等 介護
2021/09/08

令和3年度地域医療介護総合確保基金(介護分)の内示(1回目)について(9/6)《厚生労働省》

厚生労働省は6日、2021年度の「地域医療介護総合確保基金(介護分)」について、1回目の内示額を公表した。47都道府県での総額は468.24億円(国費)。基金規模(702.37億円)の3分の2に相当し、内訳は、▽介護施設等整備分/260.24億円▽介護従事者確保分/208.01億円?となっている(P1~P3参照)。  ・・・もっと見る

[介護]19年度の介護給付費9兆9,622億円、過去最高を更新 厚労省

介護 介護保険 介護保険事業状況報告
2021/09/06

令和元年度 介護保険事業状況報告(年報)(8/31)《厚生労働省》

厚生労働省は8月31日、2019年度の介護保険事業状況報告(年報)を公表した。費用額から利用者負担を除いた19年度累計の介護給付費は9兆9,622億円となり、18年度から3,355億円増加して過去最高を更新した(P3参照)。高額介護サービス費などを含む介護保険給付の19年度累計費用額は10兆7,812億円で、18年度から3,493億円増加した。年度別給付費...  ・・・もっと見る

[医療改革]医療機関の感染症への備えに税制措置を 厚労省税制改正要望

介護 医療制度改革
2021/09/03

令和4年度 厚生労働省税制改正要望について(8/31)《厚生労働省》

厚生労働省は8月31日、2022年度の税制改正要望を財務省と総務省に提出した。感染症の有事に備える医療機関での取り組みについて実効性のある対策が取れるよう検討した上で、税制上の必要な措置を講じるよう新たに求めた(P9参照)。対象となる税として、厚労省は所得税や法人税、消費税、個人住民税、法人住民税、事業税、地方消費税などを例示...  ・・・もっと見る

[経営]9月1日付 福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表

介護 医療提供体制 貸付
2021/09/03

独立行政法人福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表(9/1)《福祉医療機構》

独立行政法人福祉医療機構は9月1日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付-の「固定金利」と「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率をそれぞれ改定した。詳細は以下の通り(P1~P5参照)。【医療貸付の固定金利】(P1参照) ●病院の新築資金・甲種増改築資金▽10年以内/0.205%▽10年超-11年以内/0.220%▽11年超-12年以...  ・・・もっと見る

[予算]地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金、内示額は約59億円

予算・人事等 介護
2021/09/03

令和3年度 地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金の内示(第1次)(9/1)《厚生労働省》

厚生労働省は1日、「令和3年度 地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金の内示(第1次)」を公表した。都道府県、指定都市、中核市を合わせた総計画数は925計画で内示額の合計は58億9,989万6,000円(P2参照)。 計画数と内示額の内訳は、▽都道府県/635計画(内示額39億579万円)▽指定都市/93計画(6億3,022万9,000円)▽中核市/197計画(13...  ・・・もっと見る

[予算]22年度予算概算要求、社会保障費に31兆7,791億円 厚労省

予算・人事等 介護 社会保障費
2021/09/02

令和4年度厚生労働省所管予算概算要求関係(8/31)《厚生労働省》

厚生労働省は8月31日、2022年度予算の概算要求を財務省に提出した。一般会計の要求額は前年度当初予算よりも8,070億円多い33兆9,450億円で、要求段階で過去最大となった。このうち、医療や介護など社会保障費に31兆7,791億円を計上した(P16参照)。高齢化などに伴う社会保障費の自然増は、政府全体で6,600億円とする。また、厚労省は裁量的経...  ・・・もっと見る

ページトップへ戻る