介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

介護

全 1,118 件

[介護]CHASEとVISITを統合、科学的介護情報システムに 略称はLIFE

CHASE VISIT 介護 介護報酬改定
2021/01/21

社会保障審議会介護給付費分科会(第199回 1/18)《厚生労働省》

18日の社会保障審議会・介護給付費分科会では、4月から施設系、通所系、多機能系、居住系の各サービスに適用される「科学的介護推進体制加算」の算定要件や点数などが示された。利用者のADLなどのデータ提出を要件に、1人当たり月に40単位が加算される。また、報酬上のインセンティブを設けることでデータ収集や活用を加速させるCHASE(高齢...  ・・・もっと見る

[介護] 介護サービス基本報酬、4月から引き上げ 社保審・介護給付費分科会

介護 介護報酬改定 基本報酬
2021/01/20

社会保障審議会介護給付費分科会(第199回 1/18)《厚生労働省》

社会保障審議会・介護給付費分科会は18日、2021年度からの新たな介護報酬の単位について審議し、改定率プラス0.7%を踏まえて「全てのサービスの基本報酬を引き上げる」ことを前提に見直しを行った(P4~P5参照)。訪問介護費の基本報酬では、「身体介護20分未満」が現行166単位から167単位に、訪問看護費(指定訪問看護ステーションの場合)の...  ・・・もっと見る

[介護]高齢者施設でコロナ感染、入所継続の際の留意点を事務連絡 厚労省

介護 介護保険 高齢者
2021/01/19

病床ひっ迫時における高齢者施設での施設内感染発生時の留意点等について(1/14付 事務連絡)《厚生労働省》

新型コロナウイルス感染症による入院患者の増加を踏まえ、厚生労働省は14日、都道府県などに対して、高齢者施設の入所者が感染し、施設での入所継続を指示する場合の留意点について事務連絡した。入院が原則であることを改めて整理し、調整した上でも病床がひっ迫してやむを得ない場合は、各施設の構造設備を考慮したり、医療・ケアに係る人...  ・・・もっと見る

[経営]サービス産業動向調査速報 20年10月分 総務省

介護 調査・統計
2021/01/18

「サービス産業動向調査」2020年(令和2年)10月分(速報)(12/28)《総務省》

●売上高▽医療・福祉業全体/4兆8,311億円(前年同月比1.0%増)▽医療業/3兆4,965億円(0.9%増)▽保健衛生/623億円(5.4%増)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆2,722億円(1.0%増)●事業従事者数▽医療・福祉業全体/823万人(0.2%減)▽医療業/423万人(0.3%増)▽保健衛生/12.1万人(2.1%減)▽社会保険・社会福祉・介護事業/387.8...  ・・・もっと見る

[介護]介護サービスの基準省令改正の諮問を了承 社保審・分科会

介護 介護報酬改定
2021/01/18

社会保障審議会介護給付費分科会(第198回 1/13)《厚生労働省》

社会保障審議会・介護給付費分科会は13日、2021年度介護報酬改定における介護サービスの人員、設備、運営基準などを定める省令改正に関して、田村憲久厚生労働相からの諮問を了承した(P3参照)。社保審としての答申を経て、厚労省が改正基準省令を公布する。この日の会合では、田村厚労相が社保審に対して行った諮問内容について厚労省が同分...  ・・・もっと見る

医療・介護職のための認知症ケア最前線 第3回

介護 認知症
2021/01/18

認知症という診断10年後に非認知症という診断 本人はどう考えるか

―繁田雅弘先生・竹内裕さん(2020年5月)対談広島市在住の竹内裕さんは、2009年に市内の病院で認知症(前頭側頭葉変性症)と診断された。以来、絶望の日々から立ち直り、「認知症になっても人生が終わるのではない」と全国を講演し訴えてきた。多くの認知症本人の人たちが竹内さんから希望をもらった。ところが昨年、診察で「認知症ではない...  ・・・もっと見る

[介護保険]保険給付費の総額は8,598億円 介護保険事業状況報告・厚労省

介護 介護保険
2021/01/13

介護保険事業状況報告の概要(令和2年10月暫定版)(12/24)《厚生労働省》

厚生労働省はこのほど、2020年10月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り(P1参照)。●保険給付費▽保険給付費総額/8,598億円▽居宅(介護予防)サービス分/4,019億円▽地域密着型(介護予防)サービス分/1,388億円▽施設サービス分/2,672億円●第1号被保険者数:3,571万人●要介護(要支援)認定者数:678.2...  ・・・もっと見る

[経営] 医療・福祉の新規求人数は18万8,873人 一般職業紹介状況・厚労省

介護 経営 調査・統計
2021/01/13

一般職業紹介状況(令和2年11月分)(12/25)《厚生労働省》

厚生労働省はこのほど、「一般職業紹介状況」(2020年11月分)を公表した。詳細は以下の通り。●有効求人倍率(季節調整値):1.06倍(前月比0.02ポイント増)(P1~P2参照)●新規求人倍率(季節調整値):2.02倍(前月比0.20ポイント増)(P1~P2参照)●産業別(医療・福祉)新規求人状況(P5参照)▽全体/18万8,873人(対前年同月比12.0%減)、う...  ・・・もっと見る

[介護]緊急事態宣言下の介護事業継続へ支援を 厚労省が事務連絡

介護 介護保険 緊急事態宣言
2021/01/13

介護サービス事業所によるサービス継続について(その2)(1/7付 事務連絡)《厚生労働省》

政府による緊急事態宣言の発出を受け、厚生労働省の健康局結核感染症課、老健局高齢者支援課、認知症施策・地域介護推進課、老人保健課は7日、都道府県などに対して介護サービスの継続に関する事務連絡を発出した。これまでに示した感染拡大下における介護報酬の算定や人員基準に関する特例などを整理し、介護事業所がサービスの提供を継続で...  ・・・もっと見る

[介護]「高齢期における社会保障に関する意識調査」報告書を公表 厚労省

介護 介護保険
2021/01/12

平成30年高齢期における社会保障に関する意識調査結果について(12/22)《厚生労働省》

厚生労働省がこのほど公表した「高齢期における社会保障に関する意識調査」の報告書によると、今後10年間で家の周りに増えてほしいと思う介護関係の事業所・施設は「自宅にヘルパーや看護師、理学療法士等が訪れ、訪問介護・看護サービスやリハビリテーションを提供する事業所」と回答した人の割合が最も高かった(P24参照)。調査は、老後の生...  ・・・もっと見る

ページトップへ戻る