介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

キーポイント

全 42 件

障害者総合支援法等の改正

キーポイント 要諦
2022/12/29

医療保護入院で「期間設定」し要件を確認、精神科医療機関に虐待通報を義務化

第210回国会(令和4年臨時会)に障害者総合支援法等の改正案が提出されている。障害者等の地域生活や就労の支援の強化などにより、障害者等の希望する生活を実現・継続するための見直しが盛り込まれている。■生活・就労支援にデータベース整備も 障害者部会が6月作成の報告書を反映今回の改正案は、障害者や難病患者等が地域や職場で生きが...  ・・・もっと見る

厚生労働白書 介護人材の確保

キーポイント 要諦
2022/11/28

~医療・福祉分野の就業者は2040年に96万人不足、介護現場は生産性向上が急務

「人材確保」は社会保障における最重要課題-。2022年版「厚生労働白書」では、「団塊ジュニア」世代が65歳超となる2040年に医療・福祉人材が96万人不足すると推計し、人材不足が一層深刻化していくとの見通しを示している。人材確保と生産性向上の両面で対応が急務だ。■足元の介護職の有効求人倍率は3.6倍 訪問介護事業所の54%が「不足」...  ・・・もっと見る

次期介護保険制度改正

キーポイント 要諦
2022/11/10

特養の定員割れで軽度者「特例入所の活用」、入所申込者の「マッチング」を

厚生労働省の社会保障審議会・介護保険部会で、2024年度からの「第9期介護保険事業計画」を見据え、3年に一度の制度改正の議論が進められている。「地域包括ケアシステムの更なる深化・推進」などの論点について、年内の意見のとりまとめを目指す。■主要論点は「地域包括ケア」の深化 ニーズ増と労働制約への対応を両立 厚労省が介護保険部...  ・・・もっと見る

介護電子申請・届出システム

キーポイント 要諦
2022/09/22

2022年度下半期から段階的に利用拡大、伴走支援で「手引き」を作成し促進も

介護の「電子申請・届出システム」は2022年度下半期からの運用開始を予定しているが、その意向を持つ自治体はまだ2%程度であることが分かった。厚生労働省は早期利用の促進に向け、利用を開始する自治体への伴走支援などを行いながら、22年度中に「手引き」をとりまとめる考えだ。■介護サービス情報公表システムを改修拡張機能を備え、セキ...  ・・・もっと見る

介護保険制度改正

キーポイント 介護 介護保険制度改正 要諦
2022/09/12

「地域別」の地ケアの深化・推進が課題、応能負担強化・給付適正化も焦点に

厚生労働省の社会保障審議会・介護保険部会で、2024年度からの「第9期介護保険事業計画」を見据え、3年に一度の制度改正の議論がスタートした。論点の第一項には「地域包括ケアシステムの更なる深化・推進」が挙げられている。■「現役急減」、「高齢者急増」を念頭に 地域包括ケアシステムに5つの論点厚労省が介護保険部会に示した論点は、▽地域...  ・・・もっと見る

福祉用具の貸与と販売

キーポイント 介護保険 要諦
2022/07/05

廉価な用具の販売移行、利用者の状態・安全性・経済性が基本的な視点に

介護保険制度における福祉用具の貸与・販売種目についての議論が厚生労働省の検討会で始まっている。適時・適切な利用、利用者の安全性確保、保険給付の適正化などの観点から、現行の「貸与原則」のあり方をどう考えるか、最大の焦点は歩行補助つえや歩行器など廉価な用具の販売への移行だ。■貸与は購入より多額の費用を要する 購入より高い...  ・・・もっと見る

介護文書等の負担軽減

キーポイント 要諦
2022/05/30

利用者ごとの記録等の電子保存のみは2.5%以下、リテラシー向上も課題に

介護現場の生産性向上を目的に文書負担等の軽減が進められている。2021年度介護報酬改定にもその内容が盛り込まれたが、厚生労働省が実施した効果検証の調査研究事業では、課題ばかりが浮かび上がる結果となった。■OA環境はサービス種別で大きな差 PC等の未使用職員はGHで約2割2021年度改定では、文書負担軽減や手続きの効率化による介護現...  ・・・もっと見る

介護改定の効果検証

キーポイント 要諦
2022/05/12

LIFE活用で半数はアセスメントが変化、介護医療院は4割が「経営にプラス」

「LIFE」を活用する介護事業所では、利用者の課題把握などにメリットを感じ、アセスメントにも変化が起きていることが厚生労働省の調査で分かった。一方で、未活用の最大の理由に上がるなど、「職員への負担」が推進上の課題となっている。■利用者の状態・課題の把握が容易に 「ADL、行動・心理症状、意欲」が大幅増厚労省がこのほど公表したのは...  ・・・もっと見る

介護文書の負担軽減

キーポイント 介護 要諦
2022/04/04

ICT化による「電子申請・届出」は22年度下期に開始し段階的に拡大

介護分野の文書負担軽減が2020年以降、本格的に進められている。取り組みの視点の一つである「ICT等の活用」については、指定申請等の「ウェブ入力・電子申請」の運用が第1期の自治体で22年度下期頃から開始される予定だ。■専門委員会が負担軽減の方向性示す ICT化は積極的な推進が求められる少子高齢化が進展し、介護分野の労働力制約が強...  ・・・もっと見る

改革工程表2021

キーポイント 要諦
2022/03/10

かかりつけ医機能の明確化、有効な発揮へ「制度化」が焦点に

政府が2021年末に策定した「新経済・財政再生計画改革工程表2021」では、社会保障分野に「かかりつけ医機能の明確化」が掲げられた。診療報酬上の評価とは別に、その機能が有効に発揮されるための具体的方策が23年度にかけて検討される。■外来医療計画の機能分化と併せて議論 財務省は制度化や登録制、包括報酬も改革工程表は、「新経済・財...  ・・・もっと見る

ページトップへ戻る