介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

介護保険

全 1,115 件

[介護] 短期入所生活介護、看取り期の取り組みに新たな加算案 厚労省

介護保険
2023/10/31

社会保障審議会 介護給付費分科会(第229回 10/26)《厚生労働省》

社会保障審議会・介護給付費分科会が26日に開催され、短期入所生活介護(ショートステイ)がテーマにあがった。厚生労働省は、看取り期の利用者に対するサービス提供体制の強化について、新たに取り組みを評価するための加算を設けることを提案。看護職員の体制や、看取り期における対応方針の作成などを要件にあげた(参照)。 ショート...  ・・・もっと見る

[介護] 療養通所介護、特に手厚い人員配置の事業所を評価へ 社保審分科会

介護保険
2023/10/30

社会保障審議会 介護給付費分科会(第229回 10/26)《厚生労働省》

26日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会では療養通所介護が抱える課題についての議論が行われた。2021年度介護報酬改定では月当たり包括報酬になり、介護度に関わらず一律の報酬となったが、厚生労働省は、医療ニーズの高い利用者が他のサービスよりも多い状況を踏まえ、特に手厚い人員を配置のうち、要介護度の高い利用者の割合が...  ・・・もっと見る

[介護] 介護報酬改定の施行時期、4月維持を要望 老施協

介護保険
2023/10/27

社会保障審議会 介護給付費分科会(第229回 10/26)《厚生労働省》

介護報酬改定の施行時期について、診療報酬改定と合わせて6月に後ろ倒しするか、4月に据え置くかで議論が行われていることに対し、全国老人福祉施設協議会(老施協)は26日、社会保障審議会・介護給付費分科会長に4月施行を維持するよう要望した。 昨今の物価高騰や賃金上昇などの厳しい状況を踏まえると24年度介護報酬改定は大幅なプラ...  ・・・もっと見る

[介護] 通所介護の入浴加算(I)に研修を組み込む案、厚労省が提示

介護保険
2023/10/27

社会保障審議会 介護給付費分科会(第229回 10/26)《厚生労働省》

社会保障審議会・介護給付費分科会は26日、通所介護や地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護の「入浴介助加算」の見直しを議論した。厚生労働省は、多くの事業所が算定している入浴介助加算(I)の要件を見直し、入浴介助の技術として求められる研修内容を組み込むことを提案した(参照)。分科会の委員からは、義務化されている研修がほか...  ・・・もっと見る

[介護] 大規模事業所の通所リハ、評価にメリハリ付けを 24年度改定で

介護保険
2023/10/27

社会保障審議会 介護給付費分科会(第229回 10/26)《厚生労働省》

社会保障審議会の介護給付費分科会は26日の会合で、大規模な通所リハビリテーション事業所の基本報酬を2024年度の報酬改定で見直す厚生労働省の対応案におおむね合意した。人員体制などによって評価にメリハリを付け、リハビリを充実させる狙いがある。 厚労省の担当者は分科会後の記者説明で、対応案は「人員体制などが手厚い大規模型...  ・・・もっと見る

[介護] 犬を飼うと「認知症発症リスクが40%低下」 都健康長寿医療センター

介護保険
2023/10/26

ペット飼育と認知症発症リスク(10/24)《東京都健康長寿医療センター》

東京都健康長寿医療センターは、犬を飼っている人は飼っていない人に比べて「認知症を発症するリスクが 40%低い」ことが明らかになったと発表した。犬を世話することによる運動習慣や、社会とのつながりが理由だと分析している。猫を飼っている人と飼っていない人の間では、ほぼリスクの差はみられなかった(参照)。 同センターの研究チ...  ・・・もっと見る

【24年度介護報酬改定】「総合マネジメント体制強化加算」は基本サービス費に包括へ

24年度改定 介護保険 介護報酬 同時改定
2023/10/26

厚労省が小多機・看多機、GH等の見直し案を提示 給付費分科会

 厚生労働省は10月23日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、認知症対応型共同生活介護(グループホーム)や小規模多機能型居宅介護(小多機)などの介護報酬上の評価の見直し案を提示した。グループホームの「医療連携体制加算」を看護体制に対する評価と医療的ケアが必要な高齢者の受け入れに対する評価に分離することや、小多機等にお...  ・・・もっと見る

[介護] 総合マネジメント体制強化加算、包括評価へ 24年度報酬改定で

介護保険
2023/10/24

社会保障審議会 介護給付費分科会(第228回 10/23)《厚生労働省》

厚生労働省は23日、地域密着型サービスの小規模多機能型居宅介護(小多機)や定期巡回・随時対応型訪問介護看護(定期巡回)、看護小規模多機能型居宅介護(看多機)での「総合マネジメント体制強化加算」を、2024年度の介護報酬改定で基本サービス費として包括評価にすることを社会保障審議会・介護給付費分科会に提案した(参照)(参照)(参照...  ・・・もっと見る

[介護] 認知症GH 医療連携加算IIとIII引き上げ主張 社保審・分科会

介護保険
2023/10/24

社会保障審議会 介護給付費分科会(第228回 10/23)《厚生労働省》

認知症対応型共同生活介護(認知症グループホーム)による医療連携体制加算の在り方の議論が、社会保障審議会・介護給付費分科会で23日に行われ、算定率が低調な加算(II)と加算(III)への対応が論点となった。加算(II)と加算(III)では看護職員を事業所の職員として常勤換算で1人以上確保する要件があるが、人件費のコストが加算に見合...  ・・・もっと見る

[介護保険] 保険給付費の総額は9,190億円 介護保険事業状況報告・厚労省

介護保険
2023/10/19

介護保険事業状況報告の概要(令和5年7月暫定版)(10/10)《厚生労働省》

厚生労働省は10日、2023年7月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り(参照)。 ●保険給付費▽保険給付費総額/9,190億円▽居宅(介護予防)サービス分/4,434億円▽地域密着型(介護予防)サービス分/1,489億円▽施設サービス分/2,745億円 ●第1号被保険者数:3,588万人 ●要介護(要支援)認定...  ・・・もっと見る

感染症や災害への対応力強化へ!BCP 業務改善計画とは?をダウンロード
ヘルスケア・マネジメント.com
ガソリン給油カード、入会金年会費無料

ページトップへ戻る