介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

介護保険

全 1,149 件

[介護]入浴用補助椅子Aを新たな保険給付対象として検討継続 厚労省検討会

介護 介護保険
2022/03/04

介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会(令和3年度第2回 3/2)《厚生労働省》

厚生労働省の介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会は2日、介護保険の給付対象に加える福祉用具について、新規に受け付けた4件を「否」とし、継続審議の1件を「評価・検討の継続(再)」とする厚労省案を了承した(P5~P39参照)。新たに提案されたのは、2020年11月1日-21年10月31日に保険給付対象への要望を受け付けた、▽馬乗り型電動車いす▽...  ・・・もっと見る

【NEWS】21年5月の介護サービス受給者数は4,472.4千人

介護保険 調査・統計 高齢者
2022/03/03

21年5月審査分・介護給付費等実態統計月報 厚労省

 厚生労働省は12月22日、2021年5月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。それによると、全国の受給者数は、介護予防サービスが824.8千人、介護サービスは4,472.4千人となった。詳細は以下の通り。●受給者数<介護予防サービス受給者数>【介護予防サービス全体】総数・824.8千人、要支援1・323.4千人、要支援2・498.0千人【介護...  ・・・もっと見る

[介護]22年度介護報酬改定、社会保障審議会が答申

介護 介護保険
2022/03/02

社会保障審議会 介護給付費分科会(第208回 2/28)《厚生労働省》

後藤茂之厚生労働相は2月28日、社会保障審議会に2022年度介護報酬改定について諮問した(P62参照)。10月から介護職員等の収入について3%程度(月額平均9,000円相当)の処遇改善を行うための新加算創設に向けた臨時改定を行う(P3~P6参照)。新加算の名称は「介護職員等ベースアップ等支援加算」で、改定率に換算するとプラス1.13%になる。同...  ・・・もっと見る

[介護]介護職員の補助金による賃上げQ&A、第2弾を事務連絡 厚労省

介護 介護保険
2022/02/28

「介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&A(Vol.2)(令和4年2月22日)」の送付について(2/22付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は22日、介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&A(Vol.2)を各都道府県に事務連絡した(P2参照)。質問は、「2月分および3月分について一時金で賃金改善を行った場合、当該改善分をベースアップなどによる賃金改善として取り扱うことは可能か」というもの(P3参照)。回答は、2月分および3月分について一時金で賃金改善を行った場合...  ・・・もっと見る

[介護]通所介護サービスのコロナ3%加算、22年度も継続 厚労省が事務連絡

介護保険
2022/02/25

「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.11)(令和4年2月21日)」の送付について(2/21付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は21日、新型コロナウイルス感染症の影響により利用延人員数が減少した通所介護サービスの基本報酬への3%加算について、2022年度も継続することを各都道府県に事務連絡した(P3参照)。事務連絡は、21年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.11)。3%加算や規模区分の特例について、新型コロナウイルス感染症は22年度も引き続き同加...  ・・・もっと見る

[介護]濃厚接触の介護職員待機なし特例、2府2県に拡大 厚労省が事務連絡

介護 介護保険
2022/02/22

介護従事者である濃厚接触者に対する外出自粛要請への対応について(2/17付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は17日、新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者となった介護従事者が、要件を満たせば待機期間中でも介護に従事することを認める沖縄県の特例を大阪府、京都府、兵庫県にも適用することを事務連絡した(P1参照)。要件は、▽新型コロナウイルス感染症患者又は濃厚接触者が入所している高齢者施設等であって外部からの応援職員の確保が...  ・・・もっと見る

[介護]高齢者の施設内療養への補助、1人最大30万円に倍増 厚労省事務連絡

介護 介護保険
2022/02/22

高齢者施設等における施設内療養に関する更なる追加的支援策等について(2/17付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は17日、新型コロナウイルスに感染した高齢者が施設内療養する場合の補助制度について、現行の1人につき最大15万円から、最大30万円へ追加補助することを各都道府県などに事務連絡した(P1~P2参照)。病床の逼迫などにより、やむを得ず施設内療養を行うことになった場合に、現行では1人1万円/日で最大15万円が補助される。これに加...  ・・・もっと見る

[介護]福祉用具の検討会が初会合、ケアマネジメントの在り方議論 厚労省

介護 介護保険
2022/02/22

介護保険制度における福祉用具貸与・販売種目のあり方検討会(第1回 2/17)《厚生労働省》

厚生労働省は17日、介護保険制度における福祉用具の在り方の検討会の初会合を開いた。福祉用具貸与におけるケアプラン作成などケアマネジメントの介護給付費が俎上に載り、給付と負担の在り方について議論が始まった。福祉用具については財政制度等審議会で、▽貸与に係る給付費に加え、毎月のケアプラン作成等のケアマネジメントにも給付費が...  ・・・もっと見る

[介護]高齢者施設のコロナワクチン追加接種、2月末までに完了を 厚労省

介護 介護保険
2022/02/18

高齢者施設等における新型コロナウイルス感染症に係る予防接種(追加接種)に係る実施の徹底と進捗状況の実態調査への依頼について(2/15付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は15日、新型コロナウイルス感染症のクラスターが高齢者施設などで多数発生している現下の感染状況を踏まえ、ワクチンの接種を希望する入所者などへの3回目追加接種を2月末までに確実に完了するよう、各都道府県などに事務連絡した(P1参照)。事務連絡では、接種対象者に接種券が到達していない場合でも追加接種は可能であるとした...  ・・・もっと見る

[介護]まん延防止等重点措置の実施区域の通所サービスで事務連絡 厚労省

介護 介護保険
2022/02/15

新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第27報)(2/9付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は9日、まん延防止等重点措置等の措置を実施する区域の通所系サービス事業所を対象に、介護報酬の臨時的な取り扱いを認める事務連絡を都道府県などに出した。対象期間は2月(サービス提供月)から、まん延防止等重点措置等の実施期間の最終日が含まれるサービス提供月まで(P2~P3参照)。まん延防止等重点措置等の措置を実施すべき...  ・・・もっと見る

ページトップへ戻る