介護保険
[介護]介護サービス事業所の人員配置基準、ワクチン接種で柔軟に対応
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第24報)(7/2付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省老健局高齢者支援課などは2日、介護サービス事業所に勤務する職員が新型コロナウイルスワクチン接種を受けることや、接種後の副反応によって、一時的に人員配置基準を満たさない場合の取り扱いについて、柔軟な対応をして差し支えないとの事務連絡を各都道府県など出した(P2~P3参照)。事務連絡は、「新型コロナウイルス感染症に係... ・・・もっと見る
[介護]コロナで経費増、介護福祉士試験などの受験手数料アップへ 厚労省
社会福祉士及び介護福祉士法施行令及び精神保健福祉士法施行令の一部を改正する政令案及び社会福祉士及び介護福祉士法施行規則及び精神保健福祉士法施行規則の一部を改正する省令案に関する御意見募集(パブリックコメント)について(6/23)《厚生労働省》
厚生労働省は23日、「社会福祉士及び介護福祉士法施行令」「精神保健福祉士法施行令」の一部を改正する政令案などの概要を公表した。介護福祉士試験、社会福祉士試験、精神保健福祉士試験の受験手数料が上がる。8月上旬に公布・施行の予定(P2~P3参照)。概要では、手数料の改定を行う理由について「令和2年度の試験実施に当たって、新型コロ... ・・・もっと見る
【NEWS】第1号被保険者の介護保険料、全国平均で6,014円に
第8期の保険料を厚労省が公表、制度開始当初から倍増
厚生労働省は5月14日、「第8期介護保険事業計画」(2021~23年度)における第1号被保険者の介護保険料が全国平均で6,014円になったと発表した。6,000円を超えるのは初めて。人口の高齢化に伴う要介護高齢者の増加で第1号保険料は右肩上がりの増加を続けており、制度開始当初(第1期)の2,911円のほぼ倍の水準に達した。 65歳以上の第1号被... ・・・もっと見る
[介護]介護職員処遇改善加算などでQ&Aを事務連絡 厚労省
介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に関するQ&Aの送付について(6/29付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省老健局老人保健課は6月29日、「介護職員処遇改善加算」と「介護職員等特定処遇改善加算」のQ&Aについて、各都道府県などに事務連絡を出した(P2参照)。処遇改善加算の処遇改善計画書および実績報告書の記載方法などについて、4つの問いに答えている。問いは「処遇改善計画書及び実績報告書において基準額1、2(前年度の(介護職... ・・・もっと見る
【NEWS】「ADL維持等加算」の4月からの算定で事務連絡 厚労省
LIFEへのデータ提出が間に合わない場合の対処法を明示
厚生労働省は4月30日付の事務連絡「令和3年度(2021年度)介護報酬改定に関するQ&A(Vol.9)」で、21年4月から通所介護などの「ADL維持等加算(I)・(II)」の算定を予定していたにも関わらず、5月10日までにLIFEにデータを提出できなかった場合の対応を示した。 「ADL維持等加算(I)・(II)」について21年度改定では、LIFEへのADL値... ・・・もっと見る
[介護]介護従事者処遇状況等調査の実施案を提示 社保審委員会に厚労省
社会保障審議会 介護給付費分科会 介護事業経営調査委員会(第32回 6/28)《厚生労働省》
厚生労働省は28日、社会保障審議会・介護給付費分科会の介護事業経営調査委員会に、2021年度介護従事者処遇状況等調査の実施案を示した(P3参照)。20年度の臨時調査と同様に、居宅介護支援事業所を対象に含めない厚労省案に、委員から説明を求める声が上がった。また、新型コロナウイルス感染症の影響を尋ねる項目がないことについても、見直... ・・・もっと見る
[介護]小多機の運営基準で厚労省令改正の諮問を了承 社保審・分科会
社会保障審議会 介護給付費分科会(第201回 6/25)《厚生労働省》
社会保障審議会・介護給付費分科会が25日、持ち回りで開かれ、「指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等について」の厚生労働省令について、田村憲久厚労相から同日出された諮問の通り、改正することを了承した(P20参照)。小規模多機能型居宅介護(小多機)の利用定員等は、介護保険法および厚労省令で、全国一律の... ・・・もっと見る
[介護]LIFEデータのフィードバック、23日から 厚労省が発表
LIFE 科学的介護情報システム(6/21)《厚生労働省》
厚生労働省は21日、科学的介護情報システム「LIFE」のフィードバック帳票について、5月10日までにデータを提出した事業所は、23日からダウンロードできる予定だと発表した。LIFEホームページで、フィードバック帳票がダウンロードできるようになれば改めてお知らせ欄で知らせるとしている。また、今後のフィードバックについても、お知らせ欄... ・・・もっと見る
[介護]「福祉避難所の確保・運営ガイドライン」の改定で事務連絡 厚労省
「福祉避難所の確保・運営ガイドライン」の改定等について(6/7付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省老健局高齢者支援課などは7日、「福祉避難所の確保・運営ガイドライン」(2016年4月)の改定について、都道府県などに事務連絡を出した(P1参照)。福祉避難所への受け入れ対象者について、利用者本人とその家族のみが避難する施設であることを公示する制度が創設されたことを受けて、ガイドラインが改定された。内閣府の「令和元年... ・・・もっと見る
[介護]介護ロボット開発のマッチング支援をスタート 厚労省
「介護ロボットのニーズ・シーズ マッチング支援事業」を6月14日(月)から開始します。(6/14)《厚生労働省》
厚生労働省は、介護現場のニーズや開発するロボットの提案をウェブサイトに公開、開発企業の技術情報など(シーズ)を募集し、ニーズの情報提供や開発に関する助言など「介護ロボットのニーズ・シーズ マッチング」に関する支援事業を14日より開始する(P1参照)。同省では、2018年度から20年度まで「介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調のた... ・・・もっと見る