介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

介護保険

全 1,113 件

[介護]「地域リハビリテーション推進のための指針」改正を通知 厚労省

介護 介護保険 地域リハビリテーション
2021/05/21

「地域リハビリテーション推進のための指針」の改定について(5/17付 通知)《厚生労働省》ほか

厚生労働省老健局老人保健課長は17日、2006年に策定した「地域リハビリテーション推進のための指針」の改正についての通知を各都道府県介護保険主管部(局)長に発出した(P1参照)。地域リハビリテーションは、活力ある超高齢社会の実現や寝たきり予防対策にとって重要であることから指針が策定され、これに基づいて各自治体の地域リハビリテ...  ・・・もっと見る

[介護]高齢者施設職員に新型コロナで受検の積極的働き掛けを 厚労省

介護 介護保険 新型コロナウイルス感染症
2021/05/20

高齢者施設の従事者等への定期的な検査の積極的な受検について(5/17付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部などは17日、高齢者施設職員等への定期的な検査の意義と、定期的な検査などにより感染者が発生した施設への支援について取りまとめ、各都道府県などに事務連絡を出した。集中的検査の受検について積極的に働き掛けるよう、都道府県や保健所設置市に求めている(P1参照)。高齢者施設の入所者な...  ・・・もっと見る

[介護]第8期事業計画期間の介護保険料、初の平均月額6,000円超に 厚労省

介護 介護保険 第8期介護保険事業計画期間
2021/05/19

第8期介護保険事業計画期間における介護保険の第1号保険料及びサービス見込み量等について(5/14)《厚生労働省》

厚生労働省は14日、第8期介護保険事業計画期間(2021-23年度)における介護保険の第1号保険料の全国平均額について、第7期より145円増加の月額6,014円となり、制度創設から初めて6,000円を上回ることを公表した(P1参照)。保険料額は、保険者ごとの保険料基準額(月額)を全国加重平均したもの。これまでの推移は、▽第1期2,911円▽第2期3,293...  ・・・もっと見る

[介護]ADL維持等加算におけるLIFEに関するQ&A 厚労省

Q&A 介護 介護保険
2021/05/12

「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.9)(令和3年4月30日)」の送付について(4/30付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は4月30日付で「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.9)」の事務連絡を各都道府県などの介護保険主管部(局)に送付した。通所介護や介護老人福祉施設などで、4月からの「ADL維持等加算(I)または(II)」算定について、やむを得ない事情により5月10日までのLIFEへのデータ提出および算定基準を満たすことの確認が間に合わ...  ・・・もっと見る

[介護]介護施設医師のワクチン接種協力、人員基準上の配置に影響なし

介護 介護保険 新型コロナウイルスワクチン
2021/05/12

新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第21報)(5/6付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は6日、介護老人保健施設などの医師が、自治体の依頼を受けて接種会場などへ出向いて新型コロナウイルスワクチンの接種に協力する場合、常勤での配置を義務付けている人員配置基準の柔軟な取り扱いを可能とする解釈を事務連絡で示した(P3参照)。自施設の入所者へのサービス提供に差し支えない範囲において認めるもの。事務連絡では...  ・・・もっと見る

[介護保険]保険給付費の総額は8,714億円 介護保険事業状況報告・厚労省

介護 介護保険 介護保険事業状況報告
2021/05/11

介護保険事業状況報告の概要(令和3年2月暫定版)(4/27)《厚生労働省》

厚生労働省は4月27日、2021年2月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り(P1参照)。●保険給付費▽保険給付費総額/8,714億円▽居宅(介護予防)サービス分/4,110億円▽地域密着型(介護予防)サービス分/1,401億円▽施設サービス分/2,688億円●第1号被保険者数:3,577万人●要介護(要支援)認定者数:679.6万...  ・・・もっと見る

[介護]入浴介助加算(II)の算定は通所介護等事業所の浴室も可 厚労省

介護 介護保険 介護報酬改定Q&A
2021/04/30

「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.8)(令和3年4月26日)」の送付について(4/26付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は26日、介護報酬改定のQ&A第8弾について各都道府県に事務連絡を出した(P2参照)。2021年度改定で新設された入浴介助加算(II)について、6つの問いに答えている。21年度改定では、通所介護等の入浴介助加算50単位/日が、加算(I)40単位/日へ改定され、入浴介助加算(II)55単位/日(通所リハビリテーションは60単位)が新た...  ・・・もっと見る

21年度介護報酬改定検証調査の実施内容案など了承 厚労省・委員会

21年度改定 介護保険 介護報酬
2021/04/30

介護医療院の新加算やLIFEを活用した取組状況を検証へ

 社会保障審議会・介護給付費分科会の介護報酬改定検証・研究委員会は3月12日、厚生労働省が提案した2021年度介護報酬改定の効果検証調査の実施内容や、実施スケジュールの案を了承した。21年度は、介護医療院のサービス実態や、LIFE(科学的介護情報システム)を活用した取組状況の把握など4つのテーマを取り上げる。9月頃に調査を実施し、...  ・・・もっと見る

[介護]「介護のしごと魅力発信等事業」の公募結果を公表 厚労省

介護 介護保険
2021/04/28

令和3年度介護のしごと魅力発信等事業の公募結果について(4/22)《厚生労働省》

厚生労働省は22日、「介護のしごと魅力発信等事業」(2021年度)の公募結果を公表した。介護技能向上促進事業やターゲット別魅力発信事業などの実施団体が決まった。介護の仕事の魅力発信については、福祉・介護型イベントの実施に加え、若者層や子育てを終えた層、アクティブシニア層に対する個別のアプローチなどに取り組んでいる。21年度...  ・・・もっと見る

[介護]LIFEへのデータ提出を8月10日まで猶予、手続き遅延に対応 厚労省

LIFE 介護 介護保険
2021/04/28

科学的介護情報システム(LIFE)に係る対応等について(4/23付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は23日、4月からスタートした科学的介護情報システム(LIFE)の利用申請への対応などが遅れていることを受けて、要件を満たす場合はデータ提出期間を8月10日まで猶予するとの事務連絡を各都道府県に宛てて出した。LIFEによるデータの提出等を要件とする加算について4月から算定などを行う場合、当初のスケジュールでは、5月10日ま...  ・・・もっと見る

ページトップへ戻る