介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

介護保険

全 1,112 件

[介護]21年度報酬改定の効果検証でLIFEの活用状況を調査へ 厚労省

21年度報酬改定 介護 介護保険
2021/03/16

社会保障審議会介護給付費分科会介護報酬改定検証・研究委員会(第22回 3/12)《厚生労働省》

厚生労働省は12日、社会保障審議会・介護給付費分科会の介護報酬改定検証・研究委員会に対して、2021年度介護報酬改定の効果検証や調査研究を目的とした調査の項目案と実施スケジュール案を示した(P98参照)(P101~P105参照)。21年度中に施設・事業所によるLIFEの活用状況などを調査する方針(P101~P105参照)。「介護報酬改定の効果検証及び調...  ・・・もっと見る

[介護]19年度小多機の経営状況、赤字は引き続き約4割 福祉医療機構

21年度介護報酬改定 介護 介護保険 経営
2021/03/12

2019年度(令和元年度)小規模多機能型居宅介護事業の経営状況について(3/9)《福祉医療機構》

福祉医療機構は9日、2019年度の小規模多機能型居宅介護事業の経営状況について、開設後1年以上が経過している902施設(全国の小多機の16.4%)の分析結果を公表した。経常利益が赤字の施設割合は、18年度より2.1ポイント減の39.7%となり、やや改善したものの引き続き約4割の施設が赤字だった(P2参照)。サービス活動収益対サービス活動増減差...  ・・・もっと見る

[介護]高齢者施設等の新型コロナ感染症事例集で事務連絡 厚労省

介護 介護保険 新型コロナウイルス感染症 高齢者
2021/03/11

介護施設・事業所等における新型コロナウイルス感染症対応等に係る事例の共有について(3/9付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は9日、「高齢者施設等における新型コロナウイルス感染症に関する事例集(令和3年3月9日版)」についての事務連絡を各都道府県などに出した。感染拡大の要因を挙げて、対応策の例などをまとめたもの。各施設・事業所における感染対策の検討、シミュレーションの実施などに活用するよう周知を求めている(P2参照)。 例では、▽出...  ・・・もっと見る

[介護]排泄予測機器などを新たな保険給付対象として検討へ 厚労省検討会

介護 介護保険 介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会 排泄予測機器
2021/03/11

介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会(令和2年度第4回 3/9)《厚生労働省》

厚生労働省の検討会は9日、介護保険の給付対象となる福祉用具等に新たな種目を加えることの是非について審議した。直近の受付期間に保険給付の対象品目として追加するよう申請があった福祉用具と住宅改修項目のうち、排泄予測機器など5品目に対して、導入した場合の効果など詳細なデータを追加で提出するよう求め、検討を継続する。介護保険...  ・・・もっと見る

[介護]社会福祉連携推進法人も技能実習の監理団体に 厚労省が方向性

人材 介護 介護保険
2021/03/10

社会福祉連携推進法人の運営の在り方等に関する検討会(第4回 3/8)《厚生労働省》

厚生労働省の検討会は8日、社会福祉連携推進法人が行う業務のうち、人材確保等業務などについて議論した。厚労省は、社会福祉連携推進法人が介護職種の技能実習制度の監理団体となり、実習監理を行うことについては、経営支援業務の一環として実施可能とする考えを示した(P6参照)。この日で論点ごとの議論が一巡し、次の検討会ではこれまでの...  ・・・もっと見る

[介護]介護施設・事業所のBCP作成支援で研修動画を公開 厚労省

BCP 介護 介護保険 業務継続計画
2021/03/08

介護施設・事業所における業務継続計画(BCP)作成支援に関する研修について(2/26付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省老健局は2月26日、業務継続計画(BCP)作成支援の研修動画公開についての事務連絡を各都道府県などに出した(P1~P2参照)。4月からの介護報酬改定で、感染症や災害が発生した場合であっても、必要な介護サービスを継続的に提供できる体制を構築する観点から、全ての介護サービス事業者を対象にBCP作成が義務化される(経過措置期間3...  ・・・もっと見る

データ提出・PDCAサイクル推進を本格化、介護療養は報酬引き下げ

21年度改定 介護保険 高齢者
2021/03/08

21年度介護報酬改定

0.7%の引き上げが決まった2021年度介護報酬改定。1月18日には社会保障審議会が厚生労働大臣に答申を行い、具体的な単位数が明らかになった。3月中旬ごろに関係通知とともに算定告示が公布される見通しだ。今回の改定では、コロナ禍にあって「感染症対応」が柱の一つとなったほか、CHASE・VISITの活用に向け、データ提出の促進が図られること...  ・・・もっと見る

[介護]老健の事業収益対事業利益率は0.2ポイント上昇し5.8%に WAM

WAM 介護 介護保険
2021/03/05

2019年度(令和元年度)介護老人保健施設の経営状況について(3/1)《福祉医療機構》

独立行政法人福祉医療機構(WAM)は1日、「2019年度介護老人保健施設の経営状況」を公表した。介護老人保健施設(老健)の事業収益対事業利益率が前年度から0.2ポイント上昇し5.8%。赤字となった施設の割合は、前年度から1.4ポイント縮小し21.7%となった(P1参照)。WAMでは収益面について、介護職員処遇改善加算(I)取得率が86.1%と前年度...  ・・・もっと見る

[介護]コロナ回復者受け入れ介護施設に1日500単位加算、最長30日間

介護 介護保険 新型コロナウイルス感染症 特例措置
2021/02/19

新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第18報)(2/16付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の退院患者を介護施設が受け入れると「退所前連携加算」(500単位)を取れる特例措置を講じた。算定は1日当たりで、入所日から30日が限度(P3参照)。16日から適用した(P2参照)。これは、新型コロナの感染拡大時に限定した介護報酬上の臨時・特例的な評価で、回復者の“受け皿”を増やす狙いがある。対象...  ・・・もっと見る

21年度介護報酬改定に伴う運用基準改正を答申 社会保障審議会

21年度改定 介護保険 高齢者
2021/02/18

全サービスでCHASE・VISITを活用し、科学的介護目指す

2021年度介護報酬改定に伴う人員・設備・運営基準の改正について、社会保障審議会は1月13日、田村憲久厚生労働大臣からの諮問通りの実施を了承すると答申した。全サービスを対象に介護情報のデータベースであるCHASEとVISITの活用を求めて科学的介護の推進を目指すほか、施設サービスにおける口腔衛生管理と栄養管理の取り組みを強化する。答...  ・・・もっと見る

ページトップへ戻る