介護保険
現役世代急減の40年を見据えサービス基盤整備、現場革新を
【第8期介護保険事業計画の基本指針】社保審介護保険部会
介護保険制度は、3年を1期とした介護保険事業(支援)計画に基づいて運営され、サービス提供体制や保険料などの見直しが行われます。市町村が介護保険事業計画を、都道府県が介護保険事業支援計画を策定しますが、2021~2023年度の第8期計画は今年から作業が本格化します。策定に当たっては、そのガイドラインとなる「基本指針」を厚生労働... ・・・もっと見る
[介護保険] 介護保険事業状況報告の概要 20年1月暫定版 厚労省
介護保険事業状況報告の概要(令和2年1月暫定版)(3/19)《厚生労働省》
厚生労働省は19日、2020年1月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り(P1参照)。 ●保険給付費:▽保険給付費総額/8,378億円▽居宅(介護予防)サービス分/3,969億円▽地域密着型(介護予防)サービス分/1,347億円▽施設サービス分/2,565億円●第1号被保険者数:3,549万人●要介護(要支援)認定者数:6... ・・・もっと見る
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 19年11月審査分 厚生労働省
介護給付費等実態統計月報(令和元年11月審査分)(3/10)《厚生労働省》
厚生労働省はこのほど、2019年11月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(P1参照)。 【受給者数】●介護予防サービス:▽総数/78万4,200人▽介護予防居宅サービス/76万7,200人▽地域密着型介護予防サービス/1万4,200人●介護サービス:[全体]▽総数/440万7,200人▽... ・・・もっと見る
[介護] 介護保険事業の基本指針、見直しに向け議論 社保審・介護保険部会
社会保障審議会介護保険部会(第90回 2/21)《厚生労働省》
厚生労働省は21日の社会保障審議会・介護保険部会に、第8期介護保険事業(支援)計画(2021-23年度)の基本指針において「記載を充実する事項(案)」を示した(P7参照)。19年末に取りまとめられた「介護保険制度の見直しに関する意見」を踏まえたもので、地域共生社会の実現に向けた考え方や取り組みの記載など6つの項目を挙げた。委員から... ・・・もっと見る
[感染症] 社会福祉施設利用者の新型コロナ罹患時の対応で事務連絡 厚労省
社会福祉施設等の利用者等に新型コロナウイルス感染症が発生した場合等の対応について(2/18付 事務連絡)《厚生労働省》
社会福祉施設などの利用者らに新型コロナウイルス感染症が発生した場合の対応について、厚生労働省は18日、事務連絡を発出した(P1参照)。都道府県などに対して、主に地域での流行早期の段階に行われる公衆衛生対策の観点からの休業の必要性の有無について判断するよう求めており、「必要であると判断した場合、社会福祉施設等に対し、その全... ・・・もっと見る
[介護] 介護サービスの生産性向上で議論 全世代型社会保障検討会議
全世代型社会保障検討会議(第6回 2/19)《首相官邸》
政府の全世代型社会保障検討会議が19日、2020年に入って初めて開かれた。議題は、「介護サービスの生産性向上について」。見守りセンサーやAIを活用したケア記録などのテクノロジーの活用とその効果に関するエビデンスの確認、さらには介護報酬や人員配置基準の見直しなどが論点となった(P23参照)。自治体によってばらつきのある介護保険サー... ・・・もっと見る
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 19年10月審査分 厚生労働省
介護給付費等実態統計月報(令和元年10月審査分)(1/30)《厚生労働省》
厚生労働省は1月30日、2019年10月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(P1参照)。【受給者数】●介護予防サービス:▽総数/78万4,800人▽介護予防居宅サービス/76万8,400人▽地域密着型介護予防サービス/1万4,400人●介護サービス:[全体]▽総数/442万4,700人▽要介護1/... ・・・もっと見る
[介護保険] 介護保険事業状況報告の概要 19年11月暫定版 厚労省
介護保険事業状況報告の概要(令和元年11月暫定版)(1/27)《厚生労働省》
厚生労働省は1月27日、2019年11月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り(P1参照)。●保険給付費:▽保険給付費総額/8,195億円▽居宅(介護予防)サービス分/3,857億円▽地域密着型(介護予防)サービス分/1,319億円▽施設サービス分/2,530億円●第1号被保険者数:3,542万人●要介護(要支援)認定者数:668.7... ・・・もっと見る
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 19年9月審査分 厚生労働省
介護給付費等実態統計月報(令和元年9月審査分)(1/9)《厚生労働省》
厚生労働省は9日、2019年9月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(P1参照)。【受給者数】・介護予防サービス:▽総数/77万5,500人▽介護予防居宅サービス/75万6,000人▽地域密着型介護予防サービス/1万4,300人・介護サービス:[全体]▽総数/437万2,100人▽要介護1/115... ・・・もっと見る
[介護] 介護サービス全体で3.1%の黒字 厚労省の介護事業経営概況調査
社会保障審議会介護給付費分科会(第174回 12/27)《厚生労働省》
2018年度に行われた介護報酬改定の影響を明らかにするため、厚生労働省が行った介護事業経営概況調査によると、介護老人福祉施設(特養)の同年度の「収支差率」は平均プラス1.8%だった。施設系と居宅系のサービスは軒並み黒字を確保し、それに地域密着型を合わせた介護サービス全体では3.1%の黒字。ただ、黒字幅は17年度の3.9%から0.8ポ... ・・・もっと見る