介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

介護保険

全 1,068 件

[介護保険] 2016年1月の要介護者は618.3万人で給付費7,494億円 厚労省

NEWS 介護保険
2016/04/28

介護保険事業状況報告の概要(平成28年1月暫定版)(4/26)《厚生労働省》

 厚生労働省は4月26日、2016年1月の介護保険事業状況報告の概要を公表した。介護保険第1号被保険者数は3,368万人。要介護者(要支援者含む)は618.3万人で、65歳以上の要介護認定者の割合は約18.0%。居宅サービス受給者は393.5万人、地域密着型サービス受給者は41.6万人、施設サービス受給者は91.3万人。また、介護保険給付費の総額は7,494...  ・・・もっと見る

[介護保険] 2016年2月の介護サービス受給者数は402万人 厚労省

NEWS 介護保険
2016/04/27

介護給付費等実態調査月報(平成28年2月審査分)(4/25)《厚生労働省》

 厚生労働省は4月25日、2016年2月審査分の介護給付費等実態調査月報を公表した。受給者は、介護予防サービスは114.61万人、介護サービス402.56万人。受給者1人あたりの費用額は、介護予防サービス3.64万円、介護サービス18.44万円だった(P1参照)。 要介護状態区分別に見た受給者数では、居宅サービス受給者数は要介護1が92.32万人、要介護2...  ・・・もっと見る

[介護保険] 熊本地震に伴う介護報酬の取り扱いを周知 厚労省

NEWS 介護保険
2016/04/27

平成28年(2016年)熊本地震及びそれに伴う災害における介護報酬等の取扱いについて(4/22)《厚生労働省》

 厚生労働省は4月22日付で、「2016年熊本地震及びそれに伴う災害における介護報酬等の取扱い」について事務連絡を行った。(1)新たに介護が必要になった場合の要介護認定の取り扱い、(2)避難所や避難先の家庭等において居宅サービスを提供した場合、(3)被災等のために介護保険施設等の入所者が、一時的に別の介護保険施設や医療機関等...  ・・・もっと見る

[介護保険] 消費税対応、従来・ユニット各型の費用構造推計を 経営調査委

NEWS 介護保険
2016/04/25

社会保障審議会介護給付費分科会 介護事業経営調査委員会(第19回 4/21)《厚生労働省》

 厚生労働省は4月21日、社会保障審議会介護給付費分科会の「介護事業経営調査委員会」を開催し、消費税負担に関して関係団体からヒアリングを実施した。 全国老人福祉施設協議会は2015年4月の介護報酬改定で、介護老人福祉施設の報酬体系は従来型個室・従来型多床室とユニット型個室に整理されたと指摘。従来型とユニット型では、居住費の...  ・・・もっと見る

[介護保険] 介護保険の給付対象となる歩行器の項、一部改正 厚労省

NEWS 介護保険
2016/04/21

介護保険最新情報 vol.543(4/14)《厚生労働省》

 厚生労働省は4月14日、介護保険最新情報vol.543(P1~P11参照)を公表し、「介護保険の給付対象となる福祉用具および住宅改修の取り扱い」の一部改正に関する同日付の通知を掲載した。 通知では、「介護保険の給付対象となる福祉用具及び住宅改修の取扱いについて」(2000年1月31日老企34号厚生省老人保健福祉局企画課長通知)を改正したこ...  ・・・もっと見る

[組織再編] 関東信越厚生局で地域包括ケア推進本部が業務開始 厚労省

NEWS 介護保険
2016/04/20

関東信越厚生局が地域包括ケア推進の業務を開始しました(4/13)《厚生労働省》

 厚生労働省関東信越厚生局は4月1日付で、「地域包括ケア推進課」を設置した。さらに、「関東信越厚生局地域包括ケア推進本部」を設置し、4月12日に第1回会合を開催。2016年度に取り組む主な業務として、都県と協議会を設置して地域包括ケア推進策を検討することなど4点を決定した(P1参照)。  ・・・もっと見る

[介護保険] 被災地における円滑な介護サービス提供を要請 厚労省

NEWS 介護保険
2016/04/20

災害により被災した要介護(支援)高齢者の介護保険施設等の利用について(4/17付 事務連絡)《厚生労働省》

 厚生労働省は4月17日付で、「災害により被災した要介護(支援)高齢者の介護保険施設等の利用」に関する事務連絡を行った(P1~P5参照)。 事務連絡では、熊本地震で被災した介護を必要とする高齢者の状況や実態の把握、介護サービスの円滑な提供について柔軟な対応を市町村などに求めている。 介護保険施設などについて、定員超過利用とな...  ・・・もっと見る

[介護保険] 消費税率引き上げ時の対応をヒアリング 介護事業経営調査委

NEWS 介護保険 消費税
2016/04/19

社会保障審議会介護給付費分科会介護事業経営調査委員会(第18回 4/15)《厚生労働省》

 厚生労働省は4月15日、社会保障審議会介護給付費分科会の「介護事業経営調査委員会」を開催し、関係団体からのヒアリングを実施した。ヒアリング項目は、(1)消費税率5%から8%引き上げ時における対応の評価、(2)消費税率8%から10%引き上げ時の対応-の2点。 (1)に関し、全国社会福祉法人経営者協議会は、サービス活動での消費税...  ・・・もっと見る

[介護保険] 処遇改善加算の不正請求に対応し考え方・様式を改正 厚労省

介護保険
2016/04/12

介護保険最新情報 vol.542(4/1)《厚生労働省》

 厚生労働省は4月1日、介護保険最新情報vol.542(P1~P32参照)を公表し、「介護職員処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示の一部改正」に関する同日付の通知を掲載した。 通知では、介護職員処遇改善加算に関する不正請求事案があったことと、2016年4月1日からの地域密着通所介護の施行を踏まえ、同日から、...  ・・・もっと見る

[介護保険] 改正行政不服審査法に合わせ審査請求期間を3カ月に改正 厚労省

介護保険
2016/04/08

介護保険最新情報vol.534、介護保険最新情報vol.535、介護保険最新情報vol.536、介護保険最新情報vol.537、介護保険最新情報vol.538、介護保険最新情報vol.539、介護保険最新情報vol.540、介護保険最新情報vol.541(3/31)《厚生労働省》

 3月31日の介護保険最新情報vol.534~541では、このほか、「行政不服審査法及び行政不服審査法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律の施行」(vol.537)(P646~P690参照)などに関する通知・事務連絡を掲載している。 通知では、4月1日からの、改正行政不服審査法の施行に伴い、介護保険審査会に対する審査請求期間が従来の60日から3カ...  ・・・もっと見る

ページトップへ戻る