介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

介護報酬改定

全 125 件

[介護] 協力医療機関の指定、介護施設に義務付けへ 24年度介護報酬改定

介護報酬改定
2024/01/18

社会保障審議会 介護給付費分科会(第238回 1/15)《厚生労働省》

厚生労働省は、2024年度の介護報酬改定で一定の要件を満たす協力医療機関の指定を介護老人福祉施設や介護老人保健施設などの介護施設に義務付ける。その際に3年の経過措置期間を設ける(参照)。施設や訪問、通所系サービスなどの基準の改正省令案に盛り込み、15日の社会保障審議会・介護給付費分科会で了承された。 協力医療機関の指定の...  ・・・もっと見る

[介護] 介護サービスの基準省令改正を諮問、武見厚労相 社保審が答申

介護報酬改定
2024/01/17

社会保障審議会 介護給付費分科会(第238回 1/15)《厚生労働省》

武見敬三厚生労働相は15日、2024年度の介護報酬改定で行う介護サービスの運営基準の見直しを社会保障審議会に諮問した(参照)。厚労省は、施設や訪問、通所系サービスなどの基準の改正省令案を社保審の介護給付費分科会に示し、了承された(参照)。介護給付費分科会が社保審の遠藤久雄会長に報告し、社保審が運営基準の改正を即日答申した。&nb...  ・・・もっと見る

[介護] 居住費の基準費用額、1日60円増 24年8月施行 社保審分科会

介護報酬改定
2024/01/10

社会保障審議会 介護給付費分科会(第237回 12/27)《厚生労働省》

厚生労働省は2024年8月、介護保険施設の基準費用額(居住費)を1日当たり60円引き上げる。ただ、補足給付の仕組みでの負担限度額が0円とされている利用者負担第1段階の多床室利用者に関しては負担が増えないようにする(参照)。 社会保障審議会が12月27日に持ち回りで開催した介護給付費分科会で、厚労省がこの方針を示した。近年の光熱...  ・・・もっと見る

[介護] 一部の老健や介護医療院の多床室、入所者負担25年8月導入

介護報酬改定
2024/01/09

社会保障審議会 介護給付費分科会(第237回 12/27)《厚生労働省》

一部の介護老人保健施設(老健)や介護医療院の多床室について、厚生労働省は室料の自己負担化を2025年8月に導入する。入所者に1カ月当たり8,000円相当の室料を負担してもらう方針。ただ、生活保護受給者などに関しては補足給付により負担を増やさないようにする(参照)。 対象となる施設は、「療養型」「その他型」の老健やII型の介護医...  ・・・もっと見る

[介護] 老健や介護医療院の多床室、25年度に室料自己負担化を導入

介護報酬改定
2023/12/22

武見敬三厚生労働相、鈴木俊一財務相折衝(12/20)《厚生労働省、財務省》

一部の介護老人保健施設(老健)や介護医療院の多床室について、厚生労働省は室料の自己負担化を2025年度中に導入する。一定の所得がある入所者に1カ月当たり8,000円相当の室料を負担してもらう方針。厚労省では、在宅との負担の公平性や各施設の機能や利用実態などを踏まえ、さらなる見直しも含め検討する。 介護施設の居住費を巡って...  ・・・もっと見る

[介護] 24年度介護報酬改定の施行時期、一部サービスは6月に 厚労省

介護報酬改定
2023/12/19

社会保障審議会 介護給付費分科会(第236回 12/18)《厚生労働省》

2024年度の介護報酬改定について、厚生労働省は18日に開催された社会保障審議会・介護給付費分科会にて、医療分野との関わりが特に深い訪問看護や訪問リハビリテーション、通所リハビリテーションなどのサービスに限って6月に施行する方針を示した。それら以外のサービスは従来の4月施行を維持する。 診療報酬改定は、24年度から6月1日...  ・・・もっと見る

[介護] 24年度介護報酬改定の審議報告案を厚労省が提示 社保審分科会

介護報酬改定
2023/12/12

社会保障審議会 介護給付費分科会(第235回 12/11)《厚生労働省》

厚生労働省は11日、2024年度の介護報酬改定に関する審議の報告案を社会保障審議会・介護給付費分科会に示した。人口構造や社会・経済状況の変化を踏まえ、「良質なサービスの効率的な提供に向けた働きやすい職場づくり」などを基本的な視点として報酬改定を実施する(参照)。18日に開催予定の次の会合での取りまとめを目指す。 24年度改...  ・・・もっと見る

[介護] 総合マネジメント体制強化加算、基本報酬への包括化見送りへ

介護報酬改定
2023/12/06

社会保障審議会 介護給付費分科会(第234回 12/4)《厚生労働省》

厚生労働省は4日、地域密着型の介護サービス事業所が算定する「総合マネジメント体制強化加算」について2024年度の介護報酬改定で基本サービス費として包括的に評価するのではなく、現行通りの評価とする案を社会保障審議会・介護給付費分科会に示した。また、地域の多様な主体と共に利用者を支える仕組みづくりを促進するため、この加算に新...  ・・・もっと見る

[介護] 介護保険施設の基準費用額引き上げ、光熱水費高騰で 厚労省案

介護報酬改定
2023/12/06

社会保障審議会 介護給付費分科会(第234回 12/4)《厚生労働省》

厚生労働省は4日、介護保険施設の基準費用額について2024年度の介護報酬改定で引き上げる方向で検討することを社会保障審議会・介護給付費分科会に提案した。近年の光熱水費の高騰に対応するとともに、在宅で生活する人との負担のバランスを図るための対応案で、強い反対意見は出なかった(参照)。 基準費用額は、介護保険施設での食費や...  ・・・もっと見る

[介護] 一部老健などの多床室、室料負担導入になお反対多数 社保審分科会

介護報酬改定
2023/12/05

社会保障審議会 介護給付費分科会(第234回 12/4)《厚生労働省》

厚生労働省は4日、「療養型」や「その他型」の介護老人保健施設(老健)や介護医療院の多床室について事実上の生活の場として選択されていることから、一定の所得がある入所者に室料の負担を求めることを社会保障審議会・介護給付費分科会に提案した(参照)。在宅で介護サービスを受ける人との負担のバランスを図るとともに、利用者の負担能力...  ・・・もっと見る

ページトップへ戻る