介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

介護福祉

全 367 件

【NEWS】[在宅医療] 人生の最終章を誰が支えるか(上)

NEWS 介護福祉 在宅 緩和ケア 訪問介護 高齢者
2015/09/03

全ての職種が行える援助の普及を目指す

一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会は、人生の最終段階を迎えた人が住み慣れた地域で最期を迎えるための支援ができる人材を育成することを目指して設立された。そこでは具体的な対人援助の関わり方についての講習を行い、スピリチュアルな苦しみに対する援助の方法を学ぶ。医師、看護師など専門性の高い職種だけではなく、介護なども含...  ・・・もっと見る

介護事業を持続可能なビジネスモデルにするには(下)

Report 介護事業経営実態調査 介護報酬改定 介護福祉 高齢者
2015/08/20

~介護給付費分科会から

3.経営実態調査について、これまで出された論点厚生労働省では、次回介護報酬改定の参考となる介護事業者の「介護事業経営実態調査」(以下、実態調査)を、次年度の春に実施する予定だ。この日の分科会では、この調査についても話し合われた。事務局から昨年の議論の中で出たいくつかの論点について触れた。以前の分科会では、「実態調査...  ・・・もっと見る

介護事業を持続可能なビジネスモデルにするには(上)

Report 介護事業経営実態調査 介護報酬改定 介護福祉 高齢者
2015/08/17

~介護給付費分科会から

介護職の給与水準が他の職業と比較すると低いといわれ、この問題を解決するために今年4月の介護報酬改定では、前回改定に引き続き「処遇改善加算」が盛り込まれた。労働賃金アップは介護人材確保の解決になるのか。また、次期介護報酬改定の参考になる「介護事業経営実態調査」が今秋実施される予定だ。だが、現在の調査方法が事業者の実態...  ・・・もっと見る

特集 越境するケア~新しい地域づくりを考える(3)

介護福祉 特集 高齢者
2015/08/10

医療介護福祉政策フォーラム 第3回実践交流会~コメント

≪コメント≫一般財団法人高齢者住宅財団 理事長 高橋紘士氏福祉楽団や恋する豚研究所など、他にはない軽いノリのネーミングが素晴らしいと思う。そのことと子どもたちが越境して遊びに来ることはハーモナイズしているのではないか。多古新町ハウスを設計した若手の設計家は、「概念が先にある施設型の空間から、建築より先に存在する人々や...  ・・・もっと見る

特集 越境するケア~新しい地域づくりを考える(2)

介護福祉 特集 高齢者
2015/08/06

医療介護福祉政策フォーラム 第3回実践交流会

認知症の課題を起点に考えるコミュニティの未来NPO法人認知症フレンドシップクラブ理事 (株)スマートエイジング代表取締役 徳田 雄人 氏認知症の課題からビジネスを巻き込んで新たなコミュニティを作ろうとしているのが、NPO法人認知症フレンドシップクラブ理事である徳田雅人氏だ。放送ディレクターをしていた徳田氏は、自らが制...  ・・・もっと見る

特集 越境するケア~新しい地域づくりを考える(1)

介護福祉 特集 高齢者
2015/08/03

医療介護福祉政策フォーラム 第3回実践交流会

特集 越境するケア~新しい地域づくりを考える医療介護福祉政策フォーラム 第3回実践交流会医療・介護・福祉を通じての新しい地域づくり、町づくりが求められはじめている。医療介護福祉政策フォーラムは6月20日、第3回実践交流会を開催。世代や分野を超えて地域に根差す実践を行っている代表から取り組みが報告された。そこでは多彩な...  ・・・もっと見る

【NEWS】 重点政策に「地域包括ケアシステムの構築」など

NEWS 介護福祉 地域包括ケア
2015/07/27

日本看護協会

日本看護協会(坂本すが会長)は6月24日、2015年度第1回記者会見を開き、本年度の「重点政策・重点事業」、および「看護の将来ビジョン」について公表した。 重点政策として、(1)地域包括ケアシステムの構築と推進(2)看護職の労働環境の整備の推進(3)看護職の役割拡大の推進(4)少子超高齢社会に対応する人材育成―の4点を標榜した...  ・・・もっと見る

都道府県の実地指導での注意点は?

Q&A 介護保険 介護福祉 実地指導
2015/07/23

Q.都道府県の実地指導での注意点は?デイサービス事業者です。今度初めて役所から実地指導が入るという連絡を受けました。どのような点を注意すればよいでしょうか。A.当日までに書類などを整理し、準備を行いましょう。介護保険事業者には、各都道府県の担当が定期的に実地指導に入ることになっています。ご質問では、実地指導が初めて...  ・・・もっと見る

現場発 在宅リハビリテーション(3)

リハビリ 介護福祉 在宅 多職種連携 特集 生活支援
2015/07/21

リハビリで生活支援の質が高まる家族からの期待も大きい

<現場の声 2>リハビリで生活支援の質が高まる家族からの期待も大きいメディカル・ケア・サービス株式会社有料老人ホームアンサンブル浦和(さいたま市緑区)競合他社が多いこの地域でリハビリに特化した施設に有料老人ホームでありながら、リハビリテーションを重視しているアンサンブル浦和には理学療法士が常勤で配置されているほか、近...  ・・・もっと見る

現場発 在宅リハビリテーション(2)

リハビリ 介護福祉 在宅 多職種連携 特集 生活支援
2015/07/16

生活の中の努力でリハの成果が決まる

生活の中の努力でリハの成果が決まるこれから始まるリハビリテーションマネジメントでは、セラピストの問題意識もその成否を左右する。利用者の課題やニーズについてどこまで深く気づくことができるかでリハ計画の質も影響を受けるからだ。特に生活期リハでは、それぞれの生活事情まで理解することが求められる。「まずは厚労省の興味関心シ...  ・・・もっと見る

感染症や災害への対応力強化へ!BCP 業務改善計画とは?をダウンロード
ヘルスケア・マネジメント.com
ガソリン給油カード、入会金年会費無料

ページトップへ戻る