介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

医療制度改革

全 74 件

特集 利用者負担増を先送りの一方 応能負担の強化も

介護福祉 医療制度改革 特集
2020/03/26

介護保険制度の見直しで-社保審介護保険部会

2021年度からの「第8期介護保険事業計画」を見据え、3年に一度の制度改正を議論している厚生労働省の社会保障審議会介護保険部会が昨年末、意見の取りまとめを行いました。介護費の膨張が続き、「制度の持続可能性」の観点から利用者に負担増を求める声が高まる中、今回の取りまとめでは、1割負担の利用者が大半を占める介護保険の実態などを...  ・・・もっと見る

特集 診療の実態に基づいて地域の医療の現状を俯瞰する(前編)

医療制度改革 地域医療 特集
2020/02/06

地域医療構想の現状と課題

高度急性期~慢性期の各機能をどの病院が担うかを議論する「地域医療構想調整会議」が全国で進展している。ただ一方で、これらは「はじめに公立病院ありき」「総論賛成、各論反対」など、データに基づかない議論が横行しているとの評価も聞く。そこで本連載では、株式会社ウェルネスの渡部鉄兵・戦略企画本部本部長に、「データに基づいた」...  ・・・もっと見る

特集 転換・開設ペースが鈍化「介護医療院」の現状

介護福祉 医療制度改革 特集
2020/01/09

新類型としての期待と保険財政圧迫への懸念

「日常的な医学管理」や「看取り・ターミナルケア」などの機能と、「生活施設」としての機能とを兼ね備えた、新たな介護保険施設として2018年4月に創設された「介護医療院」。2024年3月末に設置期限を迎える介護療養病床と医療療養病床(25対1)の新たな転換先として期待される施設ですが、創設から1年半以上が経過し、転換・開設のペースは...  ・・・もっと見る

[改定速報] 高額療養費制度の高齢者同水準化に厚労省回答 社会保障WG

介護保険 医療制度改革
2015/11/27

経済・財政一体改革推進委員会 社会保障ワーキング・グループ(第6回 11/20)《内閣府》

 政府は11月20日、経済・財政一体改革推進委員会の「社会保障ワーキング・グループ(WG)」を開催。社会保障分野の改革に関する「工程表策定作業に向けた関係省の意見」を議題とし、前回会合(11月6日)に引き続き、財務省からの意見に対して、厚生労働省の見解が示された。 「高額療養費制度」に関して、10月29日の会合で財務省は、負担能...  ・・・もっと見る

ページトップへ戻る