介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

社会福祉

全 33 件

[社会福祉] 障害福祉で集合住宅への訪問状況把握へ 厚労省

社会福祉
2025/04/02

障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第46回 3/27)《厚生労働省》

厚生労働省は3月27日、2025年度の「障害福祉サービス等経営概況調査」で、訪問系サービス事業者を対象に同一建物の集合住宅への訪問割合などの項目を追加する方針を「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」の会合で示した(参照)。 居宅介護や重度訪問介護などの訪問系サービスでは、同一建物の集合住宅を中心に訪問する事業所と個人宅...  ・・・もっと見る

[社会福祉] 障害福祉の利用者・事業所・総費用が増加傾向 厚労省

社会福祉
2025/04/02

障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第46回 3/27)《厚生労働省》

厚生労働省は3月27日、2024年度の報酬改定後の障害福祉サービスの動向を省内の報酬改定検討チームに報告した。障害福祉サービス全体では、利用者数や事業所数、総費用がいずれも改定後に増加傾向だった(参照)。 また、33種類のサービス別では、「共同生活援助」(グループホーム)の利用人数や事業所数が介護サービス包括型と日中サービ...  ・・・もっと見る

[社会福祉] 障害福祉のグループホーム、約4割が赤字 福祉医療機構調べ

社会福祉
2025/02/20

2023年度(令和5年度) 障害福祉サービス《居住系サービス》の経営状況(2/13)《福祉医療機構》

福祉医療機構は13日、障害福祉の居住系サービスのうち共同生活援助(グループホーム)2,121カ所の約4割が、2023年度の経常収支が赤字だったとする調査結果を公表した(参照)。 本業のサービス活動収益は、利用者1人1日当たり1万143円で、前年度(1,975カ所)から317円増えた。サービス活動収益から得られた増減差額を示す「サービス活動...  ・・・もっと見る

[社会福祉] 障害福祉でも経営情報の報告を原則義務化 厚労省

社会福祉
2025/02/05

第145回社会保障審議会 障害者部会、第10回こども家庭審議会 障害児支援部会(合同会議)(1/30)《厚生労働省》

厚生労働省は1月30日、原則全ての障害福祉サービス事業者に経営情報の報告を義務付ける方針を社会保障審議会とこども家庭審議会の合同部会に示し、おおむね了承された(参照)。既に運用が始まっている医療法人や介護事業者に対する経営情報の報告制度と同様に、障害福祉分野でも経営情報の「見える化」を進める狙いがある。 災害など報告...  ・・・もっと見る

[改定情報] 就労移行支援加算の複数回の算定は原則不可 障害福祉Q&A

社会福祉
2025/02/03

令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A VOL.7(1/24)《厚生労働省》

厚生労働省は、障害者の一般就労を支援する体制を評価する「就労移行支援体制加算」について、利用者が離職と就職を繰り返しても複数回算定することは原則できないとする解釈を示した(参照)。 就労移行支援体制加算は、就労継続支援事業所などの利用者が一般企業に6カ月以上継続して就労した場合に算定できる。しかし、同一の利用者が離...  ・・・もっと見る

[社会福祉] 障害者雇用、「医療、福祉」が法定雇用率上回る

社会福祉
2025/01/07

令和6年障害者雇用状況の集計結果(12/20)《厚生労働省》

厚生労働省はこのほど、2024年の「障害者雇用状況」の集計結果を公表した。産業別の実雇用率では「医療、福祉」が3.19%で法定雇用率の2.5%を上回った(参照)。 障害者雇用促進法では、従業員40人以上の民間企業には従業員数における2.5%の障害者雇用を義務付けている。民間企業の全産業での障害者の実雇用率は、対前年比0.08ポイント...  ・・・もっと見る

[社会福祉] 障害福祉の行政処分、全国統一の基準策定を要請

社会福祉
2024/12/17

障害福祉サービス等に係る行政処分の基本的な考え方に関する指定都市市長会要請(12/11)《指定都市市長会》

全国20の政令指定都市で構成される指定都市市長会は11日、障害福祉サービスの事業者に対する行政処分の基準や量定の考え方を全国統一するよう厚生労働省に求めた(参照)。行政処分によるペナルティーが自治体によって異なることを理由とした行政訴訟を抑えるため。介護保険施設への行政処分では統一の考え方が示されており、同様の対応を求め...  ・・・もっと見る

[社会福祉] 障害福祉、参入事業者への厳格審査など要望 日精協

社会福祉
2024/11/28

障害福祉サービスの抜本的見直しに関する要望(11/21)《日本精神科病院協会》

障害福祉サービス等報酬の不正請求などに関する行政指導が相次いでいることを踏まえ、日本精神科病院協会(日精協)は、障害福祉サービス分野の新規参入事業者への厳格な審査を実施するとともに、既存の事業者への更新制度を設けるなど抜本的な見直しを厚生労働省に要望した(参照)。 日精協はまた、抜本見直しの際には事業所の適正な運...  ・・・もっと見る

[社会福祉] 障害者グループホームなど運営する「恵」が事業を一括譲渡

社会福祉
2024/11/21

株式会社恵の運営する障害者グループホーム等の一括承継について(11/8)《厚生労働省》

食材料費の過大徴収などが認められ、行政処分を受けた障害者グループホームなどを運営する「恵」が、医療・介護福祉事業の「ビオネスト」(神戸市)に事業を一括譲渡する方針を決めたことを厚生労働省が発表した(参照)。 障害者グループホームのほか、障害福祉サービス事業所、介護保険サービス事業所など246カ所を全て譲渡する。今後調...  ・・・もっと見る

[改定情報] 障害福祉サービスの送迎加算、他事業所の利用者の同乗も算定可

社会福祉
2024/10/22

令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A VOL.6(10/11)《厚生労働省》

厚生労働省は、障害福祉サービス事業所が異なる事業所の利用者を送迎する際に、必要な雇用契約や委託契約を結び、事業所間で費用負担などの条件を協議した上で実施すれば、障害福祉サービス等報酬の送迎加算を算定することができるとの見解を都道府県などに示した(参照)。 障害福祉や介護の現場では人材不足が課題になっており、国は送...  ・・・もっと見る

感染症や災害への対応力強化へ!BCP 業務改善計画とは?をダウンロード
ヘルスケア・マネジメント.com
ガソリン給油カード、入会金年会費無料

ページトップへ戻る