介護ニュース

【NEWS】[介護] 介護福祉士、条件付きで処遇改善へ
人づくり革命政策案判明
安倍政権の看板政策「人づくり革命」の実現に向けた政府の2兆円の政策パッケージ案の全容が4日、明らかになった。待機児童解消に向けた保育士の人材確保のため、「2019年4月から月3000円相当の賃金引き上げを行う」... ・・・もっと見る
【NEWS】[介護] 身体拘束違反の「罰則」強化
厚労省
厚生労働省は13日、特別養護老人ホームなどの施設で高齢者の体をベッドに縛り付けるなどの身体拘束について、決められたルールを守らずに行った事業者へのペナルティーを強化する方針を固めた。来年度の介護報酬改定... ・・・もっと見る
【NEWS】[介護] 特養での「看取り」推進、報酬上乗せ
厚労省
厚生労働省は15日の社会保障審議会分科会で、特別養護老人ホームが医療提供体制を充実させた場合に報酬を上乗せする方針を示した。入所者の医療ニーズに応えるとともに、人生の最期を安心して迎えられるよう寄り添う... ・・・もっと見る
【NEWS】[介護] 生活援助の頻繁利用チェック、市町村が見直し助言
厚労省方針
厚生労働省は17日、訪問介護サービスのうち洗濯や料理などの家事をする「生活援助」について、高齢者が頻繁に利用する場合、市町村が状況を確認する仕組みを設ける方針を固めた。医療や介護の専門家の意見も聴いた上... ・・・もっと見る
【NEWS】[介護] 通所介護、外部専門職との連携で報酬増
厚労省方針
厚生労働省は8日の社会保障審議会分科会で、通所介護(デイサービス)について、作業療法士らリハビリ専門職と連携した場合、介護報酬を上乗せする方針を示した。外部の医療機関や老人保健施設などにいる専門職と共... ・・・もっと見る
【NEWS】[介護] 要介護度の改善度合い評価、新交付金で指標案
厚労省
厚生労働省は10日、高齢者の自立支援などに努力した自治体に支払う新たな交付金について、取り組みの評価に使う指標案をまとめた。要介護度が改善した人の割合などを盛り込んだのが特徴で、同省は同日の社会保障審議... ・・・もっと見る
【NEWS】[介護] 生活援助ヘルパー、資格要件緩和へ
厚労省
厚生労働省は1日に開かれた社会保障審議会分科会で、訪問介護サービスのうち料理や洗濯などの家事をする「生活援助」のヘルパーについて、資格要件を緩和する方針を提案した。短期間で資格を取得できる研修制度を201... ・・・もっと見る
【NEWS】[介護報酬] 利用者と同じ建物は報酬減、訪問介護で方針
厚労省
厚生労働省は1日の社会保障審議会分科会で、利用者と同じマンションなどの建物に入っていたり、隣接したりしている事業所が訪問介護サービスを提供した場合、介護報酬を減額する方針を示した。移動の時間やコストが... ・・・もっと見る
【NEWS】[介護報酬] 大規模事業所の報酬抑制へ、デイサービスで
厚労省検討
厚生労働省は2日、通所介護(デイサービス)について、2018年度から大規模事業所への介護報酬を抑制する方針を固めた。利用者の多い大規模事業所ほど利益率が高いため。その一方で小規模事業所の報酬を手厚くするな... ・・・もっと見る
【NEWS】[介護] 介護福祉士、教育内容見直し
厚労省
厚生労働省は9月26日、介護福祉士の養成カリキュラムを見直す方針を社会保障審議会の専門委員会に示し、大筋で了承された。増加する認知症高齢者へのケアなどに関する学習を充実させる。介護ニーズの多様化に対応で... ・・・もっと見る