介護ニュース

【NEWS】後期高齢者の保険料負担引き上げで激変緩和措置 社保審・医療保険部会
前期高齢者医療の財政調整、報酬調整の導入範囲は1/3で決着
社会保障審議会・医療保険部会は12月15日、医療保険制度改革に関する論点の整理をまとめた。出産育児一時金の引き上げ額は、当初の想定の47万円からさらに増額し、50万円に決定。出産育児一時金の費用負担導入や保... ・・・もっと見る
【NEWS】20年度の介護給付費は10.2兆円、初めて10兆円を突破
認定を受けた1号被保険者の9割弱が後期高齢者 厚労省統計
厚生労働省は8月31日、「令和2年度(2020年度)介護保険事業状況報告(年報)」を公表した。それによると、20年度の介護給付費は10兆2,311億円(前年度比2,690億円増・2.7%増)となり、初めて10兆円を突破した。利... ・・・もっと見る
【NEWS】介護保険の給付と負担の見直しで論点を提示 厚労省
ケアマネジメントへの利用者負担導入などが検討課題に
厚生労働省は10月31日の社会保障審議会・介護保険部会に、給付と負担の見直しに関する論点を提示した。ケアプラン作成を含むケアマネジメントに利用者負担を導入することや、要介護1・2への生活援助サービス等の「介... ・・・もっと見る
【NEWS】20年度の介護給付費は10.2兆円、初めて10兆円を突破
認定を受けた1号被保険者の9割弱が後期高齢者 厚労省統計
厚生労働省は8月31日、「令和2年度(2020年度)介護保険事業状況報告(年報)」を公表した。それによると、20年度の介護給付費は10兆2,311億円(前年度比2,690億円増・2.7%増)となり、初めて10兆円を突破した。利... ・・・もっと見る
【NEWS】[調査・統計] コロナ禍、介護負担感は56.7%増
健康長寿医療センター
東京都健康長寿医療センター(鳥羽研二理事長)の研究チームは8月25日、15~79歳までの全国サンプルによるインターネット調査のデータを用い、コロナ禍に介護負担が増加した人の割合と、介護負担増加とメンタルヘル... ・・・もっと見る
【NEWS】[医療提供体制] オンライン遠隔リハビリサービスを試験導入
北原病院グループら
株式会社エクサウィザーズ(東京都港区)と北原病院グループ(医療法人社団KNI)は6月25日、共同開発したオンライン遠隔リハビリサービスの試験導入を北原リハビリテーション病院で開始した。同サービスでは、北... ・・・もっと見る
【NEWS】[歯科] 超高齢社会の在宅(歯科)医療を議論
中医協
中央社会保険医療協議会の総会が11月6日開かれ、2020年度診療報酬改定に向けた議論として、在宅医療(その1)をテーマに課題の整理を行った。厚生労働省は在宅歯科医療に関する論点として、①患者のニーズにあわせた... ・・・もっと見る
【NEWS】[介護] 介護の生産性向上に18億円
厚労省老健局概算要求
厚生労働省老健局は8月30日、2020年度予算の概算要求をまとめた。概算要求額は前年度当初予算の4.5%増の3兆3343億円を計上した。介護分野における生産性向上の推進については、介護事業所における生産性向上推進事... ・・・もっと見る
【NEWS】[調査・統計] 特養の介護人材、72.9%の施設が要員不足
福祉医療機構
福祉医療機構はこのたび、全国の特別養護老人ホームを対象に、「介護人材」に関するアンケート調査を実施。その結果を公表した。2019年3月1日現在の要員状況については、72.9%の施設が不足と回答し、12.9%が特別養... ・・・もっと見る
【NEWS】[調査・統計] 平均寿命、男81.25歳、女87.32歳に
厚労省
厚生労働省はこのほど、「2018年簡易生命表」の概況を取りまとめ公表した。「簡易生命表」は、日本にいる日本人について、18年1年間の死亡状況が今後変化しないと仮定したときに、各年齢の人が1年以内に死亡する確率... ・・・もっと見る