厚生行政ニュース

[介護] 老健の基本報酬上の評価指標にリハ3職種の配置などを 厚労省
社会保障審議会介護給付費分科会(第190回 10/30)《厚生労働省》
10月30日の社会保障審議会・介護給付費分科会では、介護老人保健施設(老健)の報酬や基準も議題となった。厚生労働省は、老健の施設機能を評価して基本報酬上の評価を行う指標の中に、訪問リハビリテーションを実施... ・・・もっと見る
[介護]サービス利用のない居宅介護支援、報酬上の評価検討を 厚労省 厚労省
社会保障審議会介護給付費分科会(第190回 10/30)《厚生労働省》
社会保障審議会・介護給付費分科会における居宅介護支援を巡る議論では、特定事業所加算の見直しや、サービスの利用につながらなかった場合のケアマネジメントへの対応なども議題に上っている。厚生労働省が10月30日... ・・・もっと見る
[介護] 居宅介護支援の基本報酬、逓減制の見直しを 厚労省
社会保障審議会介護給付費分科会(第190回 10/30)《厚生労働省》
社会保障審議会・介護給付費分科会は10月30日、居宅介護支援の基本報酬について、介護支援専門員(ケアマネジャー)1人当たりの担当件数が40件を超えた場合に、算定できる単位数が半減する「逓減制」の仕組みを見直... ・・・もっと見る
[介護]介護従事者処遇状況等調査の結果を社保審・分科会に報告 厚労省
社会保障審議会介護給付費分科会(第190回 10/30)《厚生労働省》
厚生労働省は2020年度の介護従事者処遇状況等調査の結果を10月30日の社会保障審議会・介護給付費分科会に報告した。今回の調査では、19年10月に創設した「介護職員等特定処遇改善加算」(特定処遇改善加算)の影響を... ・・・もっと見る
[介護] 介護報酬、引き上げる状況ではないとの認識で一致 財政審・分科会
財政制度等審議会 財政制度分科会(11/2)《財務省》
財政制度等審議会の財政制度分科会は2日の会合で、新型コロナウイルスの感染拡大による国民生活への影響に鑑み、介護報酬を引き上げる状況ではないとの認識で一致した。引き上げによって、さらなる負担を国民に強い... ・・・もっと見る
[介護] 介護サービスの収支差率は軒並み悪化、平均値は2.4% 介護経営実調
社会保障審議会介護給付費分科会(第190回 10/30)《厚生労働省》
厚生労働省は10月30日、2020年度の介護事業経営実態調査の結果を公表した。19年度決算における全サービスの平均収支差率は2.4%で、18年度の決算数値(数値は19年度概況調査のもの)と比べて0.7ポイント下がった。18... ・・・もっと見る
[医療改革] 医療保険の負担、金融資産を勘案は尚早と結論 社保審・部会
社会保障審議会医療保険部会(第132回 10/28)《厚生労働省》
社会保障審議会の医療保険部会は28日、個人の金融資産などの保有状況を反映させて医療保険の負担の在り方を勘案することについて、「現時点で尚早」との認識で一致した。保険者などに相応の事務負担が発生するなど、... ・・・もっと見る
[介護] 居宅療養管理指導に「社会的処方」の取り組みを 厚労省
社会保障審議会介護給付費分科会(第189回 10/22)《厚生労働省》
厚生労働省は22日、社会保障審議会・介護給付費分科会に対して、医師など医療専門職が居宅療養管理指導を行う際に、居宅要介護者の社会生活面の課題に関する情報を把握し、多職種間で共有する仕組みの検討を求めた。... ・・・もっと見る
[医療改革] オンライン資格確認の方向性、厚生労働白書に明記
令和2年版 厚生労働白書-令和時代の社会保障と働き方を考える-(10/23)《厚生労働省》
厚生労働省が23日に公表した厚生労働白書(2020年版)の第2部の「医療関連イノベーションの推進」の章の「データヘルス改革の推進」では、前年の白書では取り上げていなかったオンライン資格確認の記載を新たに加え... ・・・もっと見る
[介護] 退院当日の訪問看護費の算定で議論 社保審・介護給付費分科会
社会保障審議会介護給付費分科会(第189回 10/22)《厚生労働省》
次期介護報酬改定に向けた社会保障審議会・介護給付費分科会の22日の議論では、医療機関などから退院・退所した当日の訪問看護が俎上に載った。現行では、退院当日の介護保険による訪問看護は「特別管理加算の対象に... ・・・もっと見る