介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

厚生行政ニュース

厚生行政ニュース
全 2,156 件

[介護] 高齢者福祉施設の避難確保に関する検討会を開催 厚労省・国交省

介護 避難確保
2020/10/08

令和2年7月豪雨災害を踏まえた高齢者福祉施設の避難確保に関する検討会(第1回 10/7)《厚生労働省・国土交通省》

厚生労働省と国土交通省は7日、第1回の「令和2年7月豪雨災害を踏まえた高齢者福祉施設の避難確保に関する検討会」を開催した。豪雨災害により被害を受けた特別養護老人ホームの当日の行動などが示され、避難計画の作...  ・・・もっと見る

[介護] 新たな介護現場の感染対策手引き第1版を公表 厚労省

介護 感染対策手引き
2020/10/06

介護現場における感染対策の手引き(第1版)等について(10/1)《厚生労働省》

厚生労働省老健局は1日、新しい「介護現場における感染対策の手引き」(第1版)を公表した(P1参照)。新型コロナウイルス感染症に限らず、介護現場における感染症への対応力の向上を目的に、着実な感染対策を実践でき...  ・・・もっと見る

[介護] 介護職員の採用と定着で議論 社保審・介護給付費分科会

介護
2020/10/05

社会保障審議会介護給付費分科会(第186回 9/30)《厚生労働省》

次期介護報酬改定に向けた社会保障審議会・介護給付費分科会の9月30日の議論では、介護職員の処遇改善をさらに推し進める意見が多く出た。また、介護職員が不足する中で、柔軟な人材配置を可能とするために、育児・...  ・・・もっと見る

[介護] 21年度介護報酬改定の方向性、重要課題は生産性向上 骨太方針2020

介護
2020/10/02

社会保障審議会介護給付費分科会(第178回 6/25)《厚生労働省》、全世代型社会保障検討会議(第6回 2/19)《首相官邸》

◆社会保障費の伸び「高齢化」相当は踏襲 「骨太方針(経済財政運営と改革の基本方針)2020」では、社会保障費の抑制についても「骨太方針2018、骨太方針2019等の内容に沿って、社会保障制度の基盤強化を着実に...  ・・・もっと見る

[介護] 介護給付費等サービスコード、20年間で2万件超増加 厚労省

介護
2020/10/02

社会保障審議会介護給付費分科会(第186回 9/30)《厚生労働省》

厚生労働省は9月30日の社会保障審議会・介護給付費分科会で、2000年の介護保険制度の創設当初には1,745だったサービスコード数が、現行は2万4,905あることを明らかにした(P137参照)。このうち、算定実績がない加算が...  ・・・もっと見る

[予算] 2020年度総合確保基金、医療分は総額809.3億円 厚労省

予算 介護
2020/10/02

令和2年度地域医療介護総合確保基金(医療分)内示額一覧(9/29)《厚生労働省》

厚生労働省は29日、2020年度の地域医療介護総合確保基金(医療分)を公表した。47都道府県を合計した基金規模は総額809.3億円。このうち3分の2が、国費にあたる内示額となる。都道府県別の基金規模は大きい順に、▽東...  ・・・もっと見る

[予算] 2021年度予算概算要求、コロナ対応は別途要望 厚労省

予算 介護
2020/10/02

令和3年度予算概算要求の概要(9/25)《厚生労働省》

厚生労働省は25日、2021年度予算の概算要求を公表した。一般会計は前年度当初予算比34億円増の32兆9,895億円で過去最大となった。新型コロナウイルス感染症への対応などの「緊要な経費」については、金額を明示せず...  ・・・もっと見る

[予算] ケアプランデータ連携、「緊要な経費」で別途要望 予算概算要求

予算 介護
2020/10/02

令和3年度厚生労働省予算概算要求の主要事項(9/25)《厚生労働省》

厚生労働省は2021年度予算の概算要求で、ケアプランデータ連携システムの構築について「緊要な経費」として別途要望する。介護サービス情報公表システムの改修についても、同様に「緊要な経費」として要望し、文書作...  ・・・もっと見る

[介護] 介護保険料の滞納で1万9千人超の資産差し押さえ 介護保険事務調査

介護
2020/10/01

介護保険最新情報 Vol.875(9/25)《厚生労働省》

厚生労働省の「介護保険事務調査」の結果によると、2019年度の1年間で介護保険料の滞納によって資産を差し押さえられた人は、1万9,221人に上った。18年度と比べて3,223人増え、データが存在する13年度以降で最も多く...  ・・・もっと見る

[介護] 介護の特定技能、8月の試験結果を公表 厚労省

介護
2020/09/28

令和2年8月介護技能評価試験・介護日本語評価試験の試験結果を掲載しました。(9/25)《厚生労働省》

厚生労働省は25日、在留資格「特定技能」について8月の介護分野の試験結果を公表した。フィリピンなど4カ国および日本国内で実施された試験の受験者数の合計は「介護技能評価試験」が1,339人、「介護日本語評価試験...  ・・・もっと見る

感染症や災害への対応力強化へ!BCP 業務改善計画とは?をダウンロード
ヘルスケア・マネジメント.com
ガソリン給油カード、入会金年会費無料

ページトップへ戻る