厚生行政ニュース

[介護] 「障害福祉サービス等経営概況調査結果」を公表 厚労省
令和元年障害福祉サービス等経営概況調査結果(1/17)《厚生労働省》
厚生労働省はこのほど、「障害福祉サービス等経営概況調査結果」を公表した。2018年度の収支差率を見ると、前年度比で下がったのが、居宅介護、就労継続支援B型、日中活動系サービス、計画相談支援などで、就労継続... ・・・もっと見る
[介護] 下水道インフラで紙オムツ処分、介護施設から期待 国交省検討会
下水道への紙オムツ受入実現に向けた検討会(第2回 1/15)《国土交通省》
国土交通省は、既存の下水道インフラを活用して、紙オムツを廃棄処分する仕組みの実現を目指し、検討を進めている。介護者の負担軽減のほか、人口減に伴って利用者が減少する下水道経営の下支え効果を期待する。国交... ・・・もっと見る
[感染症] 新型コロナウイルス、社会福祉施設などでの対応方法を事務連絡
社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(1/31付 事務連絡)《厚生労働省》
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、厚生労働省は1月31日、社会福祉施設などでの対応方法の周知を求める事務連絡を都道府県などに出した。対応として、アルコール消毒などで感染経路を断つ重要性を強調している(P3... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 地域医療介護総合確保基金で勤務医労働時間短縮事業を新設
「地域における医療及び介護の総合的な確保の促進に関する法律施行規則の一部を改正する省令案」に関する意見の募集について(2/10)《厚生労働省》
厚生労働省は10日、「地域における医療及び介護の総合的な確保の促進に関する法律施行規則の一部を改正する省令案」の概要を公表した。地域医療介護総合確保基金で勤務医の労働時間短縮に向けた体制の整備に関する事... ・・・もっと見る
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 19年10月審査分 厚生労働省
介護給付費等実態統計月報(令和元年10月審査分)(1/30)《厚生労働省》
厚生労働省は1月30日、2019年10月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(P1参照)。【受給者数】●介護予防サービス:▽総数/78万4,800人▽介護予... ・・・もっと見る
[介護] 「バリアフリー法及び関連施策のあり方に関する検討会」が報告書
「バリアフリー法及び関連施策のあり方に関する検討会」2020報告書を公表します!-2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を契機とした共生社会の実現に向けて-(1/20)《国土交通省》
国土交通省はこのほど、「バリアフリー法及び関連施策のあり方に関する検討会」の報告書を公表した。公共交通事業者などによる適切な情報提供や支援を促すことを明記(P7~P8参照)。また、一般の設備を利用できる人の... ・・・もっと見る
[介護保険] 介護保険事業状況報告の概要 19年11月暫定版 厚労省
介護保険事業状況報告の概要(令和元年11月暫定版)(1/27)《厚生労働省》
厚生労働省は1月27日、2019年11月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り(P1参照)。●保険給付費:▽保険給付費総額/8,195億円▽居宅(介護予防)サービス分/3,857億円▽地域密着型... ・・・もっと見る
[医療改革] 支援計画策定含めたAI開発促進工程表の素案提示 厚労省
保健医療分野AI開発加速コンソーシアム(第10回 1/31)《厚生労働省》
厚生労働省は1月31日、「保健医療分野AI開発加速コンソーシアム」の第10回会合で、「俯瞰図に基づくAI開発促進のための工程表」の素案を示した。介護・認知症の分野の「支援計画策定」に関しては、2021年度から22年... ・・・もっと見る
[予算] 自治体インセンティブ倍額で介護予防の推進を加速 厚労省
令和元年度 全国厚生労働関係部局長会議 説明資料-老健局(1/17)《厚生労働省》
厚生労働省は、高齢者の自立支援・重度化防止に向けた積極的な取り組みを行う自治体を評価する財政的インセンティブについて、新たな枠組み(「介護保険保険者努力支援交付金」)を加える。2020年度は、19年度と比べ... ・・・もっと見る
[予算] 地域医療介護総合確保基金の補助対象事業に特定施設の整備
令和元年度 全国厚生労働関係部局長会議 説明資料-老健局(1/17)《厚生労働省》ほか
2020年度の政府予算案では、地域医療介護総合確保基金(介護分)の補助対象となる事業が拡充され、新たに特定施設入居者生活介護(介護付きホーム)の整備が加わる(P24参照)(P26参照)。厚生労働省は、40年までの推計... ・・・もっと見る

けあコンシェルとは


