厚生行政ニュース

[経営] 1月の医療・福祉業の平均給与、前年比0.1%増の約26.3万円 厚労省
毎月勤労統計調査 平成30年1月分結果確報(4/6)《厚生労働省》
厚生労働省は4月6日、「毎月勤労統計調査2018年1月分結果確報」を公表した。医療・福祉業の月間現金給与総額は26万3,130円で、前年同月比0.1%増。産業全体は27万2,902円で、1.2%増だった(P1参照)(P6参照)。 医... ・・・もっと見る
[医療改革] 軽症の外来受診への定額負担導入など提案 財政審で財務省
財政制度等審議会 財政制度分科会(4/11)《財務省》
財務省は4月11日、財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会・財政制度分科会に、今後の社会保障改革の考え方を提示した。社会保障制度を将来にわたって維持していくためには、医療の高度化などに伴う医療費の伸... ・・・もっと見る
[経営] 2016年度の小規模多機能、サービス活動増減差額比率3.1ポイント増
平成28年度 小規模多機能型居宅介護事業の経営状況について(3/29)《福祉医療機構》
独立行政法人福祉医療機構(WAM)がこのほど公表した「平成28年度(2016年度) 小規模多機能型居宅介護事業の経営状況について」によると、2016年度のサービス活動収益対サービス活動増減差額比率は4.1%で、前年... ・・・もっと見る
[経営] 医療・福祉の1月売上高、前年同月比2.0%増の約4.6兆円 総務省
「サービス産業動向調査」平成30年1月分結果(速報)(3/30)《総務省》
総務省がこのほど公表した2018年1月分の「サービス産業動向調査(速報)」によると、医療・福祉業全体の月間売上高は4兆6,699億円で、前年同月比2.0%増となったことがわかった(P2参照)(P4参照)。 内訳は、医療業... ・・・もっと見る
[経営] 通所介護の2016年度サービス活動増減差額比率、前年度より低下 WAM
平成28年度 通所介護事業所の経営状況について(3/29)《福祉医療機構》
独立行政法人福祉医療機構(WAM)が4月10日までに公表した、「平成28年度(2016年度) 通所介護事業所の経営状況」によると、2016年度の通所介護事業所のサービス活動収益対サービス活動増減差額比率は7.3%で、前... ・・・もっと見る
[介護] 生活援助従事者研修課程の創設で取扱細則を一部改正 厚労省
介護保険最新情報 Vol.636 「介護員養成研修の取扱細則について(介護職員初任者研修関係)」の一部改正について(3/30)《厚生労働省》
厚生労働省は、介護サービスの生活援助中心型の訪問介護を担う新たな従事者の養成課程(生活援助従事者研修課程)が創設されることを受け、「介護員養成研修の取扱細則について」を改正し、3月30日付けで都道府県... ・・・もっと見る
[介護] 介護医療院の広告で通知、医療関連は医療広告GLを準用 厚労省
介護医療院に関して広告できる事項について(3/30付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省はこの4月から創設された介護医療院について、介護老人保健施設での取り扱いに準じる形で広告できる事項を制定し、3月30日付けの老人保健課長通知で都道府県担当部局に示した(P2~P3参照)。 介護医療院... ・・・もっと見る
[介護] 2018年度改定の効果検証7調査の実施を了承 介護給付費分科会
社会保障審議会 介護給付費分科会(第159回 4/4)《厚生労働省》
社会保障審議会・介護給付費分科会は4月4日開かれ、2018年度介護報酬改定の効果検証のために、介護医療院におけるサービス提供実態の把握などを含む、7つの調査研究事業の実施を了承した。今後、調査内容や項目に... ・・・もっと見る
[介護] 介護職員の給与、前年比で1万円超増加 2017年度処遇状況調査
社会保障審議会 介護給付費分科会(第159回 4/4)《厚生労働省》
介護報酬の【介護職員処遇改善加算(I)】を取得している施設・事業所の介護職員の2017年9月の平均給与額が前年同月比で1万3,660円増加したことが、厚生労働省が4月4日に公表した「平成29年度(2017年度)介護従事... ・・・もっと見る
[介護] 介護医療院、厚労相の認定が必要な開設者等を通知
介護医療院を開設できる者について(3/30付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は3月30日付けで、厚生労働大臣の認定で介護医療院を開設できる者の基準や手続きについて、都道府県などに老健局長名の通知を送付した(P1~P4参照)。 介護医療院の開設者については、介護保険法に規定... ・・・もっと見る