厚生行政ニュース

[介護] 「ロボット大賞」6月30日まで募集中 総務省
「第7回 ロボット大賞」の募集を開始します! ~新たに総務大臣賞を創設しました~(4/27)《総務省》
総務省は6月30日まで、「第7回 ロボット大賞」の募集をしている。「ロボット大賞」は、総務省、経済産業省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、国土交通省の連携により、特に優れたロボットなどを表彰する制度... ・・・もっと見る
[サ高住] サ高住・スマートウェルネス拠点の整備事業を募集 国交省
平成28年度サービス付き高齢者向け住宅整備事業及び平成28年度スマートウェルネス拠点整備事業の募集開始について(4/28)《国土交通省》
国土交通省は4月28日から、「サービス付き高齢者向け住宅整備事業」と「スマートウェルネス拠点整備事業」の募集を開始している。 サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)は、バリアフリー構造等を持ち、福祉・介... ・・・もっと見る
[介護] 介護施設整備の国有地活用など地域連携事例を公表 財務省
全国財務局の地域連携事例集(平成27年度)(4/27)《財務省》
財務省は4月27日、「全国財務局の地域連携事例集(2015年度)」を公表した(P23~P148参照)。財務省の総合出先機関の財務局は2012年度から、地域の特性やニーズに応じた取り組みを強化。2015年度からは地方創生に向... ・・・もっと見る
[経営] 医療・福祉の2月売上高は前年同月比8.3%増で需要DIは11.5 総務省
「サービス産業動向調査」 平成28年2月分結果(速報)(5/2)《総務省》
総務省は5月2日、2016年2月分の「サービス産業動向調査(速報)」(P1~P31参照)を発表した。サービス産業の生産・雇用などの動向を把握するため毎月実施されている。 サービス産業の月間売上高は、全体で27兆2,82... ・・・もっと見る
[介護] 育児・介護のダブルケアを行う人は25.3万人、40代前半最多 内閣府
育児と介護のダブルケアの実態に関する調査(4/28)《内閣府》
内閣府は4月28日、「育児と介護のダブルケアの実態に関する調査」(P23~P204参照)の結果を公表した。晩婚化・晩産化を背景に育児期にある人が親の介護も同時に引き受ける「育児と介護のダブルケア」が指摘されてお... ・・・もっと見る
[介護保険] 福祉系と看護系の資格間で相互単位認定を 1億総活躍会議
1億総活躍国民会議(第7回 4/26)《首相官邸》
政府は4月26日、「1億総活躍国民会議」を開催し、「保育士・介護職の人材確保と処遇改善」や、「小規模な介護法人の大規模化」などを議論した(P35~P40参照)(P43~P46参照)(P80~P81参照)(P100~P101参照)(P102~P... ・・・もっと見る
[サ高住] 「拠点型サ高住」の整備促進や補助の重点化を要請 国交省検討会2
サービス付き高齢者向け住宅の整備等のあり方に関する検討会(第7回 4/27)《国土交通省》
4月27日の「サービス付き高齢者向け住宅の整備等のあり方に関する検討会」では、「取りまとめ案」で、このほか、(1)サービスの質の確保・向上、(2)適切な医療・介護サービスが利用できる地域コミュニティ形成... ・・・もっと見る
[サ高住] 既存住戸を活用したサ高住整備などの取りまとめ案 国交省検討会1
サービス付き高齢者向け住宅の整備等のあり方に関する検討会(第7回 4/27)《国土交通省》
国土交通省は4月27日、「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の整備等のあり方に関する検討会」を開き、「取りまとめ案」を提示した。検討会はサ高住の適切な立地の誘導やサービスの質の向上など、時代のニーズ... ・・・もっと見る
[介護保険] 2016年1月の要介護者は618.3万人で給付費7,494億円 厚労省
介護保険事業状況報告の概要(平成28年1月暫定版)(4/26)《厚生労働省》
厚生労働省は4月26日、2016年1月の介護保険事業状況報告の概要を公表した。介護保険第1号被保険者数は3,368万人。要介護者(要支援者含む)は618.3万人で、65歳以上の要介護認定者の割合は約18.0%。居宅サービス... ・・・もっと見る
[介護保険] 2016年2月の介護サービス受給者数は402万人 厚労省
介護給付費等実態調査月報(平成28年2月審査分)(4/25)《厚生労働省》
厚生労働省は4月25日、2016年2月審査分の介護給付費等実態調査月報を公表した。受給者は、介護予防サービスは114.61万人、介護サービス402.56万人。受給者1人あたりの費用額は、介護予防サービス3.64万円、介護サ... ・・・もっと見る