厚生行政ニュース

[介護] 介護職の賃上げ率2.52%、他産業より低調 介護関係9団体
「介護現場における物価高騰・賃上げ等の状況調査」結果(9/19)《介護関係9団体》
介護関係9団体の調査によると、介護施設・事業所などで働く正職員の2024年度の賃上げ率は平均2.52%で、一般企業の5.10%を2.58ポイント下回った(参照)(参照)。団体では「全産業と介護分野の職員の平均賃金はさらに... ・・・もっと見る
[介護] 介護情報基盤、カードリーダーやセキュリティ対策ソフトなど支援へ
社会保障審議会 介護保険部会(第114回 9/19)《厚生労働省》
厚生労働省は19日、利用者の介護情報を事業所や自治体、医療機関などが閲覧・共有するための「介護情報基盤」の整備に向けた財政支援の案を社会保障審議会・介護保険部会に示した。事業所がこの情報基盤を活用して情... ・・・もっと見る
[介護] 介護のデジタル中核人材養成研修、来月から開催 厚労省
厚生労働省 令和6年度介護デジタル中核人材養成に向けた調査研究事業一式「デジタル中核人材養成研修」の周知及び受講勧奨のお願い(9/13付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は、介護分野での「デジタル中核人材養成研修」を2024年10月-25年2月にオンラインで実施する(参照)。同省では、介護現場で活用できる各種ツールやアプリなどの演習と職場での実践を通して「現場の生産性... ・・・もっと見る
[介護] 訪問介護事業所、6月に133件が廃止 厚労省
社会保障審議会 介護給付費分科会(第242回 9/12)《厚生労働省》
厚生労働省によると、6月単月に廃止した訪問介護事業所は前年同月から11.8%増え、133件だった。2024年度の介護報酬改定が行われる直前の3月単月で廃止したのは376件で、10.9%増加した(参照)。集計結果は12日、社会... ・・・もっと見る
[介護] 介護福祉士国試のパート合格、26年1月導入へ 厚労省
介護福祉士国家試験パート合格の導入に関する検討会(第3回 9/11)《厚生労働省》
厚生労働省は、介護福祉士の国家試験に「パート合格」を導入する内容の取りまとめ案を有識者検討会に示し、了承された。パート合格の導入により、全科目の得点が合格基準に達しなくても、合格基準に達したパートは翌... ・・・もっと見る
[介護] 24年度介護報酬改定、訪問介護の重点的な検証求める意見相次ぐ
社会保障審議会 介護給付費分科会(第242回 9/12)《厚生労働省》
厚生労働省は12日に開催した社会保障審議会・介護給付費分科会の会合で、2024年度介護報酬改定の効果検証と調査研究に関する24年度調査の案を示した。地域の実情や事業所の規模を踏まえた持続的な介護サービスの提供... ・・・もっと見る
[介護] 介護保険総合DB、クラウド活用でガイドライン改正案提示 厚労省
匿名介護情報等の提供に関する専門委員会(第17回 9/9)《厚生労働省》
厚生労働省は9日、クラウドを活用した介護保険総合データベース(介護DB)のデータ利用に関するガイドラインの改正案を「匿名介護情報等の提供に関する専門委員会」に示した。介護DBのデータをクラウド上で分析可能... ・・・もっと見る
[介護] 介護事業者倒産、年間最多を大幅更新するペース
東京商工リサーチ(9/6)《東京商工リサーチ》
東京商工リサーチ(TSR)は6日、介護事業者(老人福祉・介護事業)の倒産が1月から8月末までに計114件あったと発表した。このペースで推移した場合、倒産件数は年間170件超に上ると見込まれ、最多を記録した2022年の... ・・・もっと見る
[介護] 介護職処遇調査、紙での回答期限10月31日 厚労省が協力呼び掛け
令和6年度介護事業実態調査(介護従事者処遇状況等調査)へのご協力依頼について(9/5付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は5日、介護従事者の処遇改善が進んでいるかを明らかにするために行う調査について、紙ベースでの回答の期限は10月31日、インターネットで回答する場合は11月7日とすることを都道府県などに周知した(参照)... ・・・もっと見る
[介護] 認知症チームケア推進加算、研修の要件を厚労省が再周知
「令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.9)(令和6年8月29日)」の送付について(8/29付 事務連絡)《厚生労働省》
2024年度介護報酬改定で新設された「認知症チームケア推進加算(I)」の研修について、厚生労働省は、「認知症介護指導者養成研修」と「認知症チームケア推進研修」の両方の修了を要件としていると都道府県などに改... ・・・もっと見る