厚生行政ニュース

[医療改革]電子カルテ情報閲覧、オンライン資格確認システム活用へ
健康・医療・介護情報利活用検討会 医療情報ネットワークの基盤に関するワーキンググループ(第4回 5/16)《厚生労働省》
厚生労働省の専門家による作業部会は16日、電子カルテ情報を全国の医療機関などで閲覧できるようにするための基盤の構築に当たり、既存のオンライン資格確認等システムを活用することで大筋合意した(参照)。今後、構... ・・・もっと見る
[介護]24年度の介護保険制度改正に向け厚労省が論点を提示 社保審・部会
社会保障審議会 介護保険部会(第93回 5/16)《厚生労働省》
厚生労働省は16日の社会保障審議会・介護保険部会で、2024年度の介護保険制度の改正に向け、当面検討を行う論点を示した。論点は、▽地域包括ケアシステムの更なる深化・推進▽介護人材の確保、介護現場の生産性向上の... ・・・もっと見る
[予定]注目される来週の審議会スケジュール 5月16日-5月21日
来週注目の審議会スケジュール(5月16日-5月21日)(5/13)《厚生政策情報センター》
来週5月16日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。(新型コロナウイルス感染症の影響により、開催形式や開催日などが変更になる可能性があります)5月16日(月)10:00-12:00 第93回 社会保... ・・・もっと見る
[医療提供体制]障害福祉サービス等報酬改定に伴う関係告示の改正案を公表
令和4年度障害福祉サービス等報酬改定に伴う関係告示の一部改正について(障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス等及び基準該当障害福祉サービスに要する費用の額の算定に関する基準等の一部を改正する告示案)(5/10)《厚生労働省》
厚生労働省は10日、障害福祉サービス等報酬改定(2022年度)に伴う関係告示の改正案を公表した。障害福祉サービスなどの職員の処遇改善を図る(参照)。「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」(21年11月19日閣議... ・・・もっと見る
[経営]主要貸付利率表、5月2日付で改定 福祉医療機構
独立行政法人福祉医療機構 主要貸付利率表(5/2)《福祉医療機構》
独立行政法人福祉医療機構は5月2日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付-の「固定金利」と「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率をそれぞれ改定した。詳細は以下の通り。【医療貸付の固定金利... ・・・もっと見る
[医療改革]医療・介護保険への自動調整機能の導入などを提言 経済同友会
持続可能な財政構造の実現に向けて-「骨太方針2022」に対する意見-(4/22)《経済同友会》
経済同友会は、出来高払いの医療・介護保険にも公的年金制度と同様に「自動調整機能」を導入することなどを盛り込んだ意見を公表した。企業や働く個人の保険料負担が一定の水準を上回る場合、医療・介護給付の伸びが... ・・・もっと見る
[経営]医療・福祉の新規求人数は22万1,352人 一般職業紹介状況・厚労省
一般職業紹介状況(令和4年3月分)(4/26)《厚生労働省》
厚生労働省は26日、「一般職業紹介状況」(2022年3月分)を公表した。詳細は以下の通り。●有効求人倍率(季節調整値):1.22倍(前月比0.01ポイント増)(参照)●新規求人倍率(季節調整値):2.16倍(前月比0.05ポイ... ・・・もっと見る
[医療提供体制]地域医療構想実現への重点支援、下関構想区域追加 厚労省
地域医療構想の実現に向けた重点支援区域の5回目の選定を行いました(4/27)《厚生労働省》
厚生労働省は、地域医療構想を実現するための重点支援区域として、山口県の下関構想区域を追加で選定した。併せて、医療機能の再編などの対象となる医療機関も公表。都道府県からの申請を随時受け付けており、今後も... ・・・もっと見る
[医療改革]全世代型社会保障構築会議、中間整理案をおおむね了承
全世代型社会保障構築会議(第4回 4/26)《内閣官房》
政府の全世代型社会保障構築会議は26日、中間整理案をおおむね了承した。医療・介護分野では、「地域完結型」のサービス提供体制の構築の推進などが柱。若干の修正を加えた上で、骨太方針2022への反映を念頭に5月中... ・・・もっと見る
[介護]福祉用具の購入費、要介護5の5%が10万円以上 厚労省調査
介護保険制度における福祉用具貸与・販売種目のあり方検討会(第3回 4/21)《厚生労働省》
腰掛便座や簡易浴槽などの福祉用具の購入額が、要介護5の5%で10万円以上だったことが厚生労働省の調査で明らかになった。給付者全体で最も多いのは3万円以下だが、要介護度が高くなるにつれて、費用額も高くなる傾... ・・・もっと見る