厚生行政ニュース

[介護]介護職員の賃上げ、6月から補助金交付を開始 社保審分科会で厚労省
社会保障審議会 介護給付費分科会(第205回 12/24)《厚生労働省》
厚生労働省は24日、社会保障審議会・介護給付費分科会を持ち回りで開催し、介護職員の賃金を3%程度(月額9,000円)引き上げるための「介護職員処遇改善支援補助金」について報告した。都道府県における準備などを勘... ・・・もっと見る
[予算]社会保障関係費、過去最大の36兆2,735億円 22年度政府予算案
令和4年度予算政府案・社会保障関係予算(12/24)《財務省》
政府は24日の閣議で、2022年度予算案を決定した。一般会計歳出の総額は107兆5,964億円で前年度の当初予算よりも9,867億円(0.9%)増え、過去最大を更新。このうち、医療や介護などの社会保障関係費は4,393億円(1.2... ・・・もっと見る
[医療改革]オンライン資格確認、個人番号の誤登録が33件 厚労省
社会保障審議会医療保険部会(第149回 12/23)《厚生労働省》
10月に本格運用が始まったオンライン資格確認の仕組みについて、厚生労働省は23日、検知された個人番号の誤登録が11月末までに33件あったことを明らかにした。このうち、取り扱いに特に配慮を要する薬剤情報の閲覧が... ・・・もっと見る
[医療改革]かかりつけ医機能を明確化・促進 財政健全化計画の改革工程表
経済財政諮問会議(令和3年第17回 12/23)《内閣府》
政府の経済財政諮問会議は23日、新経済・財政再生計画(財政健全化計画)の「改革工程表2021」を取りまとめた。医療関連では「かかりつけ医機能」を明確化し、それを有効に発揮するための具体策を2022-23年度に検討... ・・・もっと見る
[診療報酬]2022年度診療報酬改定(6)・「外来」かかりつけ医機能は細部より「患者のメリット」の議論を
中央社会保険医療協議会 総会(第491回 10/20)《厚生労働省》
中医協・総会は次期改定に向け、「かかりつけ医機能」の議論を進めている。厚生労働省は「地域包括診療料・加算」の評価のあり方などを論点に挙げたが、支払側委員は既存の枠組みにはない患者へのインセンティブなど... ・・・もっと見る
[診療報酬]看護職員の賃上げ、処遇改善加算を参考に 22年度改定で厚労省
診療報酬改定について(12/22)《厚生労働省》
看護職員の処遇を改善するため、厚生労働省は介護・障害福祉の「処遇改善加算」を参考に、2022年度診療報酬改定で新たな仕組みをつくる方針だ。その際、対象となる職員の収入増に確実につながるよう、適切な担保措置... ・・・もっと見る
[医療改革]規制改革推進会議が医療など重点分野の中間取りまとめ
規制改革推進会議(第12回 12/22)《内閣府》
政府の規制改革推進会議は22日、「医療・介護・感染症対策」など重点分野の中間取りまとめを行った。医療分野では、疾患や患者の状態によってはオンラインのみで診療が完結するケースがあることを明確化するよう厚生... ・・・もっと見る
[診療報酬]オンライン診療料「1割以下」基準撤廃を 中医協・総会で支払側
中央社会保険医療協議会 総会(第507回 12/22)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会の支払側委員は22日の総会で、「オンライン診療料」(月1回71点)について算定割合に関する施設基準を2022年度の診療報酬改定で撤廃する方向で検討するよう求めた。希望者がオンライン診療を... ・・・もっと見る
[介護]高齢者施設の対面での面会で事例公表 厚労省が事務連絡
高齢者施設におけるワクチン接種歴等を踏まえた面会に係る事例集について(12/15付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は15日、「高齢者施設におけるワクチン接種歴等を踏まえた面会に係る事例集について」の事務連絡を各都道府県介護保険主管部(局)などに出した。各施設などで面会の実施方法を検討する際に参考となるよう... ・・・もっと見る
[介護]通いの場の取り組みで高齢者のフレイル予防を 厚労省が事務連絡
新型コロナウイルス感染症の感染防止に配慮して通いの場等の取組を実施するための留意事項について(その2)(12/15付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は15日、「新型コロナウイルス感染症の感染防止に配慮して通いの場等の取組を実施するための留意事項について(その2)」の事務連絡を各都道府県介護保険担当主管部(局)などに出した(P2参照)。11月19日... ・・・もっと見る