介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

厚生行政ニュース 一覧ページ

全 2,109 件

[介護] 訪問介護、移動時間踏まえた加算など提言 規制改革推進会議WG

介護保険
2025/05/12

規制改革推進会議 健康・医療・介護ワーキング・グループ(第4回 4/28)《内閣府》

政府の規制改革推進会議が4月28日に開催した「健康・医療・介護ワーキング・グループ」(WG)では、自治体が訪問介護での移動や待機の時間を考慮した加算の創設や、介護サービス間で看護師など専門職を柔軟にシェアできる仕組みを提言した。介護人材不足の問題を抱える地域で持続可能な介護の提供体制を確保するためで、専門委員からはサービ...  ・・・もっと見る

[介護] 介護報酬の期中改定など3項目を求める決議を採択 介護関係16団体

介護保険
2025/05/12

介護現場で働く人々と家族の暮らしを守る集会(5/8)《全国老人保健施設協会》

介護関係16団体の代表者などが発起人となり、「介護現場で働く人々と家族の暮らしを守る集会」を8日に開き、あらゆる職員への十分な賃上げの実現に向けて、介護報酬の期中改定を2026年4月に実施するなど3項目を求める決議を全会一致で採択した(参照)。 集会後の記者会見で発起人代表の全国老人保健施設協会の東憲太郎会長は、介護報酬の...  ・・・もっと見る

[介護] 養介護施設での高齢者虐待、4割弱が夜間に発生 厚労省

介護保険
2025/05/12

有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会(第2回 4/28)《厚生労働省》

厚生労働省が行った高齢者虐待の実態把握に関する調査の結果によると、有料老人ホームを含む養介護施設の従事者による高齢者への虐待は、「夜間」(夕食後-起床前)での発生が4割弱を占めた。「日中」(朝食後-夕食)の発生割合に比べると、2割程度多いことが明らかとなった(参照)。 調査は、2024年度の老健事業で実施されたもの。全...  ・・・もっと見る

[介護] 介護助手の紹介料は経費対象 24年度補正の緊急支援

介護保険
2025/05/12

「介護人材確保・職場環境等改善事業に関するQ&A(第2版)」の送付について(4/30付 事務連絡)《厚生労働省》

人材不足が深刻な介護事業所への緊急支援として、2024年度補正予算で行う「介護人材確保・職場環境改善等事業」について、厚生労働省は補助の対象としている介護助手などの募集経費に人材派遣会社からの紹介料を含めてよいとするQ&Aの事務連絡を4月30日付で出し、都道府県などに周知を促した(参照)。 また、対象経費とされる職場環境改...  ・・・もっと見る

[介護] 介護キャリア段位、70人が新規認定 シルバーサービス振興会

介護保険
2025/05/08

介護プロフェッショナルキャリア段位制度 新規レベル認定者誕生に関するお知らせ(2024年度3月審査分)(4/14)《シルバーサービス振興会》

シルバーサービス振興会はこのほど、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。3月に開催されたレベル認定委員会での審議の結果、新たに70人のレベル認定者が誕生。レベル認定者の総数は9,249人となった(参照)。 サービス種類別でみたレベル認定者数が多いのは、介護老人福祉施設2,356人、介護老人保健施設...  ・・・もっと見る

[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 25年1月審査分 厚生労働省

介護保険
2025/05/08

介護給付費等実態統計月報(令和7年1月審査分)(4/23)《厚生労働省》

厚生労働省はこのほど、2025年1月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。結果の詳細は以下の通り(参照)。 【受給者数】●介護予防サービス▽総数/96万5,900人▽介護予防居宅サービス/95万1,200人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,500人 ●介護サービス[全体]総数/477万9,400人▽要介護1/128万2,500人▽要介護2/115万...  ・・・もっと見る

[介護] サ高住など介護サービスの実態調査結果を報告 厚労省検討会

介護保険
2025/05/08

有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会(第2回 4/28)《厚生労働省》

「有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会」が4月28日に開催され、井上由起子構成員(日本社会事業大学専門職大学院教授)は、サービス付き高齢者住宅(サ高住)などの介護サービスの提供実態を把握する調査で、管理費などを含む基本サービス費が低い事業所ほど介護保険の支給限度額に対する利用割合が高いとする...  ・・・もっと見る

[介護] 不適正な人材紹介会社の「排除を徹底」 財務省提言

介護保険
2025/04/28

財政制度等審議会 財政制度分科会(4/23)《財務省》

財務省は23日に開かれた財政制度等審議会・財政制度分科会で、介護事業者などが人材紹介会社を利用する場合に高額の紹介手数料を支払っているケースがあるとし、不適正な紹介会社の排除を徹底するよう提言した。さらなる規制強化の検討や公的な人材紹介の充実の必要性も主張している(参照)。 財務省によると、介護事業者が民間の紹介会...  ・・・もっと見る

[介護] ケアプラン連携システム一時停止 厚労省事務連絡

介護保険
2025/04/25

ケアプランデータ連携システム 直近の重要トピックス(4/18付 事務連絡)《厚生労働省》

介護事業所間のケアプランなどのやり取りをオンラインで効率化する「ケアプランデータ連携システム」について、厚生労働省は18日、4月25日午後9時から一定期間、一部機能の利用を停止することを事務連絡した。電子請求受付システムの機器の更改に伴う対応で、それぞれの機能を利用する場合はメンテナンス期間を避けるよう呼び掛けている(参照...  ・・・もっと見る

[介護] 配置基準の弾力化に慎重論 社保審介護保険部会

介護保険
2025/04/25

社会保障審議会 介護保険部会(第119回 4/21)《厚生労働省》

社会保障審議会・介護保険部会は21日、2040年に向けたサービス提供体制の在り方の議論を始め、人口減少が進む中山間地域などでサービスを維持・確保するため、常勤・専従要件などの配置基準の運用を条件付きで弾力化することに対し、慎重な検討を求める意見が相次いだ。「介護保険サービスの質低下」「介護現場の業務負担増」などを引き起こ...  ・・・もっと見る

ページトップへ戻る