介護経営お役立ち情報 一覧ページ
[看護] 訪問看護提供、介護報酬での加算の創設などを要望 日看協
新型コロナウイルス感染症患者への訪問看護提供に関する要望書(5/18)《日本看護協会》ほか
日本看護協会は18日、新型コロナウイルスの感染の疑いがある人や濃厚接触者への訪問看護提供に対する介護報酬での加算の創設や、感染拡大防止のため要介護高齢者の入院先の確保を求める要望書を厚生労働省・老健局に提出した。要介護者への医療・介護提供体制を維持するとともに、サービスを提供する訪問看護師らの安全を確保するための要請(... ・・・もっと見る
[介護] 介護現場のハラスメント対策研修の手引きと動画を公開 厚労省
介護現場におけるハラスメントに関する介護事業者が活用できる研修の手引き・動画について(周知)(5/14付 事務連絡)《厚生労働省》ほか
厚生労働省は14日、介護現場におけるハラスメント対策のため、介護事業者の管理者向けと職員向けの研修の手引きなどの周知について、都道府県などに宛てて事務連絡を出した(P1~P2参照)。職員向けの研修では、動画や理解度のチェックシートなども作成した。手引きと動画は、2019年度厚生労働省老人保健健康増進等事業「介護現場におけるハラ... ・・・もっと見る
誘われる。頼まれる。それがあるから元気になれる。
社会福祉法人丹緑会 介護付き有料老人ホーム 新(栃木県下野市)
利用者の日々の暮らしに“ケア”が寄り添うとどんな場面が生まれるのだろう。“ケア”が提供される場での、さまざまなシーンを伝える新連載。初回は地域住民にも愛される、ある介護付き有料老人ホームを訪ねた。●気持ちが自然と“外”へ向かう。そんな空間にデザインしました栃木県南部に位置する下野市。特産のかんぴょう畑や水田がそこかしこに残... ・・・もっと見る
Q.「介護職員等特定処遇改善加算」導入と運用による介護職員の不公平感の醸成打開について
Q.「介護職員等特定処遇改善加算」導入と運用による介護職員の不公平感の醸成打開について「介護人材確保のための取り組みを、より一層進めるために経験・技能のある職員に重点化を図るべく、介護職員の更なる処遇改善」を目指し、2019年10月に導入された介護報酬「介護職員等特定処遇改善加算」についてお聞きします。介護職員等特定処遇... ・・・もっと見る
施設長はどのような人であるべきなのか
ここまで、施設長に求められる成果と役割について説明してきました。第1章のおわりに、これから施設長としてのキャリアをスタートしていく皆さんに、施設長として成功してもらうため、そして施設長という仕事を好きになってもらうために、大切にしてほしい3つのポイントをお伝えします。1.誠実であることこれは、施設長となる人は「他者から... ・・・もっと見る
[介護] 訪問介護、通信学習での研修修了評価を可能に 厚労省が事務連絡
新型コロナウイルス感染症に係る介護員養成研修(介護職員初任者研修・生活援助従事者研修)の臨時的な取扱いについて(4/30付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は4月30日、訪問介護に従事する職員を養成する研修について、全ての科目の受講と修了評価を通信形式で実施できるよう一時的に認める事務連絡を都道府県に対して出した(P1~P4参照)。新型コロナウイルス感染症の感染拡大への対応として、訪問介護の資格を持たない人材の活用を臨時で認めたことに続く緩和措置。 訪問介護員とし... ・・・もっと見る
[健康] 医療・介護従事者の約3割、身体や健康を心配 厚労省が全国調査
第1-4回「新型コロナ対策のための全国調査」からわかったことをお知らせします(5/11)《厚生労働省》
厚生労働省が11日に公表した全国調査の結果によると、医療や介護に携わる人の約3割が、最近2週間以内での自身の身体や健康の状態を心配していた。また、2割超が収入や雇用面で不安を抱いていることも明らかになった。 同省が公表したのは、「新型コロナ対策のための全国調査」の結果。LINE株式会社の公式アカウントにおいて、サービス登... ・・・もっと見る
Q.新型コロナウイルス対策で労働者を休ませる場合の休業手当について教えてください。
Q.新型コロナウイルス対策で労働者を休ませる場合の休業手当について教えてください。新型コロナウイルス感染症対策として、職員には毎日検温してもらい、熱が37.5度以上ある場合は休ませるようにしています。この場合、休業手当を支払う必要はありますか?A.休業手当の支払が必要です。一定の症状があることのみをもって一律に労働者に... ・・・もっと見る
[介護] 介護従事者への特別手当の支給などを要請 NCCU
介護従事者への特別手当支給、衛生用品の安定供給を!(5/1)《日本介護クラフトユニオン》
日本介護クラフトユニオン(NCCU)は1日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、介護従事者への特別手当の支給と衛生用品の安定供給に関する要請書を、加藤勝信厚生労働相に宛てて提出した。 介護現場は、利用者などとの濃厚接触が避けられない環境であり、感染した際の重篤化リスクが高いとされている高齢者がサービス対象者とい... ・・・もっと見る
[介護] リハビリテーションの役割や整備目標などを検討 厚労省検討会
要介護者等に対するリハビリテーションサービス提供体制に関する検討会(資料)(第1回 4/23)《厚生労働省》
厚生労働省は23日、「要介護者等に対するリハビリテーション提供体制に関する検討会」の第1回会合を持ち回りにて開催した。2019年12月の社会保障審議会介護保険部会における「介護保険制度の見直しに関する意見(案)」では、「リハビリテーションについて、どの地域でも適時適切に提供されるよう、介護保険事業(支援)計画での対応を含めさ... ・・・もっと見る

けあコンシェルとは


