介護経営お役立ち情報 一覧ページ
[経営] 5月の医療・福祉業の平均給与、前年比0.7%減の約25.5万円 厚労省
毎月勤労統計調査 平成30年5月分結果速報(7/6)《厚生労働省》
厚生労働省が7月6日に公表した「毎月勤労統計調査2018年5月分結果速報」によると、医療・福祉業の月間現金給与総額は25万5,275円となり、前年同月比0.7%減だったことがわかった。産業全体は27万5,443円で、2.1%増だった(P1参照)(P7参照)。 医療・福祉業の現金給与総額の内訳は、定期給与24万9,971円(前年同月比1.2%減)、特別給与5,30... ・・・もっと見る
【NEWS】[調査・統計] 職員34万人不足、25年度の介護需給推計
厚労省
厚生労働省は5月21日、介護職員が2025年度時点で約33.7万人足りなくなるとの推計を発表した。必要数約244.7万人に対し、今後人材確保に取り組まなかった場合の職員数は約211万人にとどまる。必要な人数に対して実際に何人が働いているかを示す充足率は、20年度の94.2%から25年度は86.2%に下がる。推計は全国の市町村の介護サービス見込み量... ・・・もっと見る
[介護] 介護サービス指定申請文書の簡略化で省令公布 厚労省
「介護保険法施行規則等の一部を改正する省令」の公布等について(6/29付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は6月29日付けで、介護保険サービスの指定申請関連文書の削減について定めた「介護保険法施行規則等の一部を改正する省令」を公布し、同日付で都道府県などに通知した。指定申請の際に提出される文書から、▽申請者または開設者の定款、寄付行為等▽役員の氏名、生年月日、住所▽申請事業に係る資産の状況▽介護支援専門員の氏名、登... ・・・もっと見る
[介護] 介護療養型医療施設の精神科作業療法施設の兼用でQ&A 厚労省
介護保険最新情報 Vol.662(7/4)《厚生労働省》
厚生労働省は7月4日、2018年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.5)を策定し、都道府県などに事務連絡した。介護療養型医療施設の精神科作業療法専用施設と機能訓練室との兼用や、通所介護・リハビリテーションにおける【栄養改善加算】の取り扱いなどについて、記載した(P1~P5参照)。 介護療養型医療施設の精神科作業療法の専用施設と、生... ・・・もっと見る
Q.キャリアアップ助成金について、2018年度の変更点を教えてください。
Q.キャリアアップ助成金について、2018年度の変更点を教えてください。毎年4月に助成金制度が変更されると聞いています。キャリアアップ助成金についての変更点を教えてください。A.「正社員化コース」において、支給上限人数の拡充および支給要件が追加されています。また、「賃金規定等共通化コース」、「諸手当制度共通化コース」にお... ・・・もっと見る
[経営] 医療・福祉の4月の売上高、前年同月比0.5%増の約4.5兆円 総務省
「サービス産業動向調査」 平成30年4月分結果(速報)(6/29)《総務省》
総務省が6月29日に公表した「サービス産業動向調査(速報)」によると、2018年4月の医療・福祉業全体の売上高は4兆5,877億円で、前年同月比で0.5%伸びたことが明らかになった(P2参照)(P4参照)。 内訳は、医療業3兆2,284億円(前年同月比0.2%減)、保健衛生379億円(6.8%減)、社会保険・社会福祉・介護事業1兆3,212億円(2.3%増)だっ... ・・・もっと見る
[経営] 社福法人・特養のサービス活動収益、黒字割合など上昇 WAM
社会福祉法人経営動向調査の概要(7/3)《独立行政法人福祉医療機構》
独立行政法人福祉医療機構が7月3日に公表した「社会福祉法人経営動向調査」(2018年6月実施)によると、社会福祉法人と特別養護老人ホームのサービス活動収益、サービス活動増減差額、黒字割合などは前回調査(2018年3月)から上昇したことがわかった。 調査は特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人を対象に、▽業況▽資金繰り▽従業員数... ・・・もっと見る
[介護] 2018年度処遇改善状況調査の実施案を了承 給付費分科会2
社会保障審議会 介護給付費分科会(第160回 7/4)《厚生労働省》
社会保障審議会・介護給付費分科会は7月4日、「平成30年度(2018年度)介護従事者処遇状況等調査」の実施案を了承した。今回の調査では、【介護職員処遇改善加算(II)】の取得が困難な理由や、【介護職員処遇改善加算(I)~(V)】のいずれも取得しない理由について、掘り下げて聞く質問項目を追加する。調査結果の公表は2019年3月頃にな... ・・・もっと見る
[介護] 消費税10%への引き上げに向けた議論を開始 介護給付費分科会1
社会保障審議会 介護給付費分科会(第160回 7/4)《厚生労働省》
社会保障審議会・介護給付費分科会は7月4日、2019年10月の消費税率引き上げに向けた議論を開始した。仕入れに伴う介護保険施設・事業者の消費税負担が過重にならないように、8%への引き上げ時と同様、基本的には介護報酬への上乗せ(介護報酬臨時改定)で対応する方向。厚生労働省は、既存の調査や秋に実施予定の関係団体からのヒアリング... ・・・もっと見る
調剤薬局との連携で安心の環境とサービスを提供
株式会社フレンド サービス付き高齢者向け住宅「プルミエール・アミ岡本」(栃木県宇都宮市)
栃木県を中心に21の調剤薬局と45の介護事業所を運営する株式会社フレンドが、国立宇都宮病院敷地内に開設したサービス付き高齢者向け住宅「プルミエール・アミ岡本」。同社の薬局とも連携し、充実した医療・介護体制の下、入居者が安心して過ごせる住環境を整えている国立病院敷地内のサ高住は全国2例目プルミエール・アミ岡本は、栃木県を中... ・・・もっと見る

けあコンシェルとは


