介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

介護経営お役立ち情報 一覧ページ

全 3,412 件

利用者と地域住民が交流する「福祉コミュニティ」の役割を担う

ケーススタディ 介護福祉
2017/08/03

社会福祉法人蓬愛会 地域密着型特別養護老人ホーム 美渉(栃木県宇都宮市)

栃木県の社会福祉法人蓬愛会(ほうあいかい)が昨年10月に開設したのが、地域密着型特別養護老人ホーム「美渉」(びしょう)だ。同施設では、利用者がその日の気分で選ぶ「選択食」や、夕方や就寝前の入浴など、利用者の自立性・嗜好を尊重したケアが実践されている。また、地域住民も利用可能な診療所やカフェ、ジムなども併設し、地域の「...  ・・・もっと見る

[介護] 介護キャリア段位制度、新規認定者に99人 シルバーサービス振興会

介護
2017/08/01

介護プロフェッショナルキャリア段位制度 新規レベル認定者誕生に関するお知らせ(平成29年度7月審査分)(7/25)《シルバーサービス振興会》

 シルバーサービス振興会はこのほど、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を発表した。7月に開催されたレベル認定委員会で審議した結果、新たに99人の認定者が誕生し、レベル認定者総数は2,984人となった(P1参照)。 レベル認定者2,984人の内訳をみると、「サービス種別」では、介護老人保健施設811人、介護老人福祉...  ・・・もっと見る

【NEWS】[介護] グループホームの医療ニーズ対応を議論

NEWS 介護保険
2017/07/31

介護給付費分科会

社会保障審議会介護給付費分科会は5月24日、認知症対応型共同生活介護(グループホーム=GH)と、認知症対応型通所介護(デイサービス)の介護報酬の在り方について議論した。GHに関しては医療ニーズがある利用者が年々増加していることなどから、複数の委員が訪問診療や訪問看護といった外部の医療サービスとの連携を密にしつつ、看取りまで...  ・・・もっと見る

【NEWS】[介護保険] 介護保険、サービス利用抑制懸念も

NEWS 介護保険
2017/07/27

改正介護法

経済力のある高齢者が介護サービスの利用時に払う自己負担を2割から3割に引き上げる改正介護保険関連法が成立した。介護給付費が膨らみ続ける中、所得の高い人に負担増を求め、制度を持続させるのが狙いだ。ただ、サービスの利用抑制につながるのではないかと懸念されている。認知症患者が充実した人生を送れるよう活動する「公益社団法人認...  ・・・もっと見る

【NEWS】[介護保険] 現役並み所得なら3割負担、18年8月引き上げ

NEWS 介護保険
2017/07/24

改正介護法が成立

現役並みの所得がある高齢者が介護サービスを利用した際の自己負担割合を、現在の2割から3割に引き上げることを柱とした介護保険関連法改正案が5月26日、自民、公明両党と日本維新の会などの賛成多数で可決、成立した。引き上げは2018年8月を予定。一部の高齢者には負担増となるが、介護給付費が2000年度の制度開始時と比べ、約3倍の10兆円超...  ・・・もっと見る

[介護保険] 実態に合った人材確保策の推進に向け要望 指定都市市長会

介護保険
2017/07/21

介護人材の確保に関する指定都市市長会要請(7/12)《指定都市市長会》

 指定都市市長会は7月12日、介護人材の確保策を推進するため、需給推計ツールやデータを指定都市にも提供することなどを厚生労働省に要請した。 指定都市市長会は都市部では、今後の急速な高齢化の進展に向けて介護サービス事業所が集積し、介護人材不足が深刻化しつつあると説明。ところが現状では、指定都市が将来の需給状況を予測する仕...  ・・・もっと見る

[介護] 特定事業所集中減算は廃止または大幅見直しへ 介護給付費分科会

介護
2017/07/21

社会保障審議会介護給付費分科会(第143回 7/19)《厚生労働省》

 社会保障審議会・介護給付費分科会は7月19日、居宅介護支援や介護老人福祉施設などについて議論した。居宅介護支援では、ケアプランの内容が特定のサービス事業者に集中している場合に介護報酬を減額する【特定事業所集中減算】について、廃止または大幅な見直しをする方向で委員の意見が一致。介護老人福祉施設ではユニット型個室の整備を...  ・・・もっと見る

【NEWS】[社会保障] 生活保護給付費、最大8.7兆円に

NEWS 社会保障
2017/07/20

日本総研推計

日本総研は10日、収入が最低生活費を下回って貯蓄が不足する「生活困窮状態」に陥る高齢者世帯が2035年に全国で394万世帯に上るという試算を発表した。その上で全世帯を対象に生活保護費を給付した場合、2015年時点の給付額の1.8兆円から4.9倍の8.7兆円に増加すると推計。国の財政状況を考慮すると、社会保障負担を増やすのは困難なため、就...  ・・・もっと見る

[調査] 介護施設・事業所調査など、一部を標本調査へ 厚労省・報告書

介護 調査・統計
2017/07/19

社会福祉施設等調査及び介護サービス施設・事業所調査の改善に関するワーキンググループ~報告書~(7/12)《厚生労働省》

 介護施設や事業所に関する調査の見直しを検討している厚生労働省の「厚生労働統計の整備に関する検討会」のワーキンググループ(WG)は7月12日、有料老人ホームや訪問介護などの利用者数や従事者数などの調査方法を、従来の全数調査から標本調査に変更することなどを提案した報告書をまとめた。2018年度調査から適用する。 今回報告書をま...  ・・・もっと見る

[介護保険] 介護職員処遇改善加算(I)を総合事業にも反映 厚労省

介護保険
2017/07/18

介護保険最新情報vol.596(7/4)《厚生労働省》

 厚生労働省は7月4日、介護保険最新情報vol.596を公表し、「平成29年度地域支援事業実施要綱等の改正点」の事務連絡(6月30日付)を掲載した(P1~P5参照)。 改正点は、▽介護予防・日常生活支援総合事業関係(P3~P4参照)▽生活支援体制整備事業関係(P4参照)▽地域包括支援センター関係(P4参照)▽地域共生社会関係等(P5参照)―など合計17カ所。そ...  ・・・もっと見る

感染症や災害への対応力強化へ!BCP 業務改善計画とは?をダウンロード
ヘルスケア・マネジメント.com
ガソリン給油カード、入会金年会費無料

ページトップへ戻る