介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

介護経営お役立ち情報 一覧ページ

全 3,448 件

Q.新しい介護職員を募集するのですが、良い人材を確保するためのポイントは?

Q&A 介護 介護福祉 採用
2016/12/22

Q.新しい介護職員を募集するのですが、良い人材を確保するためのポイントは?最近、「介護職員募集」の広告・案内を出しても、応募者が以前に比べて少なくなっています。こうした状況の中、良い人材を確保するために注意すべき点を教えてください。A.面接力をアップさせましょう。どの事業所も良い人材を確保したいと考えます。しかし、...  ・・・もっと見る

[経営] 社福法人の経営状況、黒字割合上昇 福祉医療機構

介護 経営
2016/12/21

社会福祉法人経営動向調査の結果について(12/15)《独立行政法人福祉医療機構》

 独立行政法人福祉医療機構は12月15日、「社会福祉法人経営動向調査」(11月14日~12月2日実施分)の結果を公表した。社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営支援をするため、特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人(392法人)を対象に、(1)社会福祉法人、(2)特別養護老人ホーム―の業況・収支・資金繰り・従事者の充足状況な...  ・・・もっと見る

[医療従事者] 看護職員の介護施設出向システムなど提案 働き方検討会

介護
2016/12/21

新たな医療の在り方を踏まえた医師・看護師等の働き方ビジョン検討会(第6回 12/19)《厚生労働省》

新たな医療の在り方を踏まえた医師・看護師等の働き方ビジョン検討会(第6回 12/19)《厚生労働省》 厚生労働省は12月19日、「新たな医療の在り方を踏まえた医師・看護師等の働き方ビジョン検討会」を開催した。医師・看護職員などの確保の観点から、医療従事者の働き方などを検討する。今回は、「中間とりまとめに向けた検討」を議論した...  ・・・もっと見る

[介護保険] 2017年度介護報酬改定の考え方を提示 介護給付費分科会

介護保険
2016/12/21

平成29年度介護報酬改定に関する審議報告(12/19)《厚生労働省》

 厚生労働省は12月19日、社会保障審議会の「介護給付費分科会」における、「2017年度介護報酬改定に関する審議報告」を公表した(P1~P4参照)。 介護人材については、「未来への投資を実現する経済対策(2016年8月2日閣議決定)」において、他産業との賃金差を解消する観点から、「キャリアアップの仕組みを構築し、月額平均1万円相当の処遇...  ・・・もっと見る

[介護保険] 混合介護、ルールのあり方を検討へ 医・介・保WG

介護保険
2016/12/19

医療・介護・保育ワーキング・グループ(第6回 12/14)《内閣府》

 政府は12月14日、「医療・介護・保育ワーキング・グループ」を開催し、「介護サービスの提供と利用のあり方」について議論。この日は、(1)介護サービスの多様な選択(保険給付と保険外サービスの柔軟な組み合わせなど)(P34~P36参照)、(2)利用者のサービス選択に役立つ情報開示と第三者評価(P37~P47参照)―が俎上にのぼった。 (1)...  ・・・もっと見る

【NEWS】[介護保険] 低介護度の高齢者への生活援助、保険給付を継続

new 介護保険
2016/12/19

厚労省

厚生労働省は12日、要介護度が比較的低い高齢者らの自宅をホームヘルパーが訪問し、掃除や調理を行う「生活援助」について、介護保険給付の対象から外すことを見送る方針を決めた。膨らみ続ける社会保障費を抑制するため、市区町村事業への移行を検討していたが、サービス縮小を懸念する利用者の声や自治体の事務負担増加に配慮。同日開いた...  ・・・もっと見る

[介護] 介護キャリア段位制度、新規認定者に107人 シルバーサービス振興会

介護
2016/12/15

介護プロフェッショナルキャリア段位制度新規レベル認定者誕生に関するお知らせ(平成28年度11月審査分)(12/5)《シルバーサービス振興会》

 シルバーサービス振興会は12月5日、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を発表した。審議の結果、新たに107人の認定者が誕生し、レベル認定者総数は2,048人となった(P1参照)。 レベル認定者2,048名の内訳を見ると、「サービス種別」では、多かったのが、介護老人保健施設569人、介護老人福祉施設506人、訪問介護240...  ・・・もっと見る

[介護] 介護現場のチームリーダー育成などを議論 福祉人材確保専門委

介護
2016/12/15

社会保障審議会 福祉部会 福祉人材確保専門委員会(第8回 12/13)《厚生労働省》

 厚生労働省は12月13日、社会保障審議会・福祉部会の「福祉人材確保専門委員会」を開催。(1)介護人材の機能とキャリアパスの実現に向けて(P4~P9参照)、(2)社会福祉士のあり方(P11~P18参照)―などを議論した。 (1)では、委員会での主な論点として、▽チームリーダーが担うべき役割と必要な能力▽チームリーダーの育成▽介護福祉士に必要...  ・・・もっと見る

【NEWS】[介護保険] 健保組合の負担軽減へ、介護保険見直しで

NEWS 介護保険
2016/12/15

厚労省検討

介護保険制度で現役世代が支払う保険料をめぐり、高収入の会社員らにより多くの拠出を求める「総報酬割」を導入するため、厚生労働省が企業の健康保険組合に対する負担軽減策を検討していることが14日分かった。導入に反対する経済団体の理解を求めるのが狙い。19日の社会保障審議会介護保険部会で議論され、厚労省は年末までに結論を出す。...  ・・・もっと見る

[診療報酬] 次回以降、2018年度改定スケジュールと課題を提示 中医協

2016/12/14

中央社会保険医療協議会 総会(第341回 12/14)《厚生労働省》

厚生労働省は12月14日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、「2018年度診療報酬改定に向けた現状と課題」を議論した。 厚労省は、2018年度は診療報酬・介護報酬の同時改定や医療介護総合確保方針など大きな節目であり、診療報酬改定では医療・介護サービスの提供体制確保に向けて様々な視点からの検討が重要と説明。検討の前提...  ・・・もっと見る

感染症や災害への対応力強化へ!BCP 業務改善計画とは?をダウンロード
ヘルスケア・マネジメント.com
ガソリン給油カード、入会金年会費無料

ページトップへ戻る