介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

介護経営お役立ち情報 一覧ページ

全 3,448 件

[介護保険] 台風10号被害、介護報酬の請求書提出期限を延長 厚労省

介護保険
2016/09/13

平成28年台風10号に関する介護報酬等の請求書の提出期限について(9/8付 事務連絡)《厚生労働省》

 厚生労働省は9月8日付で、「2016年台風10号に関する介護報酬等の請求書の提出期限」に関する事務連絡を発出した。 2016年の台風10号による災害の被害が甚大であることから、介護報酬などの請求書の提出期限について、9月14日までの延長を認めるとともに、提出期限に間に合わない場合は、翌月以降に提出するものとして、市町村やサービス事...  ・・・もっと見る

[経営] 9月9日に医療・福祉貸付金利を改定 福祉医療機構

介護保険
2016/09/12

独立行政法人福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表(9/9)《福祉医療機構》

 独立行政法人福祉医療機構は9月9日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、および、(3)代理貸付の「固定金利」(P1参照)(P3参照)(P5参照)と「10年経過毎金利見直し(当初10年)」(P2参照)(P4参照)(P6参照)の利率を、それぞれ改定する。 医療貸付の「固定金利」は、「病院の新築資金・甲種増改築資金」で、10年以内~19年以内0.30%、19年超...  ・・・もっと見る

“困った職員への対応” 第5回

人事コンサルタント 人材育成 戦略人事 業界全体
2016/09/12

仕事はできるんだけど・・・

「仕事はできるけれど、人間的に問題がある。」こんな話をよく聞きます。特に、専門職ほどその傾向が強いようです。中には自分の好きなことはするけれどそれ以外はまったく協力しないといった人もいるかもしれません。こういう人に共通しているのは、次のようなことです。・人が一目置くほど仕事がよくできる・仕事に対しては完ぺき主義で手...  ・・・もっと見る

[社会福祉] 台風10号の被害踏まえ、認知症高齢者GH等の安全確保を周知 厚労省

介護
2016/09/09

社会福祉施設等における非常災害対策及び入所者等の安全の確保について(9/1付 通知)《厚生労働省》

 厚生労働省は9月1日付で、「社会福祉施設等における非常災害対策及び入所者等の安全の確保」に関する通知を発出した。これは、8月31日に発生した台風10号により災害が発生し、岩手県下閉伊郡岩泉町の認知症高齢者グループホームで多数の入居者が亡くなる被害があったことを踏まえ、あらためて注意喚起を依頼している。 示された具体策は、...  ・・・もっと見る

[介護保険] 特定入所者介護サービス費、特例減額措置の概要示す 厚労省

介護保険
2016/09/09

介護保険最新情報 vol.561(9/2)《厚生労働省》

 厚生労働省は9月2日、介護保険最新情報vol.561を公表し、「特定入所者介護サービス費における課税層に対する特例減額措置の周知徹底」に関する同日付の通知を掲載した。 厚労省は、介護保険制度における特定入所者介護サービス費について、「地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律」(2014...  ・・・もっと見る

[介護] EPA介護福祉士の訪問介護要件に日本語能力試験を提案 受け入れ検討会

介護
2016/09/09

外国人介護人材受入れの在り方に関する検討会(第12回 9/6)《厚生労働省》

 厚生労働省は9月6日、「外国人介護人材受入れの在り方に関する検討会」を開催し、「EPA介護福祉士の就労範囲に訪問系サービスを追加するに当たっての必要な措置」を議題とした(P3~P9参照)。検討会では、経済連携協定(EPA)にもとづき受け入れている介護福祉士候補生のさらなる活躍を推進するための方策を検討している。 今回、厚労省は...  ・・・もっと見る

[介護保険] ICT等活用で介護報酬や人員・設備基準を見直し 介護保険部会2

介護保険
2016/09/09

社会保障審議会 介護保険部会(第63回 9/7)《厚生労働省》

 9月7日の社会保障審議会の「介護保険部会」では、このほか、(1)介護人材の確保(P4~P8参照)、(2)認知症施策の推進(P16~P23参照)―などを議論した。 (1)に関し、「2025年に向けた介護人材にかかる需給推計(確定値)」では、2025年度の介護人材の需要見込みは253万人であるのに対し、供給は215.2万人の見込みで、現状のまま推移すれ...  ・・・もっと見る

[介護保険] 要介護認定の更新有効期間を3年に延長 介護保険部会1

介護保険
2016/09/09

社会保障審議会 介護保険部会(第63回 9/7)《厚生労働省》

 厚生労働省は9月7日、社会保障審議会の「介護保険部会」を開催し、「保険者の業務簡素化(要介護認定等)」などを議論した(P9~P15参照)。 要介護(要支援)の認定者数は、2015年4月現在608万人で、この15年間で約2.8倍に増加しており、それに伴う市町村の要介護認定の事務量も増加の一途をたどっている。 厚労省は、要介護認定(更新)...  ・・・もっと見る

[介護保険] 事業者の創意工夫を促す混合介護の弾力化を提言 公正取引委

2016/09/08

介護分野に関する調査報告書(9/5)《公正取引委員会》

 公正取引委員会は9月5日、「介護分野に関する調査報告書」を公表した。報告書は競争政策の観点から介護分野の考え方を整理し、競争政策上の考え方を整理している(P11~P13参照)。 報告書は(1)介護分野の現状等(P14~P37参照)、(2)実態および意見交換会における議論等(P38~P105参照)、(3)介護分野に対する競争政策上の考え方(P106~...  ・・・もっと見る

【NEWS】[高齢者] コンビニ拠点に団地の高齢者支援

NEWS 高齢者
2016/09/08

UR都市機構

都市再生機構(UR、横浜市)は5日、団地入居者の高齢化に対応し、コンビニエンスストア大手3社と協力し、団地内に新たに設置する店舗を生活支援サービスの拠点として活用する取り組みを進めていくと発表した。同日、セブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソン3社とそれぞれ連携協定を締結した。団地内にある空き店舗などにコン...  ・・・もっと見る

感染症や災害への対応力強化へ!BCP 業務改善計画とは?をダウンロード
ヘルスケア・マネジメント.com
ガソリン給油カード、入会金年会費無料

ページトップへ戻る