介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

介護経営お役立ち情報 一覧ページ

全 3,447 件

[介護] 協力医療機関との連携体制、老健の7割超で完了 福祉医療機構

介護保険
2025/01/14

2024年度 介護報酬改定に関するアンケート調査(後編)(12/27)《福祉医療機構》

福祉医療機構が公表した「2024年度 介護報酬改定に関するアンケート調査(後編)」によると、165の介護老人保健施設のうち、協力医療機関と連携し、入所者の病状が急変した際の入院の受け入れ体制を確保しているのは73.3%だった(参照)。 24年度介護報酬改定では、特別養護老人ホームや老健などの介護施設を対象に協力医療機関と連携し...  ・・・もっと見る

【NEWS】都道府県別、市町村別の平均認定審査期間を公表へ 厚労省

介護保険
2025/01/13

認定審査期間の長期化傾向を改善、30日以内を目指す

厚生労働省は12月9日の社会保障審議会・介護保険部会に、要介護認定の認定審査に要した期間の平均値を都道府県別、市町村別で集計し、同省のホームページで公表することを報告した。長期化傾向にある認定審査期間を、介護保険法で原則とされている30日以内に近づけることが狙い。認定審査期間を巡っては、全国的に30日を超える状況が常態化し...  ・・・もっと見る

[経営] 主要貸付利率 1月6日付で改定 福祉医療機構

医療提供体制
2025/01/10

独立行政法人福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表(1/6)《福祉医療機構》

独立行政法人福祉医療機構は1月6日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付-の「固定金利」と「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率をそれぞれ改定した。詳細は以下の通り。 【医療貸付の固定金利】(参照)●病院の新築資金・甲種増改築資金▽10年以内-11年以内/1.100%▽11年超-13年以内/1.200%▽13年超-14年以内/...  ・・・もっと見る

[介護] 介護事業所の従事者による高齢者虐待1,123件 厚労省

介護保険
2025/01/10

令和5年度「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」に基づく対応状況等に関する調査結果(12/27)《厚生労働省》

厚生労働省によると、介護事業所で2023年度に認められた従事者による高齢者の虐待は前年度から31.2%増え、過去最多の1,123件だった(参照)。調査結果を踏まえ同省は、高齢者への虐待防止や身体拘束などの適正化の徹底を周知するよう介護関係団体に要請した(参照)。 1,123件の事業所の種類別の内訳は、特別養護老人ホームが352件で全体の...  ・・・もっと見る

[介護] 訪問介護の減収、「利用者単価の低下」も要因に 福祉医療機構

介護保険
2025/01/10

2024年度 介護報酬改定に関するアンケート調査(後編)(12/27)《福祉医療機構》

福祉医療機構が行った2024年度介護報酬改定の影響に関するアンケートによると、305カ所の訪問介護事業所のうち、24年4月以降のサービス活動収益が前年同期比で2%以上減少したのは4割超だった(参照)。そのうち、訪問介護の基本報酬が引き下げられた24年度介護報酬改定の影響で利用者単価が低下したことが減収の要因だと考えている事業所が一...  ・・・もっと見る

[介護] 介護の生産性向上推進フォーラム、3月に大阪・東京で開催 厚労省

介護保険
2025/01/09

「介護現場における生産性向上推進フォーラム」の開催について(12/24付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は、介護現場での生産性向上推進フォーラムを3月に開催する。生産性向上の基本的な考え方や先進的な事業所の取り組み、自治体の支援事業の報告に加え、生産性向上に取り組むためのポイント解説、介護ロボット・ICT機器の紹介などを行う。施設・事業所の経営層や職員などに積極的な参加を呼び掛けている。 フォーラムは、3月12...  ・・・もっと見る

[介護] 介護経営情報、会計年度初月の職員数報告を 厚労省

介護保険
2025/01/09

「介護サービス事業者経営情報の報告等に関するQ&A(Vol.3)」の発出について(12/25付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は、原則全ての介護事業者に報告を求める経営情報の給与支払い職員数について、月末締め・翌月払いのケースの対応を示すQ&A(Vol.3)を出した。それによると、会計年度の初月に所属する職員数を報告する必要があるため、同月に所属する職員への給与の支払いが翌月となる場合は、翌月に給与を支払った職員数を報告することとなる(...  ・・・もっと見る

【NEWS】外来・在宅・介護連携等のあり方も調整会議で協議 新地域医療構想

医療制度改革 医療提供体制
2025/01/09

かかりつけ医機能報告結果等を踏まえ、地域における課題を共有

厚生労働省の「新たな地域医療構想等に関する検討会」で12月6日に大筋了承されたとりまとめ案は、地域医療構想の対象に加わる外来医療・在宅医療、介護連携等についても入院医療と同様、需要推計などを基礎データとして将来のあるべき姿を地域医療構想調整会議で協議する方針を打ち出した。それによると調整会議では、かかりつけ医機能報告や...  ・・・もっと見る

[介護] 介護キャリア段位、40人が新規認定 シルバーサービス振興会

介護保険
2025/01/08

介護プロフェッショナルキャリア段位制度 新規レベル認定者誕生に関するお知らせ(2024年度11月審査分)(12/10)《シルバーサービス振興会》

シルバーサービス振興会はこのほど、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。11月に開催されたレベル認定委員会での審議の結果、新たに40人のレベル認定者が誕生。レベル認定者の総数は9,153人となった(参照)。  ・・・もっと見る

[介護] ケアプランデータ連携システム、メンテナンスで4月に一時停止

介護保険
2025/01/08

ケアプランデータ連携システムのシステム停止に関するお知らせ(情報提供)(12/19付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は、介護現場の負担軽減策の一環として2023年4月に導入された「ケアプランデータ連携システム」のメンテナンスを行うため4月にシステムを一時停止することを介護関係団体や自治体に周知した(参照)。 メンテナンス期間は機能により異なる。新規の利用申請やライセンスの更新、データの送受信機能は、25年4月25日午後9時から同3...  ・・・もっと見る

感染症や災害への対応力強化へ!BCP 業務改善計画とは?をダウンロード
ヘルスケア・マネジメント.com
ガソリン給油カード、入会金年会費無料

ページトップへ戻る