介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

介護保険

全 1,079 件

【NEWS】処遇改善加算の更なる取得促進で要件を緩和

介護保険
2025/02/10

厚労省が介護給付費分科会に報告

厚生労働省は12月23日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、「介護職員等処遇改善加算」の取得促進に向けた方策を報告した。職場環境等要件やキャリアパス要件の緩和や経過措置の延長などを実施し、未取得事業所の加算取得や、すでに加算を取得している事業所がより上位の加算を取得することを後押しする。2024年度の介護報酬改定では、従...  ・・・もっと見る

[介護] 特養の赤字割合が低下、従来型・ユニット型とも 福祉医療機構

介護保険
2025/02/07

2023年度(令和5年度)決算 養護老人ホームの経営分析参考指標の概要について(1/31)《福祉医療機構》

福祉医療機構は、2023年度の経常収支が赤字だった特別養護老人ホームの拠点の割合が従来型・ユニット型とも前年度よりも低下したとする調査結果を公表した。サービス活動収益に対する人件費や経費の占める割合も前年度より下がった(参照)。 同機構では、4人部屋を中心とした従来型と、全室個室のユニット型に分けて特養の経営状況を分析...  ・・・もっと見る

[介護] 2040年の介護サービス提供体制、「地区診断」の活用を 厚労省

介護保険
2025/02/07

「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会(第2回 2/3)《厚生労働省》

厚生労働省が3日に開催した「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会で、松田晋哉構成員(産業医科大学教授)は、地域ごとの人口構造や医療・介護サービスの提供状況などのデータを基にした「地区診断」の活用を提案した。地区診断の実施により、将来の医療・介護サービスの提供体制について市区町村単位の具体的な検討が可能にな...  ・・・もっと見る

[介護] 介護保険外サービスの普及へ、月内に協会設立 経産省

介護保険
2025/02/06

高齢者・介護関連サービス産業振興に関する戦略検討会(第1回 1/31)《経済産業省》

介護保険外サービスを手掛ける企業10社が連携し、2024年3月に設立宣言を行った「介護関連サービス事業協会」が月内に正式に設立される見通しとなった。毎年10万人に上る介護離職者の解消に向けて、保険外サービスの普及や啓発活動、信頼性を担保する認証制度の設計などに取り組む(参照)(参照)。 経済産業省が1月31日に開いた「高齢者・...  ・・・もっと見る

[介護] 介護キャリア段位、26人が新規認定 シルバーサービス振興会

介護保険
2025/02/05

介護プロフェッショナルキャリア段位制度 新規レベル認定者誕生に関するお知らせ(2024年度12月審査分)(12/20)《シルバーサービス振興会》

シルバーサービス振興会はこのほど、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。12月に開催されたレベル認定委員会での審議の結果、新たに26人のレベル認定者が誕生。レベル認定者の総数は9,179人となった(参照)。 サービス種類別でみたレベル認定者数が多いのは、介護老人福祉施設2,337人、介護老人保健施...  ・・・もっと見る

[介護] 特養が44施設増の1万606施設に 23年度福祉行政報告例

介護保険
2025/02/05

令和5年度 福祉行政報告例の概況(1/28)《厚生労働省》

厚生労働省が1月28日に公表した、2023年度の福祉行政報告例の統計で、全国に特別養護老人ホームが同年度末時点で1万606施設あり、前年度から44施設増加したことがわかった。特養の定員数は66万2,763人と4,300人増えた(参照)。 老人ホーム全体は、45施設増の1万3,868施設。種類ごとに見ると、特養以外では軽費老人ホームが2,031施設(前...  ・・・もっと見る

[介護] サービス付高齢者向け住宅などへの訪問介護の割合も把握へ 厚労省

介護保険
2025/02/04

社会保障審議会 介護給付費分科会 介護事業経営調査委員会(第40回 1/30)《厚生労働省》

厚生労働省は1月30日、2025年度の介護事業経営概況調査で訪問系サービス事業所を対象に延べ訪問回数に占めるサービス付高齢者向け住宅や養護老人ホーム、有料老人ホームへの訪問の割合のほか、訪問の移動手段・時間を聞く項目などを追加する方針を社会保障審議会・介護給付費分科会の「介護事業経営調査委員会」に示し、了承された(参照)。&n...  ・・・もっと見る

[介護] 小多機1,064事業所の4割赤字、前年度から横ばい 福祉医療機構

介護保険
2025/02/03

2023年度(令和5年度)決算 小規模多機能型居宅介護の経営分析参考指標の概要について(1/24)《福祉医療機構》

福祉医療機構は、小規模多機能型居宅介護事業所(小多機)1,064カ所のうち40.4%は2023年度の経常収支が赤字だったとする経営分析参考指標の概要を公表した。赤字の事業所の割合は前年度(1,062カ所)から横ばいだった(参照)。 福祉医療機構によると、経常収益に占めるサービス活動収益の割合は、23年度が1カ所当たり99.3%で前年度に比...  ・・・もっと見る

[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 24年6月審査分 厚生労働省

介護保険
2025/01/31

介護給付費等実態統計月報(令和6年6月審査分)(1/24)《厚生労働省》

厚生労働省は24日、2024年6月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。結果の詳細は以下の通り(参照)。 【受給者数】●介護予防サービス▽総数/94万1,700人▽介護予防居宅サービス/92万4,800人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,400人 ●介護サービス[全体]総数/483万9,900人▽要介護1/128万5,000人▽要介護2/116万5,60...  ・・・もっと見る

[介護] LIFEの利用者フィードバック、31日掲載開始 厚労省

介護保険
2025/01/30

科学的介護情報システム(LIFE)の令和6年度報酬改定に対応したフィードバックの掲載開始について(第3報)(1/24付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は、2024年度の介護報酬改定に対応した「科学的介護情報システム」(LIFE)について全ての関連加算の利用者向けフィードバックの掲載を31日に開始することを明らかにした(参照)。 厚労省はこれまで、LIFEに関する24年度版のフィードバックを段階的に掲載してきた。科学的介護推進体制加算やADL維持等加算、個別機能訓練加算(...  ・・・もっと見る

ヘルスケア・マネジメント.com
ガソリン給油カード、入会金年会費無料

ページトップへ戻る