介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

介護

全 1,118 件

[介護]介護現場の生産性向上に関する全国セミナーを開催 厚労省

介護 介護保険
2021/08/19

「介護現場(施設サービス分)の生産性向上に関する全国セミナー事業一式」の実施について(情報提供)(8/10付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は10日、介護現場(施設サービス分)の生産性向上に関する全国セミナーの開催についての事務連絡を各都道府県介護保険主管課(室)に出した(P1参照)。オンライン開催による全国セミナーと、これまでに実施した本セミナー参加者へのフォローアップセミナーも行う。全国セミナーは、介護施設等の経営者層を対象とする、業務改善の取...  ・・・もっと見る

[介護]介護福祉士国試、受験手数料が3,080円アップ コロナ対策で経費増

介護 介護保険
2021/08/18

第34回介護福祉士国家試験の施行について(8/10)《厚生労働省》

厚生労働省は10日、第34回介護福祉士国家試験の受験手数料が前回よりも3,080円増の1万8,380円になるとの試験概要を公表した。値上げは、新型コロナウイルス対策に伴う経費の増大に対応するため。34回目の介護福祉士国試の日程は、筆記が2022年1月30日、実技が3月6日。コロナ禍で会場や試験実施要員を増やす必要があり、事務経費が増大する。...  ・・・もっと見る

[介護]自動ドアの事故、医療・福祉施設で多発 厚労省が事務連絡

介護 介護保険
2021/08/16

自動ドアの事故防止に関する情報提供について(8/6付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省老健局高齢者支援課などは6日、自動ドアの事故防止について各介護保険関係団体に事務連絡を出した(P1参照)。消費者庁の消費者安全調査委員会がこのほど、自動ドアによる事故等原因調査報告書を取りまとめた。報告書によると、自動ドアの事故の被災者は9歳以下および60歳代をピークに、高齢者で多く発生している。また、商業施設に...  ・・・もっと見る

[介護]要介護高齢者の自宅療養、特別訪問看護指示書の交付が可能 厚労省

介護 介護保険 新型コロナウイルス感染症
2021/08/16

新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第26報)、新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その53)(8/11付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省老健局高齢者支援課などは11日、要介護高齢者等が新型コロナウイルス陽性となり、自宅療養を行う場合、医師が一時的に頻回の訪問看護を行う必要があると認め、特別訪問看護指示書を交付することが可能だとする事務連絡を各都道府県介護保険担当主管部(局)などに出した(P3参照)。特別訪問看護指示書については、同日付の厚労省保...  ・・・もっと見る

めざしたのは 施設「らしくない」施設

ケーススタディ 介護
2021/08/16

社会福祉法人天佑 特別養護老人ホーム アンミッコ(埼玉県所沢市)

外観はまるでマンション、内装はまるで高級ホテルのよう。今回は、特養「らしくなさ」を追求した特別養護老人ホーム「アンミッコ」を訪ねた。充実した生活を送れる空間づくりにこだわり埼玉県所沢市。人口34万人を超え、埼玉県南西部の中心都市として発展したまちだ。その所沢市の中心市街地から、少し離れたところにあるのが、特別養護老人...  ・・・もっと見る

[介護]介護医療院の約8割が移行前より事業利益率上昇 福祉医療機構

介護 介護保険 介護医療院
2021/08/05

介護医療院の開設状況および運営実態について(8/2)《福祉医療機構》

福祉医療機構(WAM)の分析によると、約8割の介護医療院が移行前の施設よりも事業収益対事業利益率(事業利益率)が上昇していることが分かった(P2参照)。2018年4月の創設から一定期間が経過したことから運営実態を明らかにするため、19年度の決算データを有する介護医療院について、開設後1年未満の施設を除き、サンプル数32施設を対象にWAM...  ・・・もっと見る

[経営]8月2日付 福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表

介護 医療提供体制 経営
2021/08/04

独立行政法人福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表(8/2)《福祉医療機構》

独立行政法人福祉医療機構は8月2日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付-の「固定金利」と「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率をそれぞれ改定した。詳細は以下の通り(P1~P5参照)。【医療貸付の固定金利】(P1参照)●病院の新築資金・甲種増改築資金▽10年以内/0.204%▽10年超-11年以内/0.220%▽11年超-12年以内/0....  ・・・もっと見る

[介護]ケアプラン検証対象の居宅介護支援事業所は約3% 厚労省

パブリックコメント 介護 介護保険
2021/07/30

社会保障審議会介護給付費分科会(第202回 7/28)《厚生労働省》ほか

厚生労働省は28日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、「居宅介護支援事業所単位で抽出するケアプラン検証について」の報告を行った(P35~P36参照)。区分支給限度基準額の利用割合が高く、かつ、訪問介護が利用サービスの大部分を占める居宅サービス計画を作成する居宅介護支援事業所を抽出し、検証する制度が10月から施行される(P36参照)...  ・・・もっと見る

[介護]介護従事者処遇状況等調査の実施案を了承 社保審・分科会

介護 介護保険
2021/07/30

社会保障審議会介護給付費分科会(第202回 7/28)《厚生労働省》

厚生労働省は28日、社会保障審議会・介護給付費分科会に2021年度介護従事者処遇状況等調査の実施案を示した(P3~P8参照)。これまでの定期調査の項目に加えて、新型コロナウイルス感染症の影響を分析するための項目を新たに設けるとともに、21年度介護報酬改定で見直された介護職員処遇改善加算の算定要件の一つである職場環境等要件について...  ・・・もっと見る

[介護]LIFEデータ提出の猶予期限で注意喚起、余裕を見て実施を 厚労省

LIFE 介護 介護保険
2021/07/29

LIFE関連加算データ提出に係る猶予措置期限は8月10日です(7/23)《厚生労働省》

厚生労働省は23日、科学的介護情報システム「LIFE」へのデータ提出の猶予期限が8月10日に迫っていることを周知した。期限を迎えるに当たり、問い合わせの増加によりヘルプデスクの混雑が見込まれるため、余裕を見てデータ提出を行うよう求めている。これは、LIFEホームページのお知らせ欄に掲載された。特に、8月7-9日が土日・祝日となるた...  ・・・もっと見る

ページトップへ戻る