介護経営お役立ち情報 一覧ページ
[介護保険] 介護保険の給付対象となる歩行器の項、一部改正 厚労省
介護保険最新情報 vol.543(4/14)《厚生労働省》
厚生労働省は4月14日、介護保険最新情報vol.543(P1~P11参照)を公表し、「介護保険の給付対象となる福祉用具および住宅改修の取り扱い」の一部改正に関する同日付の通知を掲載した。 通知では、「介護保険の給付対象となる福祉用具及び住宅改修の取扱いについて」(2000年1月31日老企34号厚生省老人保健福祉局企画課長通知)を改正したこ... ・・・もっと見る
【NEWS】[介護] 外国人の訪問介護、解禁へ
厚労省
厚生労働省は19日、経済連携協定(EPA)に基づいて受け入れた外国人介護人材の勤務先について、介護福祉士の資格取得後に限り、これまで認められなかった訪問介護施設などを解禁する方針を固めた。同日開かれた有識者検討委員会に案を示し、おおむね了承を得た。高齢者宅で食事やトイレの介助を行う訪問介護は、相手と1対1になるので高度なコ... ・・・もっと見る
[組織再編] 関東信越厚生局で地域包括ケア推進本部が業務開始 厚労省
関東信越厚生局が地域包括ケア推進の業務を開始しました(4/13)《厚生労働省》
厚生労働省関東信越厚生局は4月1日付で、「地域包括ケア推進課」を設置した。さらに、「関東信越厚生局地域包括ケア推進本部」を設置し、4月12日に第1回会合を開催。2016年度に取り組む主な業務として、都県と協議会を設置して地域包括ケア推進策を検討することなど4点を決定した(P1参照)。 ・・・もっと見る
[介護保険] 被災地における円滑な介護サービス提供を要請 厚労省
災害により被災した要介護(支援)高齢者の介護保険施設等の利用について(4/17付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は4月17日付で、「災害により被災した要介護(支援)高齢者の介護保険施設等の利用」に関する事務連絡を行った(P1~P5参照)。 事務連絡では、熊本地震で被災した介護を必要とする高齢者の状況や実態の把握、介護サービスの円滑な提供について柔軟な対応を市町村などに求めている。 介護保険施設などについて、定員超過利用とな... ・・・もっと見る
[社会保障] 経済政策で医療公費負担が減少、介護職員確保財源に 諮問会議
経済財政諮問会議(平成28年 第6回 4/18)《内閣府》
内閣府は4月18日、「経済財政諮問会議」を開催し、骨太方針(経済財政運営と改革の基本方針)に向けて「アベノミクスの成果の活用」などを議論した。 政府の経済政策・アベノミクスの成果に関して、麻生太郎財務大臣は高齢者世帯を除く生活保護世帯数が2013年の88.4万世帯から2015年には6.4万世帯減少したと報告。さらに、雇用保険による... ・・・もっと見る
[介護保険] 消費税率引き上げ時の対応をヒアリング 介護事業経営調査委
社会保障審議会介護給付費分科会介護事業経営調査委員会(第18回 4/15)《厚生労働省》
厚生労働省は4月15日、社会保障審議会介護給付費分科会の「介護事業経営調査委員会」を開催し、関係団体からのヒアリングを実施した。ヒアリング項目は、(1)消費税率5%から8%引き上げ時における対応の評価、(2)消費税率8%から10%引き上げ時の対応-の2点。 (1)に関し、全国社会福祉法人経営者協議会は、サービス活動での消費税... ・・・もっと見る
Q.労働関連法改正案の内容について教えて下さい。
Q.労働関連法改正案の内容について教えて下さい。今年に入って早速、労働関連法の改正法案が国会で審議されているようですが、具体的にどういった内容が審議されているのか教えて下さい。A.雇用保険法では65歳以上の新規雇用者を被保険者の対象にすることをはじめ、複数の労働関連法案が審議されています。今通常国会において提出が予定... ・・・もっと見る
【NEWS】[介護] 軽度者サービスの見直しへ、介護保険から除外も
厚労省
厚生労働省は17日、社会保障審議会介護保険部会を開き、介護保険制度で介護の必要性が比較的低い「軽度者」と認定された高齢者が利用するサービスを、見直す考えを示した。増え続ける保険費用の削減が狙い。具体的には、高齢者の自宅を訪問して買い物や掃除といった家事を代行する「生活援助」を介護保険の対象から除外し、全額自己負担とす... ・・・もっと見る
[介護保険] 処遇改善加算の不正請求に対応し考え方・様式を改正 厚労省
介護保険最新情報 vol.542(4/1)《厚生労働省》
厚生労働省は4月1日、介護保険最新情報vol.542(P1~P32参照)を公表し、「介護職員処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示の一部改正」に関する同日付の通知を掲載した。 通知では、介護職員処遇改善加算に関する不正請求事案があったことと、2016年4月1日からの地域密着通所介護の施行を踏まえ、同日から、... ・・・もっと見る
[介護] 介護職員初任者研修の研修開講事業者を募集 東京都
「介護職員初任者研修資格取得支援事業」の研修事業者を募集します!【事業者募集】(4/4)《東京都》
東京都は4月19日まで、将来に向けた介護人材の確保対策として「介護職員初任者研修資格取得支援事業」の協力事業者を募集している(P1~P2参照)。 募集は夏季休暇や冬季休暇、土・日曜日などに、職場体験事業を利用した人が無料で受講できる介護職員初任者研修を開講可能な研修事業者。応募資格は東京都介護職員初任者研修事業者の認定を受... ・・・もっと見る