介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

介護経営

全 333 件

介護事業所における営業力強化マニュアル(4)

介護事業所における営業力強化マニュアル 介護経営
2024/02/08

自事業所から強みを掘り起こす

■自事業所の強みとは何かを考える・見つける 自事業所の強みを見つけるコツ(1)他事業所の営業ツール(ホームページやパンフレットなど)を研究する⇒他事業所が強調して打ち出していないもので、自事業所が行っていることがあると気付ければ、それが強みとなります。(2)自分たちのケアを振り返る会議を開く⇒事業所管理者と一般職員が...  ・・・もっと見る

介護事業所における営業力強化マニュアル(3)

介護事業所における営業力強化マニュアル 介護経営
2024/01/08

自事業所の強みを打ち出すための情報収集

では自事業所の強みを見つけ出すには、どのようにすれば良いのでしょうか。以下に、自事業所の強みを打ち出すまでのプロセスを示します。■周辺環境や自事業所内の情報強みを見つけ出すための準備段階として、周辺環境や自事業所にかかわる情報収集をする必要があります。強みとは、必ずしも自事業所が絶対の自信を持って取り組んでいるサービ...  ・・・もっと見る

ケアプランデータ連携システムとは?導入方法やメリットなどを解説

介護経営
2023/12/25

「ケアプランデータ連携システム」は2023年4月20日に本稼働を始めました。厚生労働省が推進しており、前向きに導入しようとする介護事業者が増えています。一方、どのようなシステムかイメージできず、利用したほうが良いのか判断しづらいケースも多いでしょう。そこで本記事では、最初にケアプランデータ連携システムの概要を紹介し、さらに...  ・・・もっと見る

介護事業所における営業力強化マニュアル(2)

介護事業所における営業力強化マニュアル 介護経営
2023/12/11

自事業所の強みを明確にする

(1) 営業力を高める第一歩は自事業所の強みを明確にすることからどのような商品を扱うにせよ、営業担当者はその商品がどのような強みを持っていて、他社の商品より自社の商品を使うほうにメリットが生じるのかを説明することができなければ、その商品を買ってもらうことはできません。介護事業に関しても同様で、自事業所にはどのような強み...  ・・・もっと見る

介護ロボットはどれほど役立つのか?活用するメリットや課題について解説

介護経営
2023/11/30

介護ロボットの導入を検討していたとしても、実際にどれほど役に立ち介護業務にメリットをもたらすのかを把握できなければ、導入を決断できない事業者もあるでしょう。導入の際には、介護ロボットへの理解を深めることが何よりも重要です。本記事では、そもそも介護ロボットとは何かについてや介護ロボットの主な種類、導入・活用のメリット...  ・・・もっと見る

介護事業所における営業力強化マニュアル(1)

介護事業所における営業力強化マニュアル 介護経営
2023/11/06

はじめに

2017年10月26日、厚生労働省より2016年度の介護事業経営実態調査の結果が速報として出ましたが、その結果は想像していた以上に厳しいものでした。前年度の2015年度決算と比較すると収支差率では各介護サービスのうち半数以上が下落。その前年の2014年度決算までさかのぼると、福祉用具貸与など一部のサービスを除き、軒並み下落といった状況...  ・・・もっと見る

大規模事業所の介護報酬減算とは?代表的な例に基づき解説

介護経営
2023/10/23

介護事業が軌道に乗ってくれば、「今よりもっと利用者を増やして大規模に事業展開したい」と考えるのは当然です。ただし、大規模事業者になるに伴って、介護報酬が減算される可能性があることは理解しておく必要があるでしょう。そこで、本記事ではまず介護報酬について簡単に解説します。そのうえで、大規模事業所に対する減算例を、通所介...  ・・・もっと見る

はじめての施設長マニュアル(37)

はじめての施設長 マニュアル 介護経営
2023/10/02

おわりに

施設長は、介護職員にとっての終着点ではありません。つまり、これまでご説明したような施設管理ができて、地域に向けた営業活動さえできていればよい、ということではないということです。そこはあくまでも通過点であり、次のステップとして目指すべき先を見据えていくくらいでなければ、施設長としての成長は止まってしまいます。これから...  ・・・もっと見る

介護の人材紹介はどのくらいかかる?手数料の相場や利用するポイントを紹介

介護経営
2023/09/29

「介護職の人材紹介を利用したいけど手数料がわからない」などと悩んでいませんか。高額になるケースがあるため、利用前に詳細を把握しておきたい方は多いでしょう。ここでは、人材紹介の現状、人材紹介を利用するメリット・デメリットに加え、手数料の相場、適正な料金で人材紹介を利用するポイントを解説しています。以下の情報を参考にす...  ・・・もっと見る

はじめての施設長マニュアル(36)

はじめての施設長 マニュアル 介護経営
2023/09/04

チームとして地域営業に取り組む

介護事業所において、基本的な営業活動は施設長、もしくは相談員やケアマネジャーなど元々地域とのかかわりの深い職種が兼務として実施する形になります。では、それ以外の、介護現場を担当する介護職員は営業活動について考える必要はないのでしょうか。決してそのようなことはないはずです。施設長として施設を率いる立場にあるのであれば...  ・・・もっと見る

ページトップへ戻る