介護経営
介護人材の確保は外国人材の活用で解決!受け入れの方法とは?
高齢化の進む社会では、介護業界の人手不足がさらに深刻化しています。人手不足解消のための施策の1つとして進められているのが外国人材の受け入れで、政府もこの施策には積極的に力を入れているところです。この記事では、人材の確保が困難な介護業界で外国人材の受け入れが必要不可欠となっている現状と、外国人材の受入方法について解説し... ・・・もっと見る
介護報酬臨時改定で処遇改善!新加算の交付を受けるための申請方法は?
2022年10月に介護報酬臨時改定が実施されることになっています。介護施設など介護事業の運営者は、今回の改定でどのような点が変わるのか気になるところではないでしょうか。新規で介護事業への参入を考えている事業者にとっても、知っておきたい部分です。そこで、この記事では、介護報酬臨時改定の内容を解説したうえで新加算を受けるため... ・・・もっと見る
はじめての施設長マニュアル(22)
収支管理の考え方
施設長が絶対に押さえておかなければならないのが、収支管理です。収支を赤字にしてしまっては、施設を永く継続させることはできません。施設を続けられなくなれば、それは利用者にとっても、職員にとっても、地域にとっても不幸なことです。まずは最低限、事業を継続させることができるだけの利益を出さなければなりません。収支管理は、介... ・・・もっと見る
介護現場がICTを利用すると何が変わる?利用促進のための支援事業とは?
介護の分野でもICTを積極的に活用するケースが増えてきました。すでに多くの現場に導入されており、さまざまな効果を生み出しています。しかし、具体的なメリットが分からないので、手を出しにくいという介護事業者も珍しくありません。そこで今回は、ICTの導入によって何が変わるのか詳しく説明します。利用を促進する支援事業なども紹介す... ・・・もっと見る
はじめての施設長マニュアル(21)
設備・備品管理の考え方
施設内の設備・備品の整備や建物管理も、重要な施設長業務です。「施設管理トータルチェック表」を見直して、自身の意識を今一度振り返ってみましょう。整理整頓ができている施設とできていない施設では、入居率にも顧客満足度にも差が出てきます。華やかな高級老人ホームでも、靴がそろっていなかったり、車椅子が乱雑に置かれていたり、廊... ・・・もっと見る
はじめての施設長マニュアル(20)
職員の目標や困りごとを把握する
ここまでは、介護現場の職員に対していかにやるべきことをやってもらうか、という考え方について述べてきました。施設運営を円滑に行うという面で、理に適った考え方を施設長自身の言葉で伝えられるかという視点は、たしかに重要です。しかし、相対する介護職員もまた、一人の人間であるということを理解しなければ、いかに言葉を尽くしても... ・・・もっと見る
【介護事業所の増減推移】過去9年で全国の事業所数はどう変化したか?
団塊の世代が75歳を超える2025年には後期高齢者の数が2200万人を超えると推計されるなど、日本の高齢化は進んでいます。高齢化の進行に伴い、今後も介護事業所の需要が高まることが予想されています。介護事業所の需要の動向を知るために、2012(平成24)年から2020(令和2)年までの介護事業者数の増減を調査しました。この記事では、介護サ... ・・・もっと見る
はじめての施設長マニュアル(19)
施設の理念を共有する
理念を職員の中で共有するということは、組織運営において最も重要ですが、あまりカンファレンスや会議では話されることのないテーマです。毎日の業務に追われ、目先の仕事が大変であると忘れてしまいがちです。ケアプランのところでも述べたことですが、いかに理念に基づいて行動するかによってケアの質は大きく変わってきます。そして役職... ・・・もっと見る
障害者総合支援法改正法施行後3年の見直し|障害福祉サービスのあり方は?
1.障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて 2.今後の障害者サービスのあり方 障害者総合支援法改正に伴い障害福祉サービスのあり方の見定めを障害者総合支援法改正法, 見直し, 3年1.障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて2024年、障害者総合支援法が改定される予定です。こちらでは、改定までの経緯をより理解できるよ... ・・・もっと見る
はじめての施設長マニュアル(18)
施設長の役割
介護事業においては、訪問系のサービス以外は定員が定められており、また単価も介護保険上で定められています。事業の収入は「数量×単価」で決まるので、その両方に上限のある介護事業の場合、おのずと施設全体の収入に上限が決まってきます。皆さんが施設長になった動機には、もしかしたら「施設のトップに立って、職員の待遇を変える!」と... ・・・もっと見る