介護経営
介護職のメンタルケアは事業者の使命
高齢化社会である現代において、介護の問題は国家レベルでクリアしていく大きな課題となっています。介護事業の形態も施設介護を中心としたものもあれば、在宅介護のサービスを中心にしたものもありますので、現場にいる介護職員のストレスも多様化しています。このような状況にあって介護事業者は介護職員のメンタルケアについてしっかりと... ・・・もっと見る
Q.かかりつけ医として認知症患者さんにどのように対応すればよいでしょうか?
Q.かかりつけ医として認知症患者さんにどのように対応すればよいでしょうか?開業医です。通院の患者さんは認知症の方も少なくありません。かかりつけ医としてどのように対応すれば良いか考えます。ニュースを見ると、最近ではわが国でも認知症の当事者からの発信が行われるようになりましたが、参考になることがあるでしょうか?A. 2018... ・・・もっと見る
[介護] 利用者の処遇に支障を来たさない体制確保を 10連休対応で厚労省
本年4月27日から5月6日までの10連休における介護保険サービス等提供体制に関する対応について(3/20付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は3月20日、4月末からの皇位継承に伴う10連休中の介護保険サービスの提供に関する通知を都道府県などに送付した。通知は、従来から年末年始やゴールデンウィークなどの連休時には、事業所の判断で休日に開所するなどの対応がされてきたとし、今回の10連休も同様の対応を要請。その上で、利用者の処遇に支障を来たさないようにす... ・・・もっと見る
「すみません」と言わせない介護
そのデイサービスはびっくりするほど狭い。施設の面積は施設基準最低限度の一人3m²。人がすれ違うのも少し気を遣うほどの広さです。このくらい狭いと、壁や物が近くにあります。だから、利用者は少しふらつけば壁に手をつくことができたり、物に手を掛けながら立ち上がったりすることができます。そして、トイレまでの距離が相対的に短... ・・・もっと見る
ケアハラスメントで介護職を減らさないようにするには
世間ではいろいろなハラスメントが問題視されていますが、ケアハラスメントもそのうちの一つです。介護を受ける高齢者の数が増加の一途をたどる現代で、ケアハラスメントは決して見過ごすことのできないものとして社会問題化しています。ケアハラスメントの被害に遭うことによって職を辞めざるを得なくなる介護従事者も多く、その対策が必要... ・・・もっと見る
[経営] 17年度の老健の経営状況、赤字施設が初の2割超え WAM調査
平成29年度 介護老人保健施設の経営状況に関するリサーチレポート及び経営分析参考指標について(3/20)《福祉医療機構》
独立行政法人福祉医療機構(WAM)は3月20日、2017年度の介護老人保健施設の経営状況を分析したリサーチレポートを公表した。それによると、老健の事業収益対事業利益率(以下、事業利益率)は6.6%となり、前年度比で0.2ポイント低下。赤字施設(経常利益0円未満の施設)の割合も拡大し、初めて2割を超えた。設置形態別では、診療所併設老健... ・・・もっと見る
あなたは大丈夫!?介護職のケアハラスメント
介護を仕事にする人にとって悩ましいのが、ケアハラスメントの問題です。利用者のケアを行う際に行われるハラスメントは、ケアの実施を困難にするだけでなく、直接的な被害を受けることもあります。そうしたことが続けば、介護従事者の働く意欲を削ぎ、離職することにもなりかねません。ケアハラスメントの問題を解決するためには、ハラスメ... ・・・もっと見る
Q.特別養護老人ホームは、地域の拠点としてどのような活動をすればよいでしょうか?
Q.特別養護老人ホームは、地域の拠点としてどのような活動をすればよいでしょうか?私はこれまで系列医療法人病院の事務次長を長らく務め、人事異動により今年度から社会福祉法人の運営する特別養護老人ホーム施設長を担当することになります。現在、介護保険制度や社会福祉事業等について勉強している最中です。特別養護老人ホームは「地... ・・・もっと見る
半数が介護施設での仕事に満足、満足層の8割が継続意向を表明
介護事業で働く人の満足度調査
株式会社リクルートキャリア(東京都千代田区)が行う、日本の介護サービス業の就業人口を増やすためのプロジェクト『HELPMAN JAPAN』は、介護サービス業で働く人の満足度の実態を明らかにするために、全国の介護職従事者を対象に調査を実施。このたび調査結果がまとまり公表した。介護職従事者で仕事に満足しているのは49.5%。前回(2016年... ・・・もっと見る
[経営] 3割の特養が赤字、加算取得が利用率向上の鍵に WAM調査
平成29年度特別養護老人ホームの経営状況に関するリサーチレポート及び経営分析参考指標について(3/1)《福祉医療機構》
独立行政法人福祉医療機構(WAM)は3月1日、2017年度の「特別養護老人ホームの経営状況に関するリサーチレポート及び経営分析参考指標」を公表した。サービス活動収益対サービス活動増減差額比率は前年度からほぼ横ばいだが、赤字施設は全体の3割あり、厳しい経営状況が続いている。看取り体制の整備をはじめとする専門的なケアを評価する... ・・・もっと見る