介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

介護経営

全 333 件

はじめての施設長マニュアル(11)

はじめての施設長マニュアル 介護経営
2021/10/04

アセスメントシートを確認する

ケアプランの確認に先立って、ケアマネジャーが利用者の方に対して行ったアセスメント結果が記録された「アセスメントシート」を確認しましょう。アセスメントとは、辞書などでは「評価」「査定」を表す言葉となっています。介護福祉分野においては、ケアプランの作成の際に、今後のケアに必要な見通しや方針を立てるための第一段階の評価に...  ・・・もっと見る

2022年度の骨太方針はどうなる?まずは2021年度の概要をチェック!

介護経営
2021/09/13

2021年6月に、2021年度の経済財政運営と改革の基本方針である「骨太の方針」が閣議決定されました。今後、2022年度の骨太方針が、どのようになるのかを考える前に、まず、2021年度の骨太の方針について見直しておきましょう。この記事では、特に介護分野で、どのようなことに言及しているのか、に触れつつ、2021年度の骨太の方針の概要や4つ...  ・・・もっと見る

介護業界におけるICT活用にはメリットが多い!背景や今後の展望を知ろう

介護経営
2021/09/06

ICTとは、「Information and Communication Technology」の略であり、日本語では「情報通信技術」と呼ばれます。”IT技術を導入して、うまく活用し、コミュニケーションをとる”といった意味合いで使われる言葉です。なぜ、介護業界でICT化が必要だといわれているのでしょうか。この記事では、介護業界でICTを活用するメリットやデメリット、IC...  ・・・もっと見る

介護ロボットの導入支援事業とは?導入事例やメリットについて解説!

介護経営
2021/08/30

ロボット技術を利用した福祉用具として、「介護ロボット」は徐々に実用化されつつあります。介護ロボットの導入により、要介護者に充実したサポートが提供される場面も増えてきました。また、介護をする側(介護者)の負担もロボットによって軽減されます。この記事では、介護ロボットの導入事例や現場でのメリットについて解説します。【目...  ・・・もっと見る

【21年度介護報酬改定】通所系サービスでの特例措置って?

介護経営
2021/08/23

2000年に介護保険制度が施行されました。事業者が要介護者や要支援者などの利用者に対して介護サービスを提供したときに、事業者に対して介護報酬が支払われています。しかし、この介護報酬については、たびたび改定されており、今回は「21年度介護報酬改定」によって基本報酬を引き上げ、新型コロナウイルス感染症に関する特例も定められま...  ・・・もっと見る

はじめての施設長マニュアル(10)

はじめての施設長マニュアル 介護経営
2021/08/19

ケアプランの重要性を理解し、職員に共有する

ケアプランの重要性を理解し、職員に共有する施設長の大きな悩みのひとつが、現場の人手不足の問題です。どのような現場においても、人手が足りず、満足なケアができないという声は常に聞かれます。介護保険上で必要基準を満たすどころか、はるかに上回る人員配置をしている現場でも同様に人員不足の声が聞かれます。現場は本当に人手が不足...  ・・・もっと見る

【介護】アフターコロナの外国人の人材導入について!活躍してもらうには?

介護経営
2021/08/16

日本では、慢性的な人手不足に悩む業界も少なくありません。こうした人手不足を解消するため、外国人の人材の導入を検討する企業も増えています。そして、新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着いた時期に、外国人の人材を受け入れたいと考えている介護事業者も多いでしょう。そこで、アフターコロナにおける外国人の人材活用のポイントにつ...  ・・・もっと見る

介護施設に必要な感染予防策とは?重症リスクがある高齢者を守る!

介護経営
2021/08/09

新型コロナウイルスの流行をきっかけに、人と人との接触に関するリスクが声高に叫ばれるようになりました。特に、介護施設は、体力に劣り重症化リスクの高い高齢者が多く利用することから、より徹底した各種感染症に対する予防策が求められます。本記事では、介護に携わる方に向けて、介護施設に必要な感染症予防のノウハウを網羅的に解説し...  ・・・もっと見る

科学的介護情報システム(LIFE)とは|21年度介護報酬改定との関係

介護経営
2021/07/14

現代の日本社会において、介護は切り離せない問題といえます。令和3年4月より、介護の質を向上させるため、科学的介護情報システム「LIFE」が登場しました。これは、既存の科学的介護データベース「CHASE」と、リハビリデータ「VISIT」を統合させたものです。LIFE、21年度介護報酬の改定にも関わる重要なものであるため、きちんと内容を把握...  ・・・もっと見る

介護施設がコロナ回復患者の受け入れをおこなう際の臨時特例措置について

介護経営
2021/07/05

新型コロナウイルスが流行したことにより、病院に入院する患者数が増加しています。また、重症患者の数も多く、病院や医療従事者の負担が増大していることから、介護施設も協力を求められているのが現状です。そこで、この記事では、新型コロナウイルス感染・発症後、回復傾向にある患者を受け入れる介護施設に対する臨時特例措置について解...  ・・・もっと見る

ページトップへ戻る